goo blog サービス終了のお知らせ 

"の@"のチャリバカ日記 the 2nd

~ For Natural Born Riders ~             

今日もまったりお山など

2012-04-29 | クロカンライフ
朝からイバッチさんとKZ山&Kトレイルを満喫してきました。


外はすっかり30℃近い世界です。。。
暑い、暑い、暑いはず。でも、走っていると程よく涼しい
山の中にある木陰がひんやりしていて気持ち良い♪


小川?の水もふれていて気持ち良い1日でした。

泥で汚れたバイクはこんな感じでさっぱりと

最後は一人湖岸にてターゲットのスピードを維持しつつ距離を稼いで終了。
流石にGW、チャリダーが多過ぎるので走るのはちょっと勘弁したい印象でした。

春は過ぎて夏はやってくる

2012-04-28 | クロカンライフ
今週は来週半ばのイベントに向けて、マウンテンバイク週間です。
本気練習は29inch。通勤などでは26inchな日々。
ロードはしばらくの間、お休みです。

GW第1日目な本日もオフ&オンを織り交ぜて走ってきました。
近場の田んぼは田植えを開始していて、夏に向かってGO


でも、山の中はまだまだ春。
花粉症ではないのに黄砂&花粉に攻撃され、登っていて口腔がカラカラ&痛いし、咳き込んでしまう。。。
一瞬、花粉症が発症してしまったのではないのか??と怖い思いをしました

練習の〆はいつもと違う道にトライ。
黄砂で琵琶湖の風景は見え難いのですが、風情を感じる構成がなんとも良い感じ。

もしも道に迷ってしまったとしても、GARMIN EDGE800Jがあるので地図をチェックして安心して脱出できます

7月いっぱいまでお山メインに生活の場を移転です。
コツコツと成長させていきたいな。

夜は約束していた京都の五行でご飯&ラーメンを堪能です
シンプルなのに濃厚な炙り系ラーメンサイコー

BONTRAGER"ANT+ スピード/ケイデンスコンボセンサー"

2012-04-25 | クロカンライフ
日本語で書くとどうにもクドい名前ですが、SUPERFLY用にスピード&ケイデンスのニコイチセンサーを購入してみました。


当初はGARMINの純正センサーを買おうかなと思っていましたが、お値段が安いBONTRAGER製を敢えて選択。
パッケージがシンプルで「エコパッケージ」を宣言しているのが好感です


クランクにつけるマグネットはゴムリング製。これはセンスが良い

やはり時代はどこの世界でも規格を主流にした企業の勝ちだと思います。
例え、Polarが今の自転車用コンピュータの流れを作ったとしても、規格がいつまでも独自規格で他社を受け入れない仕組みでは余程の機能がない限り残念ながら。。。。

さてさて、ANT+は世界の有数の会社で採用されている規格です。
ANTのアライアンス」も存在しており、日々進化しています。
自転車の世界でもメジャーだと思います。

今回はGARMINの「EDGE800J」とBONTARGERのセンサーで機器を認証できるかどうかがキモです。
が、残念ながら緊張する迄もなく、呆気無く認証完了!
流石、統一規格だけありますね


バイクへのフィット感も良い感じ
(センサーがゴムリングで止まっているのでマウンテンではズレる可能性大)


【ご注意】
ANT+規格といえども、認証できない組合わせもあるようなので盲目に信じるのは危険です

ストラーダイベント「Open the TRAIL!」みよC!トレイル開き♪

2012-04-07 | クロカンライフ
もう4月半ばというのに滋賀の天気はなんと雪や霙。。。
朝からみよC!さんのお山でトレイル作成&ライドしてきました。


2日間のメンバーによる精力的な作業により、トレイルはほとんど完成!
今日もメンテナンスを頑張ってきました。
参加のみなさま、お疲れさまでした。



まるでアメリカにある室内コースのようなトレイルが出来ました
コースは短いですけれど、各セクションはむっちゃ面白い!!
個人的にはWCにもあるようなドギツイセクションを作って高いスキル練習ができるといいなと。

さてさて、トレイルライドを満喫ターイム
メンバーで遊びまくります
(以下撮影者:Tもたかさん、Uジハラさん、の@)

最初のドギツイ登り!トラクションコントロールと最適ラインのトレイスがポイント。



下りの先にあるジャンプセクション!
スピードとラインを考えないと。。。




天然の傾斜を活かしたラダー。
スピードが全然死なないから面白い!
今後もどんどん改良して新しい場所にも設置していきたい


みよC!さんのライド!


トレインを組んで下り&ドロップオフ!



今後も定期的に遊べる立派なコースが出来て幸せです。
お山を貸していただいたみよC!さん、本当にありがとうございます


KZ林道ライド

2012-03-31 | クロカンライフ
ストラーダからSUPERFLYの補修パーツの入荷が6月になってしまうとの連絡が。
でも、パーツ入荷までの期間、ご好意でXTディレーラをお借りすることができました
本当にありがとうございます。
暫定ですが、SUPERFLYが再び走れるようになりましたよ~


-- XTのディレーラ --
重さやプーリの精度を求めなかったら、XTで十分過ぎです。
XTRってホント贅沢品やね。。。

さてさて、土曜日はSUPERFLYで走りに行こうと思っていましたが、東海道ツーリングは中止。。。
午後から雨があがったので、イバッチさんと軽くKZ山へGO
山からの帰り道は強烈な向かい風!下りで風に押し戻されるってどれだけ強いの!?
ショートな2hでしたが、とても良い練習になりました。


-- 雪の無いKZは今年初! --
雨上がりで路面はマッド&ゆるゆる
30%を超えるセクションのある林道登りはテクニカル&パワーコース。
何回走っても色々と教えてくれるとても良いトレイルです。


-- 林道頂上でお約束の自立ペアショット --


-- KZの夕方風景 --