goo blog サービス終了のお知らせ 

人生あそびよ。

毎日が遊び。

最近です。

2012-03-09 06:26:05 | バイク
先週日曜日は谷田部

写真はdoronqoさんに沢山撮っていただきかなり勉強になりました。ありがとうございます
m(_ _)m

EUさん、まくすさん、ゆるさんに絡んでもらってスピード練習。
全くもってコースって苦手。
数回しか行ったことがないのもあるけどさ。

ジャンプが飛べない、曲がれない、止まれない。

doronqoさん、ドラミちゃんも頑張ってました。お二方さすがにタフです。



一昨日の日曜日は河原

大阪のJNCCに行けない悔しさもあり少しペース上げて練習。
河原では何を詰めれば速くなるのかわからず。走り慣れてるからかペースができてしまっているんだろうな。

やはり今自分に足らない物は飛ぶ、曲がる、止まるの3つ。

コースに行きたい。

明後日の日曜日も谷田部にゆるさんがいくみたい?なので検討中。

休息デーいらんけど

2012-02-18 11:24:44 | バイク
今日は嫁が仕事で自宅待機。

先週の凸凹の泥落としてまったりし過ぎ。

めちゃ練習日和なのに…

こういう日にリザーブタンクでもつけるといいのか?

リザーブがいるような渋滞やガレレースもでてないから悩むとこ。

いらないのにつけてて転んだりで吹き飛んでいくの嫌だし

みんながCRFで付けてるエンジン横なんてつけたらヘタレな自分がのると一発転倒でなくなっちゃうかもだし

あ~ひまひま

モチベーションあがらない

( ̄◇ ̄;)

練習して~

土曜日河原、日曜日凸凹ランド

2012-02-14 07:14:54 | バイク
土曜日は朝だけ河原へ

先週少し走った12CRF250の方と上流を少し走ったあと、

オレンジの少し速い人の後ろを走って3コーナー程度で離され高台で走り方を見させてもらい勉強。


ここは澤木さんの走りがくっきり頭に残っていてダブルAと、速いけどオレンジさんの走りがまったく次元が違うことに気付き、落胆。自分って遅すぎ、カタツムリだ。

まじショックで帰宅。


日曜日は凸凹ランドへ。ちばてつさん、まくすさん、どらさん、YZさん、なおさん(お話できず残念)、あと…わからずすいません(T_T)

皆さんと一時間×5本の練習ってことで勿論参加させていただきました。

ひとまずミッションオイル交換してスタート。


前半は路面もスリッピでストレートでけつふる感じで怖かったですが昼からはほぼ全開。


まくすさんはジャンプで振りまくり。いつかは……ありえないか。

で、感想は

苦手なウッズのコーナーたちのり
→できない。0点

足ばたばたさせないワダチ
→今回の特に課題で、70点

フープス
→全くだめ、0点

2連×2
→一個目がフロントまでとどいたのでかなり体力温存できた、50点

バッシング
→どらさんにリヤから当ててしまった、ごめんね、0点

モチベーション
→前後に人がいなくなるとだらけた30点

ギヤの選択
→かなりわかるようになってきた65点

体力
→一時間ならもつが二時間は無理50点

マシン
→100点


因みに

CRF250Rまじいい。
'11だけどインジェクションタイミングが自分には完璧。前オーナーの努力の結晶~改めてありがとうです。オーバーホールもかかさず大切に乗ります。

外装やエキパイはもうかなりやっちゃったけどね。

ブーツ熱おさまる。

2012-02-07 07:22:12 | バイク
ブーツっても街歩きのブーツ。

今季の冬より目覚めてしまったブーツ熱。


写真の定番の黒をゲットしてやっとおさまりそうです。


REDWING エンジニア
2268


って奴ですがアメリカン乗りなら大概は知ってるモデル。


いい味がでるのに数年はかかるらしいので味がでたころには爺さんです。

日曜日河原へ

2012-01-31 07:00:35 | バイク
車がよごれるのと下をするので最近は近くの橋の下に止めてる。

なかなかよいけど知り合いと話もなく寂しいといえば寂しいね。

タイヤを交換してやはりグリップがもどりいい感じ。

ただ土曜日につけたビッグタンク(IMS製)のおかげでシュラウドがひろがり寝かし込みがやりづらく?なった感じ。慣れだろうからガンガンのろう。

ビッグタンクにもそのまま燃料フィルターをつけたんだけどスカスカで中に落ち込みいろいろためして輪ゴムを使っていまは落ちないようになってます。

あとラジエタを少し内側に転倒で曲げてしまったためシュラウド固定のボルトがつかず無しで。

まあ一日のったけどなくてもよいかな。

ビッグタンクは中身が見えることの利点のほうがでかいです。

写真はタンクについてるポンプ類。いちをガスが漏れずつきました。

CRFリヤタイヤ交換

2012-01-29 01:59:43 | バイク
中落としってやり方でチューブ、ビードストッパを外さず交換してみた。

外すのは確かに早いけどつけるのは少しなれが必要なのか少し早い程度かな。つけるときは中落としにはしなかったけど。チューブ、ビードストッパをつける手前がないぶんらくでした。

日曜日昼過ぎから河原へ

2012-01-23 07:10:33 | バイク
タイヤもブロック飛びまくりで交換も雨でできず河原に少しだけ行ってきた。

水溜まりばかりだったが上流と一つ手前の小さな周回だけはガンガン走れ久しぶりに腕上がりしてしまった。

フロントアップの練習のつもりが結局開けていく練習だけに。いつになったらフロント上げられるようになるやら
( ̄‥ ̄;)

ストレート二速の吹けきりがやけに早く感じた1日だったな…

野鳥〓の観察に来てる方もいて少し気を使った1日でした。

CRF初リンクグリスアップ

2012-01-20 07:46:27 | バイク
土曜日にCRFの前々からやりたかったリヤ周りグリスアップ


スイングアームのベアリング以外はまだグリス残りあり。
スイングアームのベアリングは少しかさついてました。大量にグリスぶち込んどいたので当分は大丈夫。

リンク周りは綺麗な水滴も少しみられたので高圧洗車の時はあてないようにしなくては。

今週末はこの雪だと河原かな…