青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

奥が深い切り絵講座~大人の休日倶楽部趣味の会~

2017-09-12 06:30:00 | 趣味・特技

■第2回切り絵講座

■前回の作品(アサガオ・タンポポ)・今回の作品(ハスの花)

 

 8月23日は、大人の休日倶楽部趣味の会「切り絵講座」でした。

 7月12日から9月27日まで第3回にわたり開催していた講座は、今回で2回目、「家紋デザイン」を切る授業でした。

 以前から講座を受講している生徒は、家紋デザイン3種を自由に配置や色を変えて切る、中国せん紙から「虎」と「パンダ」を切る、私のような初心者は、うちわ用「ハスの花」や簡単な動物で「リス」や「フクロウ」を切る講座でした。回覧として、「墨絵の世界」の本や先生が趣味として収集した「記念切手コレクション」の回覧がありました。

 講座が始まる前に、いつものように宿題の切り絵のお披露目がありました。

 ベテランの方の切り絵には、緻密な作品が目白押しで、切るだけでなく、色の配置や紙質にも工夫が施されて目を見張るものばかりでした。

 私は、宿題のアサガオとタンポポを持参しました。これだけでも切るのが大変で、自分ながら良く完成したと思っていました。

 当日の講座は、うちわ用にと「ハスの花」を切りました。完成までにはいかず、残りは自宅でと言うことになりました。

 「ハスの花」も細かい所があり四苦八苦しています。9月27日に最後の講座があることからそれまでに色づけをして完成したいと思っています。

 切り絵は、集中力が求められ、根気とやる気が必要で、一通りのテクニックを覚えると、何でも切ることができそうな気がしています。

 身近にある題材を選択しながら、自分なりの切り絵を楽しみたいと思っています。