goo blog サービス終了のお知らせ 

"の@"のチャリバカ日記 the 2nd

~ For Natural Born Riders ~             

ストラーダアサレン「GKトレイル反復練」

2012-03-04 | クロカンライフ
最近、ブログを書く時間があまりなく、優先度Cで停滞していました
3月4日は2週間ぶりのマウンテンバイクライドな時間

集合時間に寅田屋に行くと、なんと多数のバイクが居るのでしょ


今日は誰でも楽しく、ちょっとだけスリリングなコースだったので、存分に満喫してきました

-- とあるトレイル1 --
走っていて気持ちイイネ


-- とある場所の階段 --
気分はRedBullレース!
このレベルだと登ることもイージー。


-- とあるトレイル2 --
普通に走れるのですが、バイクに乗り慣れていないと川にはまってしまうことも。。。
今回も犠牲になられたお方が
でも、ノープロブレモ!
マウンテンはスキルを求められる要素が多いので、一緒に走って遊んで徐々に慣れていきましょ
世界が広がりますよ。

マウンテンバイクでオフロードを走るって、楽しく厳しくサイコーです^^
ただ、ちょっと残念なことに今のお店からトレイルまで行くには少々走らないとならないので、何とかしてマウンテンバイクで遊べる場所を増やしたいですね

ということで3/10開催の「みよC!」さんのお山開拓作業に参加させていただきます
よろしくお願いします

雪中ライド in D&Nトレイル

2012-02-18 | クロカンライフ
ようやく滋賀県南部でも本格的に雪が降る天気となりました。
今期最初で最後かもしれない天気のときに家に籠っているなんて勿体ない!!
マウンテンバイク好きは山で遊ばないとね

ということで、Uジハラさん、Nムラさんの3名で朝から走って来ました。


流石に低い山でも積雪15cm以上あるだけあって、走り甲斐満載
機材がどうのではなくて、純粋に基本スキルでトレイルを走れるかどうかがほとんど決まってしまいます。
洪水のときの王滝と同じで「走るコース=川の下」状態で雪の下に何があるかどうかが分からないため、とっさの判断と対応スキルが求められて、良い練習ができました。
苦戦することもありましたが、走らないと味わえないのでまさしく至福の時間でしたよ


こんな光景に出会えるなんてホント、シアワセ

-- スタート地点の近江神宮 --



-- トレイルに入る迄のリエゾン区間? --
アスファルトの上にある雪は良いのですが、下が凍結しているのでまあまあスリルがあって面白かった。


-- トレイルに入るとそこは完全に雪の世界 --


-- どうしても乗れない場所は押し&担ぎ --


-- Dトレイル頂上 --
空気が澄み切っていて、今日は大阪市街地のビルがくっきりと見えました。
伊吹山も見える距離にあるし、大阪も遠い場所ではないですよね。


-- トレイル下り --




-- NトレイルO側登り --
この天気で登るには厳し過ぎた。。。


-- Nトレイル頂上 --
雪のときにしか、味わうことができない風景。
本当に贅沢なひとときでした


雪質がモチモチなのでシューズやバイクは雪まみれ。
今回、シューズカバーが役目を終えましたので、新しいツールの導入に踏み切りました^^

D->O->Nトレイルライド

2012-02-04 | クロカンライフ
Uジハラさん+4名で今週もお山へ。

朝早くからのスタートなので、普通にアスファルトは凍結


-- Dトレイル --
氷点下の天気なので、風景が綺麗


-- 下りはご安全に!? --


-- 疎水の上を走って次のポイントへ --
普通に観光していたら、こんな場所はちょっとご縁がないのかも。


-- Oトレイル --


-- Oトレイル頂上 --
これまた、景色がサイコ~


-- 反復してスキルトレーニング --
でも、粒ぞろいなのでほぼ反復することはなかった。


-- Oトレイルの〆 --
手前の小川は見事に凍っています。


-- Nトレイル --
いつ来ても素敵な風景

壊れた脚をいたわって走っていたけれど、今回はブレーキが全く効かない状態となって強制的にスキル練習となりました
でも、こんなときもあります。問題なく帰って来れたのでヨカッタ、ヨカッタ


D -> Oトレイルライド

2012-01-28 | クロカンライフ

Uジハラさんからお誘いがあって、二人でトレイルライドに行って来ました。
他の方をもと思い、突然お誘いしましたが、NGな回答でした。。。仕方がないです。またの機会によろしくお願いします。


雪の上を走ることもある状況でノンストップな登り&下りで存分に満喫
ただ、脚の調子が悪いときに上下の動きが多いトレイルは厳しかった。
いつも勉強できる素敵なトレイルですね。

【本日の教訓】
①SUPERFLY PROで初落車
 疎水沿いを走っているときにチャリな小学生のコがたたずんでいました。
 安全に避けるラインを取ったら、見えないところに大きな石があってペダル
 にヒット。
 バイクは引っかかって斜めに吹っ飛んでしまい、とっさにバランスを保とう
 としたけれど落車。
 小学生を巻き込まなくて本当に良かった。走り方を反省です。
《落車の瞬間(動画)》


②人生初のムチウチ
 コースから見えない場所でヘルメットの高さで横から木が出ている場所が
 あり、避けたつもりがヘルメットに付けていたカメラが引っかかってしまい、
 15km/h程度で全力停止。
 思いっきり首から上を後ろに持って行かれました。おかげさまで首の動きに
 違和感、痛みがある状況orz

KZトレイルライド

2012-01-16 | クロカンライフ

朝から、寅田屋店員しゃっせーさんに同伴いただき、KZトレイルへ走りに行って来ました。


さすがに山頂は雪国でしたけれど、トレイルは土が凍結しているだけで走り易かったですね。
結構飛ばして下って来ましたけれど、新フレームで普段通りに走るとこけたときの精神的ショックが大きくなるので、抑えるところは抑えてきました。

新フレームはどうもフレームが固いような印象。ステアリグもnokonじゃないからスパスパと動く!?