goo blog サービス終了のお知らせ 

人生あそびよ。

毎日が遊び。

いろいろと。

2012-01-19 07:27:19 | バイク
澤木選手の引退と小池田さんの渡米GNCCチャレンジとおっきなことが2つありました。

特に澤木さんには奥さん含め仲良くしていただき自分がガスガスに乗ってた時から声をかけていただいてました。

初めて澤木さんの走りを見たのは一人で勝沼合宿と称して泊まり込みで練習に行った2007年の夏かな。

ぶっ飛んで速いな~なんてみててダブルAなんて言葉すらしらない頃でした。

もちろん結局絡めることもなく今に至りますがいろいろと勉強させてもらいました。

今回リセットしてまた速い澤木さんを見てみたいです。

お疲れ様でした。


小池田選手には数回お話した程度ですが日本のモトクロス、エンデューロチャンプの肩書きは半端ないのはドシロウトの自分にもわかりました。一年渡米してランキングに絡みアゲアゲでいって欲しいです。

日曜日、奥地へ

2012-01-19 06:36:37 | バイク
現地について爆睡しちゃって9時すぎより練習開始。

路面は今までにないくらいドライでグリップ。落ち葉もかなりとんだようだ。

ウッズを下見して練習したあとフルをヤバイかなとおもいつつ2周。

その時点で1時をまわっていたので撤収した。

Sとうさんとお友達、660さんがきてたけど全くからめず。

トランポに積もうとした時見たリヤタイヤ。ブロックがかなりの数、根元から引きちぎれてた。少し古くて硬くなってたのかも。

河原も凸凹も走ったので2ヶ月もちませんでした(泣)

タイヤだれか分けて~

格好いいからいい。日曜日は…

2011-12-15 18:09:07 | バイク
土曜日
CRF250Rのアンダーガードをエンデューロタイプのでかいのに交換。ボルト二本で付くのは泥の掃除などでありがたい。初めてのドイツ?のメーカー「ZAP」。

河原へ行く途中のバイク屋が仕入れていたのをバイクがくる前にゲットしていたものだ。


日曜日
何ヶ月ぶりかの奥地。落ち葉と湿った土がまったく登れない状態へ。
助走がつけられても終始二カ所は上がれず一カ所は上げて貰った。慣れたら上がれると思う。多分ね。

途中よりSとうさん達も加わり練習。
WRさん上手い、知ってはいたけど下呂も強い。ついていけず、後半隣のコースにいっても全くだった。
帰る間際には少し後ろをおいかけられるように。

路面とコースになれただけ。

帰る途中、河原にまだ日暮れまえだったから夕暮れまで一時間乗り込んだ。ごー&とさん(面識なしね)が数人と走ってるなかにお邪魔して走れた。

YZ250でN家さんにぶっちされたキャンバはやはりCRF250Rでも走れず、当分河原はキャンバとストップandゴーの練習になりそうだ。

バイクって楽しい~

11のCRF250Rはエンストする直前が分かりやすい。インジェクションだからかパスンってなりにくい。少しの坂でもエンジンかかりにくい(慣れか?)。味付けがまったりなので乱暴にあけても暴れにくい(ただリヤが滑ってるだけか?)。


総評すると


かっこいいからいい。とにかくいいのだよ。

走りはセッティングとメンテナンス次第で'06でも煮詰まるはず。

街中のブーツの話

2011-11-18 19:36:04 | バイク
冬はブーツ。
履いたことないんだけど今年は挑戦してみようかとスウェットみたいなのしか履かないのに通販でかってみた。ビンテージね。

明らかに入らない。

ビニール履いていてたらやっとはけたけど毎回ビニールで履けないだろとでばなしました。

格好は好きな形なんですが日本人の足にはあわないブーツだったようです(泣)

ブーツ物語はまだつづくんですがこの辺で。

CRF250R 引き渡し

2011-11-17 19:02:57 | バイク
やっぱ俺のCRFはかっこええな。

次のオーナーに引き渡しに行ってきます。


辛さ知ったのも初めてのタイヤ交換もこのCRFでした。

KDX125、KX85、CR125 の次に乗ったバイクです(汗)

それまでタイヤって凸凹があればいいと思ってブルカップとかも出てました。

スタートは巻き込まれるのが怖くて毎回最後尾。いやCRFではブルカップはでてなかったかな…


JNCC広島でゴール前にハンドル折ったのもこのバイク。(どらさん、く※うさんヘルプありがとう)。


白のリヤフェンダにしたのはメーカーより自分が先。

フロントフェンダも白のほうが格好いいのでそのうちメーカーも真似するでしょうね(笑)

次期バイクはまだ先ですが(先はあるのか?) ひとまず、ふにゃサス仕様のYZ250で練習です。

'06CRF250R 売ります。

2011-11-09 08:24:52 | バイク
'06CRF250R 売ります。

通常車内で保管車両です。

【CRF250Rの改造点】

・フライホイールを450のものにしてエンスト、低速トルクアップ
・FMFメガボム、低速アップ

・クイックショットでぼこつき解消

・ラジエタガード(ワークスコネクション)

・アンダーガード(CRD)

・ステンレスオイルフィルター

・ZETAのファットバー用トリプルクランプに交換

・ファットバーに交換

・ZETAハンドガード

その他。

長時間のエンデューロレースに疲れないように作りこんでます。

腰上(ピストン、バルブ)オーバーホールを一昨年行いましたがYZ250ばかり乗ってたのでエンジンはベストです。冷たくても暖機後もすぐかかります。


【痛み】
外装とラジエタ以外大きな痛みなし。先週も勝沼でレースしてきました。ラジエタは倒すので少し潰れあり。水漏れはなし。


【付属品】
メンテナンスマニュアル
三角スタンド
96dbサイレンサ
予備外装

その他まだまだありますがありすぎてわからず興味ある方メールください。ご希望あれば今週末猿が島で試乗可能。購入なら平日でもうかがいます。


数日中ヤフーオークションに出します。できれば手渡し希望のため先にこちらにかきました。


装備沢山なので希望価格は20万円。若干なら値引き可能。早い方優先でお譲りします。
写真は登場発表されたときのもです。


河原もかなり

2011-11-07 02:04:29 | バイク
日曜日、降ったり止んだりでしたが河原に昼から行ってきました。

昔を車とめてた奥、グランド裏のトライアル的練習場所の木々が切られてました。
地主さんっぽい方が整理してたのでもしかしたら何かできるのかもです。いい練習場所だったので残念。

高速道路の関係で河原もまだまだかなり変わっていくのかも。


道路出入り口近くの所に出〇選手監修のミニコースが出来上がってて意外にガレと斜めの木々が嫌みで楽しめましたね。
自分レベルでフロントが上げられない人には一周で疲れます。

来年のJNCC対策のためにもフロントはあげられないとやばいなΣ(|||▽||| )