新婦人 盛岡支部

たのしい、うれしい、おいしい、ためになる!がいっぱい!

●子どもと放射能その2●

2011-07-19 13:22:22 | ●日記●

福島第一原発からの放射能漏れによる子どもへの影響を心配する声は盛岡でも多く聞かれます。支部でも、自治体による細かい調査と情報公開、気を付けることを各学校に通達してほしいなど教育委員会と懇談しました。その後学校から保護者へのお手紙で、市の見解や対応、学校の対応をお知らせするところもあったようです。学校からのお知らせの内容は以下のとおりです。

野外グラウンド等の放射線への対応について(お知らせ)

1盛岡市の見解
(1)市内の環境放射能測定については、県が、飯岡新田の岩手県環境保健研究センター敷地内において、大気中と地表付近の放射線量、雨などの降下物と水道水の放射能濃度を測定している。この測定数値は、いずれも人の健康に影響を及ぼすようなレベルにはないとされていることから、現状では、原発事故発生前と変わらず、子どもたちが学校で安全に学習できる環境にあると考えている。
(2)しかしながら、原発事故の早期収束への見通しが立っていないほか、県内においても牧草等から放射性物質が検出されていることから、市内の生活環境が安全・安心であることを確認する必要がある。

2盛岡市の対応
(1)盛岡市災害対策本部(本部長:谷藤裕明市長)内に放射能対策部を設置し、放射能対策への体制を整備する。(7月5日に設置済)
(2)市内の放射能汚染の状況を把握するため、次のとおり地表付近の放射線量を測定し、測定結果を市のホームページ等で公表する。
ア 測定地点(14か所)
(ア)市内を10kmメッシュで区切り、9区画から小学校等各1か所を選定する。
渋民小学区、玉山小学校、外山小学校、(旧)薮川小学校、城南小学校、太田小学校、小貝沢消防センター、見前小学校、(旧)根田茂小学校
(イ)焼却施設等近辺の小学校5校を選定する。
巻堀小学校、北松園小学校、米内小学校、都南東小学校、生出小学校
イ 測定方法
携帯用放射線測定器により、地表付近の放射線量の測定を行う。
各小学校の校庭1か所で、地表5cm、50cm、1mの地点で測定する。
ウ 測定実施期間
7月から9月まで、月1回とする。

3本校(本園)の対応
(1)岩手県や盛岡市の環境放射能のモニタリング状況を適宜確認します。
岩手県のURL:
http://www.pref.iwate.jp/~hp031501/hou.html
盛岡市のURL:http://www.city.morioka.iwate.jp/05kankyo/kankyo/topics/housyanou.html
(2)子どもたちに次のことに気をつけるよう指導します。
ア 土や砂を口に入れない。
イ 飲料水以外の川や水たまりの水を口にしない。ウ 外で遊んだら手や顔についた土や砂をよく洗い落とす。
エ 服についたほこりを払い落してから家に入る。
オ 雨が降ったら傘をさす。

以上がお知らせの内容です。福島の子どもたちの尿から放射性物質が検出された事や、岩手でも滝沢村の牧草から放射能が検出されたり一関周辺の放射能の数値が高い事、汚染された食物が流通していたこと等、次々と不安な報道があります。何より、正確なデータを迅速に公開することが求められています。



●花架拳小組●(サークル)

2011-07-13 14:24:39 | ●小組(サークル)●

優雅な動きの花架拳は、中国伝統武術のひとつです。

新婦人さつき班の 花架拳小組
2011
7月22日 午後3時から

場  所:もりおか女性センター別館(盛岡市肴町2-8) 2階第一和室

参加費:会費(月900円)+小組運営費(月1,500円)

683

684

基本的に毎月第1・2・4金曜日です。お問い合わせください。

<特典>はじめて体験される方、無料です!
お気軽にどうぞ!!

お問い合わせ
新日本婦人の会盛岡支部
〒020-0015盛岡市本町通1-10-35
Tele/Fax 019-652-1826


●サンドウィッチランチ●

2011-07-13 13:37:53 | ●日記●

南仙北の小鷹公民館で毎週水曜日午前中に例会を開いている「しそのみ班しゃぼんだま」(親子リズム小組)です
先週7月6日は、七夕飾りをつくりました
子どもたちは、かわいい手でいっしょうけんめい飾りをつくっていました

3_2 

6

7

さて、来週7月20日の例会は

いつもより少し早めに親子リズムを切り上げてパッチワーク小組の方々と一緒にサンドイッチランチにします!

パンはしそのみ班で用意するのでパンにはさむ具を何か一品持ち寄ってください。お楽しみに

今日で真夏日が連続5日目ですが、いい汗をかきながら夏を乗り切りましょう

8月の3・10・17日はお休みです


●ゆうすずみかい?●

2011-07-11 14:14:00 | ●日記●

あついですねぇ~
昨日、おとといに続いて今日も真夏日です。

さて、そんななか…
7月23日に「ゆうすずみかい?」をやります!
細かい準備などはまだこれからです。
以前お伝えしました、「若い世代の交流会議」の帰りの新幹線の中で楽しく集まれる企画で盛り上がったのがそもそもで、とりあえずやってみます。

若い会員さん中心の「ゆうすずみかい」は何しろ初めてなので(たぶん)、どんな感じになるかわかりませんが、親子リズム会員さんや、別の班の会員同士の交流の場になればいいなと思います

Yuusuzumi_3


●岩手県母親大会、お疲れ様でした!●

2011-07-04 01:28:02 | ●イベント●

東日本大震災復興支援
第57回 岩手県母親大会in盛岡

泣いた!笑った!元気出た!
被災地に思いを寄せて、息の長い支援を

未曾有の大震災の後、開催できるだろうかと悩みながら、大変な今こそ母親大会をやろう!と決心してがんばった大会。沿岸被災地からも130人が参加しました。

午前中のシンポ・講座など…

4
東日本大震災復興シンポジウム

2
講座「原発そこが知りたい」

このほか、「TPPでどうなる日本の未来」や簗川ダム建設予定地見学や盛岡城跡公園散策などが行われました。

今年の全体会オープニングは、みちのくみどり学園生の野岳太鼓演奏と、「雨ニモマケズ朗読全国大会」特別賞受賞児童による朗読でした。いつの時代も、子どもたちのまっすぐで一生懸命な姿は、未来を照らす光のよう。すてきでした

伊藤千尋さんの記念講演は、とても元気の出るものでした。コスタリカや旧沢内村を紹介しながら、憲法を活かせる国にしようと訴えかける内容にとても勇気がわきました。
また、憲法で原発を禁止したオーストリア、葛巻町の自然エネルギーの取り組みなど、原発から自然エネルギーへの転換についても話されました。
3

講演後の被災地からの報告は涙、涙…。記憶を薄れさせることなく、息の長い支援をしていこうと改めて思った報告でした。

大会の最後に予定されていたパレードは、残念ながら空模様が悪く中止。いろいろ用意してきたみなさん、ほんとに残念でした。来年こそは