日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

まだ紫陽花が咲いている

2017年10月25日 14時18分38秒 | 四季の花と風景

四季を織りなす 花 と 風景 をお届けします



 タイトル:   秋に咲く 紫陽花
 撮影場所:   街中の民家にて  (撮影: H291025)

★☆★  写真の上でクリックすると拡大画面になります  ★☆★



 



 

●  赤とんぼ の ひとり(ごと)  ●

 「台風21号が通り過ぎると当分は晴れ間が続くでしょう」 と予報されたのに、昨日には 「明日は雨模様の天気です」 と予報が変更された。

その訳は、日本上空の東西にある二つの高気圧の動きを、日本が誇るスパコンでも感知できなかったらしい。最近の気象情報を信じていたのに、このようなことも起るのかと思いながら、今日は雨で始まった。

台風21号が発生した時、各国の気象庁が進路予想したが殆どが 「日本本土直撃コース」 だったが、それにはかなり北と南に別れた幅がある予想だった。

実際に、台風21号が進んだ進路を見ていたら、日本の気象庁が発表した予想進路に沿って進んだようだから、その精度は高く信頼すべきことであろう。

今日は傘持ちで独り散歩だが、空堀川は依然として清流の如く、瀬音を立てて流れていた。

川沿いを歩くと燐市に入るが、その途中での民家ではまだ紫陽花が咲いていたのでびっくりした。永年この家の紫陽花を見ているが、10月末でも咲いていたとの記憶はない。

 「紫陽花は梅雨の花」 のイメージもあるが、この時期に咲いているのは珍しいことではないだろうか。画像のようにまだ勢いがすぐに無くなるとは思えないような鮮やかさでもある。

散歩途中でやはり雨が落ちてきたので傘のお世話になったが、明日は天気も回復しそうだ。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気象の予報 (屋根裏人のワイコマです)
2017-10-25 19:36:04
信州も今朝は早くから雨でして朝の散歩
も出きなくて・・ほんとうは昼間か夕方の
散歩がいいようですが・・昼間は仕事が
あって夕方は時間が不定期だったり出来ない
可能性が大きいので 朝の散歩にしています
アジサイにもいろんな種類があるのでしょうが
この時期に・・余り見かけません。
狂い咲き??なんていうと叱られそうですが
秋に咲く桜もあるようですから・・特殊な
品種なのかもしれませんね。
また台風が (赤とんぼ)
2017-10-25 20:44:28
ワイコマさんは元気な人のようですね。
朝早くから歩くことは難しいことでもあります。
と、私は思いますが、ワイコマさんの実直さが偲ばれます。

信州の方はいろいろと自然豊かだから
散歩の折りには撮ることも多いでしょうが
私の場合はいつも同じようなタイトルばかりです。

台風がまた発生、本土への影響は無いでしょうか?

いつもコメントを有り難うございます。

コメントを投稿