Naoの誰でもわかる!英語の話

英語を勉強している人へ、面白い、ためになる話し、知識・情報などを、誰もがわかるように書いていきます。

「いい言葉」から学ぶ英語(9)

2010-01-26 | Weblog
いい言葉9)The more you know, the less you need.(知れば知るほど、必要なものは少なくなっていく。)

☆Memorize the「いい言葉」!!!☆

これはaboriginal saying(アボリジニーのことわざ)です。深いと思いません?「人は物事の真実を知らないうちは多くのものを求めがちだが、その真実に近づくべく知見を深めれば深めるほど、実は必要なものが少ないことがわかってくる」というのが僕の解釈です。「でも、どういうこと?」そうですね~、例えば食生活。今は飽食の時代とかなんとか言われ、巷(ちまた)には様々な食べ物が溢れ、栄養のある食べ物も多い。でもそれらが人間にどれだけ必要かというと、栄養学的にみれば基本の穀物、野菜、肉等が一日適量あればそれで十分で、生きるため、健康のためにはそれ以上の物はむしろ害になる可能性さえある(実際になってますよね)。つまり、人の健康のために必要な物は何かを知れば知るほど、実は粗食(もちろんバランスの良い)が一番だとわかる。これはこのことわざを食べ物に当てはめた場合。

人にとっての幸せを考える時、私たちは多くの「物」、そしてそれを手に入れるためのお金を多く持つことが幸せだと最初は思う。しかし、人生経験を積めば積む程、また、多くの体験を積めば積むほど、つまり、人生において賢くなればなるほど、そうではないことに気づく。幸せになるには、あるいは、幸せを感じるには多くの「物」は必要なく、必要なものは愛する人であったり友人であったり、あるいは、健康であったり身の回りのちょっとした自然であったりと、人の幸福には多くの物は必要がないことを人は体験的に学んでいく。

The more you know, the less you need. は、このようなことを私たちに教えてくれているものと思います。あ、(英語の)勉強、勉強…(冷汗)。英語については学校で学んだあの構文、そう、[the+比較級、the+比較級] の再学習です。今回の表現では、[ the more~, the less~](より~するほど、より~しなくなる)が使われています。もちろん、その反対の[ the less~,the more~](より~しないほど、より~するようになる)という形もありますよね。今回の表現を普通の文にすると以下になります。

If you know more, you need less.
(もし人がより多くを知れば、より少ないもの(物)しか必要としない。)

これをもっと印象の強い表現にするために [ the more~, the less~](より~するほど、より~しなくなる)の構文を使います。その際ifはなくなりますが、その意味はちゃんと含まれます。それが以下の表現になるわけです。

The more you know, the less you need.
(知れば知るほど、必要なものは少なくなっていく。)

同じ構文の「いい言葉」をもう一つ紹介します。以下をご覧ください。

In many cases, the more you try to compete, the less competitive you actually are.
(多くの場合、人は競争しようと頑張れば頑張るほど、実際にはより競争に負けていくものだ。/by Kathy Sierra from “Creating Passionate Users”)

普通の文章にすると、

In many cases, if you try to compete more, you actually are less competitive.

になります。作り方は同じですよね。ご確認ください。今回は学校時代に間違いなく学び、そして忘れていたであろう(?)構文の話でした。英語の勉強にはならなかった、かな?だったら、Aboriginal Sayingの意味をじっくり考えてみてください。今の生活が変わるかも?あるいは、物の見方が変わって人生がちょっとだけでも豊かになるかもです。含蓄のある言葉だと思うんですけどね~僕は。ではまた、次回の「いい言葉」をお楽しみに。See you! nao






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。