goo blog サービス終了のお知らせ 

"の@"のチャリバカ日記 the 2nd

~ For Natural Born Riders ~             

平日の夜

2011-05-17 | ロードバイクライフ
とある方に未使用パーツを譲るため、仕事をほぼ定刻に
あがった火曜日でした。
こんなときは走らないともったいない。

明日以降のツケは確実だとわかりつつも、朝に続いて夕方も
燃焼系ロードな時間。


- 近江大橋横の人工島の橋から -
雨上がり、基、雹上がりなお昼から夕方の天気。
異常な環境だからこそ、味わえる風景を満喫♪


- 折り返しポイントのびわ湖大橋の上 -
堅田高校の野球部らしき生徒さんから、ハキハキした挨拶を
受ける。若いって素晴らしいね
これはonono先生と同じジャージを着ていたから??




石山朝練

2011-04-14 | ロードバイクライフ
4月になってから、先月迄の慌ただしさと比べたら、平和な
日々。

目覚めも良いので、石山朝練に参加させてもらってきました。


朝6時に総勢6名の健脚が集まり、練習開始。
バス停で待っている出勤前のサラリーマンな方々には、ロード
で疾走する我々はどのように映るのでしょうか?
(同じサラリーマンですが。。。)
などと思いながら、周回コースまで進む。

ウォームアップが終わったら、可笑しくなる程に掛け合いの連続。
スプリントバトルも頻発して、充実した朝を過ごすことが
できました。
スプリントの練習なんてしていないので、全くお話にならないのが
また良い

参加されたみなさま、ありがとうございました

自転車に再び乗り始めて6ヵ月目に入りました。
これからの季節が身体作りには重要です


【余談】

2009年のXC世界選手権を観ながら、マイクロロン処理をお願いすべく、
チェーンの脱脂に勤しむ夜でした。


小豆島一周ツーリング

2011-04-03 | ロードバイクライフ
ストラーダイベント「小豆島一周ツーリング」に参加してきました。




100kmも走らず、景色を楽しむ素敵なひとときを楽しめました。


本当に純粋な「ツーリング」の時間でしたね。

「のんびり」と走っている筈ですが、走っている方々にはそうであっても、
外から見ていると、どうも違うのかもしれません

最後は昔と変わらずにしっかりとお約束はありました。
最後はテンチョー殿にしっかりと挿されて終わり

これほど、走り易くコースも景色も楽しめる場所はなかなかないかと感じました。
また、遊びに行きたいですね


- 参加された方々を後ろから追ってみました -

【グルメと景色を楽しんできました】

- 名前の知らない丘?と自画撮り -


- 眺めの良い、印象深い風景 -


- 地の名産サイダー -


- イカ娘焼き 400円 -


- 船上での夕日(寝ていたのでデッキに出ての撮影が間に合わず。。。) -


- 姫路の長崎ラーメン(これぞ、ラーメン!店主の手さばきが洗練されていて凄すぎる) -

Mツダ兄さん、送別サイクリング

2011-04-02 | ロードバイクライフ
お世話になっていた、Mツダ兄さんが香港へ5年間の勤務となった。

テンチョーをはじめ、有志5名で信楽へサイクリングへ。
送別サイクリングはあっという間に過ぎて行く。

ちょっと寂しい気もするけれど、今日は兄さんらしさを感じる走りを見せてもらえたので
一安心。

香港にはMadoneも持参なので、現地でもオレンジなジャージを着て走ってもらいたいと
思う。

Mツダ姉さん曰く、「香港にショッピングツアー行き易くなったので良かった
というのは強がりかも。


今日はiPhoneを忘れたので、絵や動画はありません。。。

石山朝練

2011-03-24 | ロードバイクライフ
木曜日だけは朝5時に起床のマイ サマータイム。

今日も石山朝練に参加させてもらってきました。

周りの方々からしたら、大した運動強度ではないのでしょうが、数値以外で自分を実測できる良い機会でした。
朝早くから、チャリを楽しめるなんて、ホント幸せですね。