霧笛が俺を呼んでいる

つれづれなるままに、日ぐらしパソコンにむかいて、こころにうつりゆくよしなごとをかきつづれば、あやしうこそものぐるほしかれ

日経平均は106円高と3日ぶり反発、米国株高や円高一服で買い先行、一時9500円回復

2017-08-30 15:59:56 | Weblog

17年8月30日(水)  日の出 05:11   日の入 18:12

29日NYダウ          21865.37        +56.97   反発

朝方の外人動向                                130万株(売り越し)

外国人投資家1週間動向(8/24~30)     830万株(売り越し)

 

  ダイフク(6383)09:01:30            買 100株 4,985円

 ゼンリン(9474)10:29:10            売 100株 3,365円(-5,500)7/31買

 ゼンリン(9474)10:29:10            売 100株 3,365円(+6,500)8/1買

 アウトソーシング(2427)10:33:55 買 100株 7,350円

 フルキャストHD(4848)10:43:28  買 100株 1,945円

 レック(7874)11:26:15               売 100株 3,130円(-2,000)6/2買

 

京株式市場・前場= 3日ぶり反発

前場終値     19468.73       +106.18

出来高        6億8923万株            売買代金       8699億円

高値/安値   19502.54(+139.99)   19435.10(+72.55) 値幅 67.44

朝方は、29日の米国株高や、1ドル=109円台後半への円高一服を受け、買いが先行した。北朝鮮リスクはくすぶっているものの、米朝の軍事衝突には至らないとの見方から、ひとまず警戒感が後退した面もあり、株価指数先物買いを交えて上昇し、一時1万9502円54銭(前日比139円99銭高)を付ける場面があった。その後戻り売りに抑えられ上げ一服商状ながら、高値圏で推移した。

騰落柄数は値上がり1049銘柄 、値下がり824銘柄、変わらず150銘柄

JSDAQ平均           3404.65             -0.30       7日ぶり反落

マザーズ指数        1091.31             -2.00        続落

 

為替 30日        買         売       前日比

米ドル 12:24    109.76   -    109.77            +0.02

ユーロ 12:24    131.49   -    131.52            +0.11

 

京株式市場・後場= 3日ぶり反発

後場終値     19506.54       +143.99

出来高        17億530万株            売買代金       2兆2247億円

      14営業日連続20億株割れ

高値/安値   19538.23(+175.68)   19435.10(+72.55) 値幅 103.13

朝方は、29日の米国株高や、1ドル=109円台後半への円高一服を受け、買い優勢で始まった。北朝鮮リスクはくすぶっているものの、米朝の軍事衝突には至らないとの見方から、ひとまず警戒感が後退した面もあり、買戻しを誘って、いったん1万9500円台を回復した。その後、高値圏で小幅もみ合いが続いたが、円相場が再び弱含むとともに株価指数先物にまとまった買い物が入り、上げ幅を拡大し、一時1万9538円23銭(前日比175円23銭高)を付ける場面があった。

騰落柄数は値上がり1357銘柄 、値下がり540銘柄、変わらず126銘柄

JSDAQ平均           3413.71             +8.76       7日続落

マザーズ指数        1096.07             +2.76        反発

為替 30日        買         売       前日比

米ドル 15:21    110.05   -    110.08            +0.31

ユーロ 15:21    131.48   -    131.52            +0.10