新婦人 盛岡支部

たのしい、うれしい、おいしい、ためになる!がいっぱい!

もうすぐメーデー!

2015-04-22 16:53:48 | ●イベント●

毎年5月1日は、労働者が連帯して権利要求を実現するために行動する日、メーデーです!

新婦人盛岡支部も毎年趣向を凝らして参加しています。

今年は赤ずきんちゃんでわるいオオカミに怒りのレッドカード

着々と準備進めています。ボス赤ずきんちゃん(笑)

そのあとに、子赤ずきんちゃんが10人?20人?

都合上いまはくまちゃんがかぶってますが、当日は私たちが子赤ずきんちゃんになってパレードします

チラシはこちら↓ 街で見かけたら声かけてくださいね~

 


岩手県母親大会in盛岡③

2015-04-22 16:06:00 | ●岩手県母親大会●

盛岡で開催される岩手県母親大会の内容をちょっとずつご紹介しております。
大会の概要はこちらから

第61回岩手県母親大会in盛岡
2015年6月7日(日)開場9:30(都南公民館、都南勤労福祉会館)
参加協力券:1,300円
10:00~12:00 それぞれの会場で分科会にご参加ください
13:00~15:30 キャラホールにてオープニング&記念講演

今回は子どもと教育の分科会をご紹介します

NO.1:「健康なこころとからだを育むために」
~~ママもパパも一緒に~~
場所:都南勤労福祉会館大ホール(定員20組くらい)

2015年4月から「子ども・子育て支援新制度」が実施されます。様々な影響が心配されていますが、一人ひとりの子どもの意思が尊重され、安定した生活が保障される中でこそ、心も体も成長できることを確認しながら、親子みんなで遊びます♪保育士さんが教えてくれますよ。 

NO.2:「メディアと向き合う力を育てる」
~~スマホ、ゲーム、ラインの悩み~~
場所:都南公民館2F第3研修室(定員30人)

メディア環境は激増し、長時間の接触は特に子どもの心身発達過程に対する影響が懸念される(日本小児科学会)と言われています。洪水のように流される情報から、それに依存することなく、質や影響を問い、メディアリテラシーを育てるには…など悩みなども出し合いながら、専門家のお話を聞きましょう。

NO.3:「安心して病院にかかりたい」
~~子どもの医療費窓口負担なしに~~
場所:都南勤労福祉会館2F研修室(定員60人)

今年8月から岩手県の子どもの医療費助成が拡充されます。これは、昨年の9月から取り組んだ6万筆を超える署名運動の成果です。さらに中学校卒業までの無料化を求めて、切実な声を寄せ合い、交流します。運動を進めてきた子ども医療費岩手の会にも携わる小野寺医師からお話を聞きます。

 NO.4:「お金がないと学校へ行けないの?」
~~子どもの貧困、学校給食、就学援助、奨学金~~
場所:都南公民館2F美術室(定員20人)

2012年日本政府は、国連人権規約を認め、高校、大学の無償教育の斬新的導入を国内外に約束しました。2013年には子どもの貧困対策法が成立しましたが、子どもの貧困率は過去最悪。生まれ育った環境で子どもの将来が左右される事態を転換させなければなりません。問題点、実情も出し合い、方向を見出しましょう。

 NO.5:「子どもの心によりそって」
~~不登校、ひきこもり、青年の自立など~~
場所:都南公民館3F和室1(定員70人)

管理と競争教育の中で、不登校、ひきこもりは増え続けています。自己肯定間を引き出して、自立の道を歩むために、心に寄り添って語り合いましょう。 

 NO.6:「障害のある子もない子も豊かな発達を」
場所:都南公民館3F和室2(定員30人)

子どもの幸せを願い、困難な中で子育てを続けるみなさんが、語り合える場をつくりました。特別支援学校の先生が、お話してくださいます。 


ということで、次回はくらしと権利の分野の分科会をご紹介します♪

 お問合せ、参加協力券のお求めは下記までお願いします
第61回母親大会盛岡実行委員会/電話・ファックス 019-623-8920

 

***チラシ***

 


原爆パネル展無事開催!

2015-04-20 18:35:23 | ●日記●

お知らせしていました「原爆パネル展」、17日~19日に無事開催しました。
3日間で150人を超える方々にご来場いただきました。ありがとうございました。

写真は18日午後のトークの様子です。

地元紙にも掲載されました。

岩手日報4/18付

 

こちらは盛岡タイムス4/19付


来場者の方々が書いたアンケートでは、「パネルをみて、言葉を失いました。お亡くなりになった方々に対し、命のある者として、一生懸命に生きぬいていこうと思いました。」「もっと多くの写真等があればと思いました。活動を続けてくださることを希望します。」などの感想をいただきました。

間もなく催される、NPT再検討会議に合わせて国連に提出する「核兵器全面禁止のアピール署名」も95筆のご協力をいただきました

2011年2月からとりくんでいるこの署名は、4月15日現在で426万筆を超えたそうです。私たち新婦人盛岡支部も4,700筆を集めました。

いま手元にある署名用紙は、NPT再検討会議ニューヨーク行動に参加する代表に直接持っていってもらいます

世界が核兵器廃絶に向けて動き出すように、唯一の被爆国日本が発信できることを続けていきましょう。


岩手県母親大会in盛岡②

2015-04-15 10:20:40 | ●岩手県母親大会●

盛岡で開催される岩手県母親大会の内容をちょっとずつご紹介しております。
大会の概要はこちらから

第61回岩手県母親大会in盛岡
2015年6月7日(日)開場9:30(都南公民館、都南勤労福祉会館)
参加協力券:1,300円
10:00~12:00 それぞれの会場で分科会にご参加ください
13:00~15:30 キャラホールにてオープニング&記念講演

今回は午前の見学分科会2つを。

NO.17:「もりおか町家物語館・鉈屋町かいわい散策!」
~~生まれ変わった酒蔵と町家の風情を感じてみませんか~~
場所:キャラホール正面入り口前に9:50集合(要事前申込、定員50人、参加費大人900円子ども500円)

鉈屋町という名称は、昔、京都の富豪鉈屋長清という人が盛岡に来て釶屋山(しゃおくさん)菩提院というお寺を建てたことに由来するそうです。鉈屋町は、盛岡のくらしを伝える独特の「盛岡町家」が多く残されていることでも有名ですね。今回の見学分科会のメインは、「懐かしの賑わいに出会う」をコンセプトに昨年オープンしたもりおか町家物語館。この日は岩手川展も開催中でそちらも見学できます(^^)

 

NO.18:「北山寺町通りかいわい散策」
~~鶴彬、三閉伊一揆、園井恵子…ゆかりの地を訪ねて~~
場所:キャラホール正面入り口前9:50集合、(要事前申し込み、定員25人、参加費大人800円子ども400円)

反戦川柳作家 鶴彬のお墓がある光照寺、三閉伊一揆の中心的人物 畠山太助のお墓がある本誓寺、原爆症で若くして亡くなった女優 園井恵子のお墓がある恩流寺など、盛岡市寺町通りかいわいを回ります。案内してくださるのは「鶴彬を語る会」の会長さん。それぞれにまつわる興味深いお話が聞ける散策です。

  


 お問合せ、参加協力券のお求めは下記までお願いします
第61回母親大会盛岡実行委員会/電話・ファックス 019-623-8920


他の分科会も順次ご紹介していきますお楽しみに


岩手県母親大会in盛岡①

2015-04-13 15:29:14 | ●岩手県母親大会●

さて、先日は岩手県母親大会in盛岡について、全体会のオープニングや講演内容についてご紹介しました。

第61回岩手県母親大会in盛岡
2015年6月7日(日)開場9:30(都南公民館、都南勤労福祉会館)
参加協力券:1,300円
10:00~12:00 それぞれの会場で分科会にご参加ください
13:00~15:30 キャラホールにてオープニング&記念講演

6月7日の開催まで、分科会の内容などもお知らせしていきますので、よろしくお願いします

分科会は、主に数十人規模でそれぞれの会場での開催になります。全部で18の分科会があるので、どれに参加するか迷っちゃいそうです(@@;)
※なお、参加協力券のほかに別途参加費が必要な分科会もあります。

まず、盛岡実行委員会の企画からご紹介します

NO.16:「ま・ご・わ・や・さ・し・い イタリアンランチを作って食べよう!」
場所:盛岡市都南公民館2階調理実習室(要事前申込、定員30人、参加費500円)

フリーアナウンサー兼料理研究家で、岩手では、IBCテレビ・ラジオでもお馴染みの千葉星子さんを講師に迎え、地場の食材を使ってお料理をつくります。タイトルにある「まごわやさしい」、ご存知ですか?
=豆類、=ゴマ、クルミ類、=わかめ、海藻類、=野菜、根菜類、=しいたけ、キノコ類、=いも類)。健康な食生活に役立つ和の食材たち、すばらしいですね。地場の野菜をたっぷり使ったメニューです。乞うご期待!!

 

NO.15:「みんなで歌おう ~うたごえ広場~」
場所:都南公民館地下音楽室(定員50人)

岩手うたごえ協議会のみなさんのすばらしいうた、ピアノ、ギター、アコーディオンのリードで、みんなで声を合わせてうたいましょう!前半は皆さんご存知のお馴染みのうたをうたいます。そして、後半は分科会参加者からのリクエストコーナーを用意しているそうですので、みなさん歌いたい歌をどんどんリクエストしましょう!
うたごえ運動は、戦後の民衆の平和と民主主義、しあわせを求める要求や行動、たたかいが大きく立ちあがる中ではじまり、平和運動や労働運動と結びつきながら全国にひろがりました。

 


 

お問合せ、参加協力券のお求めは下記までお願いします
第61回母親大会盛岡実行委員会/電話・ファックス 019-623-8920


次回は見学分科会をご紹介しますお楽しみに