旅log@nissy

きままな(マニアな!?)旅の記録です。
企画「国道の旅」現在進行中!!

南九州道「田浦-八代JCT」

2009-07-31 00:19:38 | 道路レポ


南九州道の熊本県内区間は芦北-八代間が開通しています。そのうち、芦北-田浦-日奈久が無料区間です。

H21/3/26(Thu)

芦北-田浦間開通前の走行です。熊本 63km 宇城 44km  道の駅「たのうら」→



道の駅は田浦ICのすぐそばにあります。            芦北方面開通前なので、マスクされた看板も。



この当時は熊本方面のみしか行けませんでした。



本線に入ります。芦北方面は平成21年4月29日に開通しました。



新赤松トンネル(2130m)                      追越車線があります。




日奈久 2.2km 八代JCTより人吉方面には行けません    二見トンネル(1940m)



有料分岐 1100m                          日奈久 1km



有料分岐 600m                           日奈久 500m



有料分岐 300m                           直進は有料



日奈久より有料                          日奈久IC ここから有料



日奈久本線料金所があります




八代南 3km 八代 11km 熊本 55km



八代南ICは南九州道最後のICです。



八代南ICの前後は2車線化されています。



八代南IC



再び対面通行に戻ります。                    八代 6km  松橋 25km 熊本 50km



球磨川を渡ります。                        古麓第二トンネル(140m)



古麓第一トンネル(590m)                     妙見トンネル(720m)                  



トンネルを抜けるとすぐ八代JCTになります。        八代 1.1km 九州道 八代 熊本 (人吉方面には行けません)



九州道に合流します。



八代IC  南九州道から人吉方面に向かう場合は一旦ここで降りる必要があります。





前の区間(南九州道鹿児島方面…芦北-田浦間未走行)←道路レポTOP→次の区間(九州道熊本方面)

九州道「鹿児島-加治木JCT」

2009-07-30 21:56:53 | 道路レポ


H21/7/25(Sat)

九州道で最大のキロポスト346km。



田上トンネル(880m)                        鹿児島北 3km 薩摩吉田 10km 熊本 173km



鹿児島北 2km                           鹿児島北 串木野 1km



小野トンネル(460m)                        鹿児島北ICは国道3号に接続しています。



鹿児島北IC



伊敷BS                             甲突川(320m)を渡ります。



料金所 4km                            薩摩吉田 5km 姶良 13km 熊本 169km



登坂車線があります。対向車線側には西郷どんが。



長井田川(110m)                          料金所 1km



料金所 500m                            登坂車線終わり。



鹿児島本線料金所                      薩摩吉田 2km



薩摩吉田ICは本線料金所から約2km先にあります。




鹿児島~えびの間は80km制限です。             また登坂車線があります。
 


このあたりはアップダウンが多く、カーブもややきつめ。



姶良 6km 加治木 15km 熊本 161km             元本城BS。



姶良 2km                              姶良 蒲生 1km



桜島SA 3km 溝辺PA 24km                   姶良町に入ります。



姶良IC




桜島SAは九州道の鹿児島県内区間で唯一のSAです



加治木 7km 溝辺鹿児島空港 15km 熊本 153km



桜島SA



上り線の桜島SAは1993年8月に土砂崩れに遭い立て直されています。上り線のGSは営業しています



帖佐BS                             加治木IC・JCT 2km



加治木町に入ります。熊本まで146km 宮崎まで123km   加治木JCT 1km 



  加治木IC・東九州道 国分 鹿屋 末吉財部(加治木JCT)九州道 熊本 宮崎道 空港








←前の区間(国道3号鹿児島道路)・(指宿スカイライン指宿方面…編集中)・(南九州道川内方面…編集中)

道路レポTOP

→次の区間(九州道えびの方面)・(東九州道鹿屋方面…編集中)

国道3号鹿児島道路 武岡トンネル

2009-07-29 23:54:39 | 道路レポ


H21/7/25(Sat)

鹿児島市街方面から鹿児島IC方面へ。 鹿児島ICからは九州道。南九州道、指宿スカイラインへ接続します。



現在、武岡トンネルの混雑を改善すべく、新武岡トンネルを掘っています。 武岡トンネル(1505m)



武岡トンネルは原付等125cc以下の車両も通れますが、トンネルを出ると自動車専用道になります。



↑鹿児島インター ↑伊集院 松元 田上




トンネルを出ると田上出口が。原付等125cc以下の車両はここで退出です。



自専道に入ります。この先3方向へ分岐します。



九州道・指宿スカイライン方面 ↑南九州道        今回は左折です。



九州道方面へ向かう場合は交差点があります。



九州道へ。





道路レポTOP→次の区間(九州道加治木方面)・(南九州道川内方面…編集中)・(指宿スカイライン指宿方面…編集中)

有明海沿岸道「柳川西-大川東」

2009-07-27 20:56:07 | 道路レポ


有明海沿岸道の北側は柳川西-大川東の1区間のみ開通しています。

H21/3/29(Sun)

柳川西ICの入り口です。国道385号の非バイパス区間と交差します。



自動車専用道なので、125cc未満の2輪車等は通行禁止です。でも、側道は閉鎖されてます



自専道区間に入りますが、退避する道がありません…



と思ってたらありました                     ここから対面通行です。



自専道ですが、1区間しかないせいか、制限速度は50km。 いきなり残り1.2kmの表示。



あっという間に自専道区間は終了です



とりあえず今のところは北側の区間で延伸工事が行われている様子はないですね…





前の区間(有明海沿岸道大牟田方面…編集中)←道路レポTOP

関門橋・関門道「門司-下関」

2009-07-26 19:14:43 | 道路レポ


関門橋は1973年に開通の本州と九州を結ぶ橋です。1958年の関門国道トンネル開通から15年後に開通しました。

H21/7/20(Mon)

下関 8km 小月 24km 山口 77km               めかりPA 3km 王司PA 17km



山中トンネル(350m)                       めかりPA 2km



大久保トンネル(340m)                      門司港BS



めかりPA 700m                          和布刈トンネル(520m)九州最後のトンネル。



トンネルを抜けるとめかりPAです               やどかり状の形をしています



めかりPAから本線に戻る途中で門司港ICからの合流があります。そして関門橋(1068m)へ。



下関まで2.4km。                           山口県へ入ります



下関 長府 1.3km                          元下関壇ノ浦BS。



下関ICまで3車線が続きます。



ようこそ下関へ。ふぐがお出迎えです。             下関IC



下関市 吹田まで540km





前の区間(九州道門司方面)←「道路レポ」TOP→次の区間(中国道山口方面)

九州道「八幡-門司」

2009-07-26 16:51:10 | 道路レポ


H21/7/20(Mon)

小倉南 9km 北九州JCT 14km 山口 109km 大分 126km この先車線変更禁止



金剛山トンネル(2200m)                     福智山トンネル(3597m)



トンネルを抜けると車線変更禁止区間が終了します。    小倉南 2km



小倉南ICは国道322号に接続しています。田川方面へはバイパスが整備されています。



小倉南IC



北九州JCT 2km 山口 98km 大分 115km           北九州JCT 1km



北九州JCTでは東九州道が分岐しますが、現在のところ苅田北九州空港ICまでの一区間のみ開通しています。



行橋 大分 空港 (北九州JCT) 小倉東 広島↑  小倉東 2km



北九州JCTから小倉東IC間は3車線になっています。



小倉東IC。ここから北九州都市高速1号線に接続します。



葛原BS                             北九州市 門司まで10km



新門司 5km 門司 10km 山口 88km              吉志PA 3km めかりPA 16km



吉志PA 2km  吉志PAは九州道最後のPAです。(めかりPAは関門自動車道)



新門司 2km                            吉志PA



新門司ICは福岡方面出入口のみのハーフICです。(上り線は流出のみ)



新門司IC。門司駅、北九州港、新門司港方面はこちら。



畑BS                               門司 2km。いよいよ九州道最後のICです。



門司区役所、門司港レトロ方面はこちらで。



門司港ICでは出られません(こちらからは流入のみ)      門司トンネル(270m)



門司ICは北九州都市高速4号線に接続しています。門司より関門自動車道に入るので、制限速度が80kmになります。



門司IC。                     北九州市 吹田まで550km。絵は関門橋です。九州道の0kmポストも。





前の区間(九州道福岡方面)←道路レポTOP→次の区間(関門道下関方面)・(東九州道行橋方面…未撮影)

第27回-2 小倉ヶ浜&おぐら

2009-07-26 10:19:54 | 国道の旅
12:24 延岡南道路から国道10号へ。このあたりは国道388号との重複区間です。




日向市街には海沿いにバイパス(小倉ヶ浜有料道路)があります。



12:40 有料道路ですが、普通のバイパスと特に大差ありません。





料金は普通車100円距離は360m




再び国道10号へ復帰します。



12:54 道の駅「日向」に寄っていきます。



13:12 宮崎まで50km。                     このあたりの海沿いにはリニア実験線跡があります



13:24 佐土原のおぐらに寄っていきます。宮崎名物チキン南蛮隣の西都市はうなぎも有名



14:58 佐土原から海沿いの一ツ葉有料道路へ。



15:22 一ツ葉有料道路を抜けて、国道220号宮崎南バイパスへ。



15:28 青島から青島バイパスへ入ります。



青島バイパスは平成17年開通の比較的新しいバイパスです。




青島中心部へはこちらで。




堀切峠まで3km。




堀切峠の少し先には道の駅「フェニックス」があります。




堀切峠や道の駅「フェニックス」は堀切峠トンネル(平成20年3月開通)ルートとは違い、海沿いにあります。




今回は堀切峠方面へ。




断崖絶壁の上を走ります                    道の駅「フェニックス」は週末はいつもいっぱいです




15:43 さらに南下して、鵜戸地区へ。海沿いには鬼の洗濯岩が鵜戸といえば…??次回へ続きます





第27回-1「国道の旅」TOP第27回-3

東九州道「大分米良-佐伯」

2009-07-25 01:50:21 | 道路レポ


大分米良より先が東九州道になります。本線上に特に表示は無いです

H21/1/11(Sun)

大分宮河内 5km 臼杵 19km 宮崎 189km          大分松岡PA 2km 東九州道の表示も。



大分松岡PAは現在、大分県内の東九州道単独区間で唯一の休憩所です



大分宮河内 2km                         大野川を渡ります。



大分宮河内ICは佐賀関の最寄のICです。佐賀関からは四国行きのフェリーが出ています




ここから対面通行区間が始まります。              臼杵 13km 津久見 19km 宮崎 182km



九六位トンネル(2290m)                      臼杵市に入ります。



追い越し車線があります。



臼杵トンネル(1920m)                       臼杵 2km



野津町は合併して臼杵市の一部になっています。



臼杵川を渡ります。



臼杵IC



今度は登坂車線です。                      津久見 5km 佐伯 18km 宮崎 168km



登坂車線おわり。                         臼津トンネル(2990m)



津久見 2km                              津久見 1.5km



津久見ICより先は平成20年6月28日に開通しました。



津久見IC                            佐伯 12km 延岡 75km 宮崎 163km 佐伯より国道10号経由



津久見トンネル(1090m)                      ここからトンネルが連続します。



西ノ内トンネル(730m)                       尺間山トンネル(2600m)



追越車線が用意されています。



床木トンネル(450m)                       対面通行に戻ります。



このあたりに弥生PAができる予定。



佐伯料金所。ここからは新直轄区間で無料の予定なので、本線上に料金所があります




この先の延伸にはしばらくかかりそうですね…。





前の区間(大分道大分方面)←道路レポTOP→次の区間(東九州道延岡方面)

九州道「鳥栖JCT-福岡」

2009-07-21 00:09:29 | 道路レポ


鳥栖JCTから北の区間は、長崎、大分、熊本方面から福岡、北九州、本州方面へ向かう車が合流するため、九州内の高速道路で最も交通量の多い地域です

H20/11/29(Sat),12/27(Sat),H21/7/20(Mon)

鳥栖JCTから北行するとまず基山町へ入ります。       基山PA 3km 須恵PA(スマートIC) 21km



筑紫野 7km 太宰府 14km 須恵 20km 山口 173km。とうとう本州の地名が 基山PA 2km



基山PA 1km                            基山PA。コンビニはローソン



基山PA。PAですが、規模はSA並み。ロッテリアもあります九州各地へのバスの中継点でもあります



基山PAを出ると、上に鳥栖筑紫野道路(現在は無料)  筑紫野ICまで3.5km



福岡県筑紫野市に入ります。                  筑紫野 2km



筑紫野 1km                            筑紫野 500m



筑紫野IC。九州国立博物館はこちらへ。



太宰府 5km 須恵 12km 福岡 17km 山口 164km       筑紫野BS



須恵PAのETCスマートICは軽自動車、普通車用です。    太宰府市に入ります。



太宰府 2km                             水城堤 この先700m。



太宰府 都市高速 空港 1km                 筑紫野 500m 大型車制限区間はここまで。



太宰府IC。都市高速はオレンジ車線へ。



この先BSもあります →福岡都市高速2号線



大野城市に入ります。ここから2車線になります。      須恵 5km 福岡 10km 古賀 21km 山口 157km



宇美町に入ります。                         須恵PA 3km 古賀SA 22km



須恵PA 2km                            宇美BS



須恵PAにはファミマが併設されています          ETC出口は軽・普通車限定です。



ETC出口併設のためか、500m手前の表示があります。   須恵町に入ります。カントリーサインは須恵器。



須恵PA・ETC出口



須恵PA。コンビニはファミマ(ReSPOT)が併設されてますちなみに平成18年10月よりスマートICも併設されました



福岡 2km                              粕屋町に入ります。



福岡 飯塚 1km 福岡空港                 福岡都市高速4号線に接続します。



英語表記も。                            福岡IC BS併設です



福岡市へ入ります。





←前の区間(九州道熊本方面)・(大分道大分方面…編集中)・(長崎道長崎方面)

道路レポTOP

→次の区間(九州道門司方面)・(福岡都市高速4号線…未撮影)

大分道「日出JCT-大分米良」

2009-07-20 00:03:54 | 道路レポ


大分道の日出JCTから大分米良の区間は、東九州道との重複区間です。

H21/1/11(Sun)

別府湾SA 3km 大分松岡PA 32km               別府湾SAにはスマートICが併設されています。



ETC出口は6時から22時まで。                 別府市へ入ります。



別府 6km 大分 21km 宮崎 219km



別府湾SA                           「ようこそ別府へ」



別府明礬橋(410m)を渡ります。このあたりは右手の鶴見岳がきれいです



別府 2km                              このあたりはゴルフ場の防護シェルターがあります



大きい英語表記もあります。                   扇山トンネル(180m)



別府IC



大分 14km 大分光吉 18km 宮崎 212km           乙原トンネル(950m)



向ヶ平トンネル(800m)                      隠山トンネル(320m)



サルで有名な高崎山                    鳥越トンネル(570m)



由布市挟間町に入ります。                   橋にサルの絵が



挟間トンネル(450m)                       元挟間BS。現在休止中。



大分市に入ります。                       大分 2km



ここにも大きな英語表記が。



大分IC



大分光吉 3km 大分米良 7km 宮崎 197km          大分川を渡ります。



大分光吉IC。元々は別府方面へのハーフICでしたが、大分国体の際にフルインター可されました(H20/8/11)





大分米良 2km                           大分米良 1.5km 大分宮河内 8km 宮崎 193km



大分米良ICは米良有料道路に接続していましたが、H22/12/1に無料化されました。



大分米良IC。この先は東九州道になります(特に大きな表示はありません)





前の区間(大分道日田方面)・(大分道速見方面…編集中)←道路レポTOP→(東九州道佐伯方面)

第27回-1 カルデラを越えて

2009-07-12 16:11:18 | 国道の旅
H21/1/2(Fri)

今回目指す国道208号は、熊本市-佐賀市を結ぶ国道です。
しかし、熊本市~植木町の間の国道3号重複区間にはおにぎりが無いので、熊本市から一番近い地点は植木町の舞尾交差点になります。

14:18 昨日の疲れもあったので、今日は昼すぎからの出発です。ちなみに今日はおにぎりの後は妻の実家へ行く予定。



15:22 今日は普通に国道3号線を北上せず、東バイパス→北バイパスのルートで熊本市北部の北バイパス終点へ。




15:32 北バイパス終点から県道37号→30号で植木町へ。



国道208号のキロポスト。さて、おにぎりは…??



15:39 すこし先にちゃんとありました



さて、今日はこれから大分の久住まで行く予定なので、よっぽど近くない限りはここからUターンですね。











国道222号宮崎県日南市-都城市、55.2km。

遠いですね…。今日は予定通り久住に向かうことにしましょう

16:18 県道30号→339号(ミルクロード)経由で阿蘇を目指します。



16:35 阿蘇の北外輪山を横断していきます→



16:43 途中、かぶと岩展望所に寄っていきます。



少し雪が残っていますね                   ここから阿蘇カルデラを一望できます



県道12号に乗り換えて、ひたすら東進→           今回、大観峰はパスしました



北外輪山から久住方面へは産山村(ひごたいロード)経由で行きます。



17:19 大分県竹田市久住町に入りました。今日は妻の実家で一泊です




H21/1/3(Sat)

さて、次に目指す国道222号は宮崎県日南市-都城市を結ぶ国道です。
しかし、現在地は大分県南西部なので、ここから東九州をひたすら南下することになります



10:17 竹田市街へ。瀧廉太郎の「荒城の月」で有名な岡城址が見えます



10:22 国道502号経由で道の駅「原尻の滝」へ。



東洋のナイアガラとも称される原尻の滝です



10:48 国道502号の沿線には道の駅「きよかわ」もあります。



11:00 豊後大野市三重町までやってきました。ここから国道326号で延岡方面に抜けます。



11:24 道の駅「宇目」の真横にある唄げんか大橋。



11:40 国道326号から国道10号へ合流します。国道326号は整備が進んで、現在は快走路になっています。



11:47 道の駅「北川はゆま」 この付近に延岡道路北川ICができる予定です。



沿線でも工事が進んでいます。



12:04 延岡市内へ。ここから国道10号を離れて、延岡道路延岡ICへ向かいます。




延岡道路・延岡南道路レポはこちら動画もあるよ





第26回-1「国道の旅」TOP第27回-2

一ツ葉有料道路南線「宮崎港-宮崎IC」

2009-07-07 22:22:28 | 道路レポ


一ツ葉有料道路は宮崎県道路公社が管理する有料道路で、宮崎県道10号線でもあります。
地域高規格道路の宮崎東環状道路の一部にもなっています。

南線は宮崎市田代町(宮崎港付近)から宮崎市大字郡司分(国道220号宮崎IC入口)の区間です。
(便宜上宮崎港-宮崎ICと表示させて頂きます)

H21/1/3(Sat)

一の宮交差点から左折して一ツ葉有料道路南線へ。



これより一ツ葉有料道路。宮崎道宮崎IC入口 5km 日南 56km 青島 16km



南線も普通車200円です                   ゆっくり走ろう 一ツ葉 くろしおライン



宮崎市の中心を流れる大淀川を渡る一ツ葉大橋(933m)。 河川に架かる橋としては九州最長です。



一ツ葉大橋を渡ると料金所があります




料金所からすぐのところに赤江ICがあります。        赤江 田吉 工業団地



ここからJR日南線の下をくぐります              くぐって上ると田吉IC。(出口のみのハーフIC)



田吉 ↑日南 宮崎道 宮崎空港              本郷北方IC(北行のみ・流入専用のハーフIC) 



600m先自動車専用道                      宮崎IC。直進方面が宮崎道



左へ行くと国道220号日南方面。(国道220号宮崎市街方面へは直接の流出路はありません)



国道220号宮崎南バイパスへ合流します。





前の区間(一ツ葉有料道路北線)←道路レポTOP→次の区間(宮崎道清武方面…未撮影)

一ツ葉有料道路北線「佐土原-宮崎港」

2009-07-05 23:08:33 | 道路レポ


一ツ葉有料道路は宮崎県道路公社が管理する有料道路で、宮崎県道10号線でもあります。
地域高規格道路の宮崎東環状道路の一部にもなっています。

北線は宮崎市昭栄町(宮崎港付近)から宮崎市佐土原町の区間です。(便宜上佐土原-宮崎港と表示させて頂きます)

H21/1/3(Sat)

北側の佐土原町側から南の宮崎市街地方面へ向かいます。

宮崎空港 21km 宮崎自動車道 18km シーガイア 8km    直進が一ツ葉有料道路
一ツ葉有料道路 普通車200円 軽150円




左側は国道10号へ。                       一ツ葉有料道路は右へ。



料金表が立ってます                      青島 28km 宮崎道 17km 宮崎市街 14km



潮風と走ろう 一ツ葉 くろしおライン              「この道路は高速道路ではありません」
                                    有料道路にはよくある看板。



「安全速度で今日も無事故」                   3km先休憩所



シーガイア 500m先左へ(住吉IC)



一応住吉ICという名称なのですが、シーガイアへの案内しか出てきません





住吉ICを過ぎると本線料金所があります。普通車は200円(以前は370円でした)




料金所を過ぎるとまたこの看板が。



特に名称の案内はありませんが、休憩所は一ツ葉PAです





ここから一ツ葉海岸に出ることもできます



一ツ葉PAからシーガイアリゾートのホテルが見えます  先ほどと似た看板ですが、上の句が変わっています。
                                     (最後に松と書いてあるのは分かるのですが…)



シーガイアIC(こちら側からは流入のみ)の手前にちょっとした駐車帯があり、ビューポイントになっています



ここにもあります。



マリーナ前IC。一ツ葉ビーチやマリーナはこちらで




この先交差点があります。一般道部分に接続します。



左手には阿波岐原森林公園があります。



青島 18km 宮崎市街 4km 宮崎道 7km            ここで初めて県道のヘキサがあります。



フェリー乗り場があります                   宮崎港前交差点から県道10号は右折します→



なんじゃこら大福で有名なお菓子の日高があります   一の宮交差点から左折すると一ツ葉有料道路南線へ





道路レポTOP→次の区間(一ツ葉有料道路南線)