旅log@nissy

きままな(マニアな!?)旅の記録です。
企画「国道の旅」現在進行中!!

第19回-3 黒い翼。

2009-01-30 02:06:00 | 国道の旅
14:37 次の国道が南九州だったので、今回は門司港探索のついでにあるところに寄っていくことにしました



15:01 たどりついた先は…。                   北九州空港



連絡橋を渡って空港へ向かいます              交通量が…。



空港島へやってきました。北半分は北九州市。
スターフライヤーの黒い飛行機が見たかったんですが、手前からではちょっと見えませんでした



南半分は苅田町になっています。



海上で何も遮る物がないので、風は強そうですね苅田北九州空港までは8km。結構アクセスは良いようですね



空港連絡道路は県道245号となっています。遠目に見ると、結構陸から離れているんですね~。



この後は、東九州道九州道経由で帰路につきます

15:50 古賀SAに着きました。ちょっと早いですが、昼食が軽めだったので、夕食をとっていきます
右は「古賀とんちゃん」ボリュームもあって、ご飯やおかずがお代わり自由で大満足



16:53 お腹もいっぱいになったので、古賀SAを後にします。



18:43 自宅へ到着。今回は結構探索したなぁ~



次回は近場ですね。八代へ行く用事(式の準備)が結構あるので、近いうちにいけるかな??

「国道の旅」第19回
走行距離 433km
獲得国道数 1(198)/29
交通費 4650円(植木-筑紫野 1000円 筑紫野-門司 1200円 苅田北九州空港-筑紫野 1100円 筑紫野-御船 1350円)


第19回-2「国道の旅」TOP第20回-1

九州道「北九州JCT-古賀」

2009-01-30 01:57:08 | 道路レポ


H20/11/3(Mon)

北九州JCTから福岡方面へ向かうと、まず小倉南ICがあります。



ここから田川方面へは国道322号で。



八幡 9km 若宮 23km 福岡 58km                ここから連続トンネルに向けて車線変更禁止です



福智山トンネル(3590m)                     金剛山トンネル(2177m)



連続トンネルを抜けると、車線変更禁止区間も終了   八幡ICもすぐです。



八幡ICで北九州都市高速4号線に接続します。



鞍手PA 4.7km 古賀SA 22km                  遠賀川を渡ります。



若宮 11km 古賀 24km 熊本 140km              鞍手PA 2km
都市表示が熊本に変わりました。


直方BS                               直方市に入りました。



鞍手PA 800m コンビニ MINISTOPは24時間営業です。  上をまたぐは山陽新幹線。
                                   (九州にあるのに山陽新幹線とはこれ如何に??)



鞍手PA。下り線のみで、上り線には直方PAがあります。  ↓何だこりゃ??



ここからグ~ッと登りです



登りきったところには神田トンネル(290m)           トンネルを抜けると、登坂車線も終了です



宮若市。宮田町と若宮町が合併してできた市ですが、別に若宮のままでも良かったんじゃないかと思ったり。



若宮 1km 宗像方面もここで。                  若宮 500m



若宮IC。鳥栖JCTまで50km。                  BSも併設されています



古賀 12km 福岡 22km 熊本 128km              またまた登坂車線登場。



ついでに80km制限区間に入ります。



門司から50km 古賀SA 3.8km 須恵PA 23km(ETC出口あり)登りきったら今度は結構な下りです(4.5%)



福津市。福間町と津屋崎町が合併してできた市です。



古賀SA 2km。大分方面は次のGSが別府湾SAまでありません



結構長い下り坂                        古賀SA。



古賀SA直前で古賀市に入ります。               古賀SA。実は鳥栖JCT以北の九州道唯一のSA。



古賀IC 2km。                           薄暮で写真ブレが


古賀IC 500m。                          古賀IC。



今回はこれ以上は限界ってことでここで終了です。



前の区間(九州道門司方面…編集中)・(東九州道北九州空港方面)道路レポTOP→次の区間(九州道福岡方面…編集中)

第19回-2 国道198号&鉄道探索

2009-01-25 14:25:02 | 国道の旅
門司港駅付近の散策に行きます→    国道198号は600mしかないんで、せっかくなので全線踏破していきます



起点の北九州市門司区西海岸1丁目、門司港湾合同庁舎前です。ここから門司港駅方面へ向かっていきます



日本郵船の建物が見えてきます。                門司港駅前の交差点までやってきました。



先の交差点から左に行くと、下関、松山行きのフェリー乗り場があります



門司港駅前の桟橋通りには、歴史的建造物が並んでいます



旧門司三井倶楽部の建物です。おしゃれですね     さらに先へ進んでいきます。 



何か踏切が…??                        現在は休止中ですね。



ここはJR貨物の貨物線後になります。             ↓バナナのたたき売り発祥の地らしいです
観光トロッコ路線として生まれ変わる予定(H21/4/26開業)



終点の桟橋通り交差点。ここで国道3号と合流します。




近くに九州鉄道記念館があるので、寄っていきます



門司港駅が開業した時の駅標。もともとは門司駅として開業しました。公園内にはミニチュアトレインが走っています



元国鉄宮原線(肥後小国-恵良)の車両。            ↓こちらは昔の特急にちりん(日豊本線)


↑もし、残っていたら、観光路線として活躍できたかもしれないんですけどね…。

鉄道記念館を後にし、次はめかり公園に行ってみることにします

途中に和布刈神社の鳥居がありました。



めかり公園に登る手前に、先ほどの路線跡の続きがありました。



和布刈トンネルもありますが、先の観光トロッコ列車はトンネルの向こうまで行くようになるようです。



めかり公園まで登ってきました。門司港地区を上から眺めます



ちなみに裏側までまわると、関門橋の展望台があります。



ここは、めかりPAと門司港ICの進入路などが入り組んでいて、道路好きにはたまらないスポットかもしれませんね



そういえば、次をひいていなかったので、そろそろひいてみることにします













国道219号、つい最近までよく使ってた…

国道219号、熊本県熊本市~宮崎県宮崎市、206.9km。
(熊本市からは国道3号と重複しているので、実際に表示があるのは八代市から)

鉄道散策の続きで、和布刈トンネルの出口。結構目立たない場所にあります。



山の向こう側まで下りてきました。こちらには先ほどの休止線が道路沿いに続いています。



最終的には休止線は農林水産省福岡食糧事務所門司政府倉庫跡まで続いてます。



次回に続く


第19回-1「国道の旅」TOP第19回-3

東九州道「苅田北九州空港-北九州JCT」

2009-01-21 00:38:57 | 道路レポ


現在、東九州道の起点から直結する区間は、北九州JCT-苅田北九州空港ICの一区間のみ開通しています。

H20/11/3(Mon)

北九州空港よりインター方面へ向かいます。大分方面は未開通なので、一般道を利用するように表示されています。



苅田北九州空港IC入口。インター番号は1番です。
現在は飛び飛びに開通していますが、全通時には宇佐別府道路などのインター番号も振り直されるんでしょうかね??



現時点では福岡山口方面しか行けません。          北九州JCTまで7km、福岡まで69km、山口まで102km。



朽網トンネル(1120m)                        長野トンネル(1440m)        



北九州JCTまで1.7km。                      北九州JCTまで1km。
                                    「小倉都心までは小倉東IC経由都市高速が便利です」



この時はまだ関門トンネルはリフレッシュ工事中でした。  北九州JCTまで500m。



          福岡 熊本 小倉南IC 八幡IC←(北九州JCT)→山口 広島 小倉東IC 門司IC





道路レポTOP→次の区間(九州道福岡方面)・(九州道門司方面)

第19回-1 また来ました。

2009-01-18 00:09:39 | 国道の旅
H20/11/3(Mon)

今回目指す、国道198号は北九州市門司区にあります

9:01 今日は偶然「九州一周駅伝」が熊本の区間で、ちょうど横を通っていきました



9:42 ガソリンも結構落ち着いてきましたね



いつものように植木町を通っていきます



9:59 玉名PAでちょっと遅い朝食(昼食?)です



10:50 基山PAまでやってきました。ここは鳥栖JCTから福岡に向かう途中にあるので、いつも車が多いですね



11:30 北九州市までやってきました。でも、ここは八幡なので、門司はまだ先ですね



九州道で八幡から門司に行く途中に金剛山トンネルと福智山トンネルの二本のトンネルがあります



11:45 吉志PA。九州道は結構山の中を走っているので、山の向こう側が北九州の中心部になります



11:55 門司ICから門司港方面へ向かいます→



12:02 門司港でおにぎりゲット~せっかくなので門司港付近を散策していきます




門司港駅レトロな駅舎ですね



向こう岸には下関海響館も見えます           右を見ると関門橋が



海峡ドラマシップ中には門司港の古い街並みが再現されています。



一銭焼きってのもありました



次回へ続く→



第18回-3「国道の旅」TOP第19回-2




第18回-3 じゃがちゃん!!

2009-01-14 00:09:59 | 国道の旅
矢上大橋を過ぎて、国道251号線を島原方面に向かいます→

14:57 千々石町観光センターで一息入れます丘の上にあるので、周囲の視界がとても良いです




そして、千々石観光センター名物の「じゃがちゃん」がこちら。



じゃがいもの揚げ物なんですが、音楽が耳に残ります(笑
(気になる人は現地へ行って下さい)

千々石観光センターを後にし、雲仙方面へ登っていきます

15:40 雲仙の温泉街へ立ち寄り湯とかも考えたのですが、フェリーの時間も気になるので今回はパス



15:52 眼下に島原の町並みが見えてきます



道中、フェリーの航路の距離を含めた距離標識を見つけました



16:09 そして、道中のとある場所に立ち寄っていきます。



↓数年前の普賢岳災害で焼け落ちた旧大野木場小学校→詳しくはこちら



16:15 海沿いの国道251号に向かって降りていく途中に、島原鉄道の踏み切りが…??



実はこのあたりの区間(南線)は2008年3月末で廃止されてしまいました島原鉄道



国道まで出てきたので、ついでに→「島原深江道路」動画レポ

16:33 道の駅「みずなし本陣ふかえ」にやってきました ここにも土石流災害の跡が保存されてます。




ここから雲仙岳方面を眺めてみます             海側はこんな感じ



遠くに熊本側も見えます



17:09 島原外港まで戻ってきました            ここには足湯もあります



乗船券です帰りもオーシャンアロー(高速船)にしちゃいました



19:20 自宅到着。今回の軌跡はこんな感じでした↓



次回はまたもや北九州ですね。最近よく行くなぁ…

「国道の旅」第18回
走行距離 195km
獲得国道数 1(499)/28
交通費 7760円(フェリー往復 3680円×2,矢上大橋往復 200円,ながさき女神大橋道路往復 200円)

第18回-2「国道の旅」TOP第19回-1

島原深江道路「深江-島原」

2009-01-11 22:47:37 | 道路レポ
島原深江道路は、地域高規格道路「島原道路」の一部で、南島原市深江町から島原市秩父ケ浦町に至る延長5kmの自動車専用道です。



H20/10/12(Sun)

今回は南島原市深江町側より北上していきます↑



自動車専用道で、制限速度は60km。全線片側一車線です。標識も高速道路とは違って、一般道に似ています。



↓中安徳IC。ハーフインターなので、流入路のみ。



終点部分。延伸用に車線が用意はされていますが、今のところ、工事が行われている様子はないですね…。



元の国道251号線に合流。一応島原深江道路自体も国道251号線という扱いです。




道路レポTOP

第18回-2 百円橋、その2。

2009-01-11 00:05:12 | 国道の旅
さっそくおにぎりゲットです~♪



お昼は食べていくとして、とりあえず次を引いてみます…。














国道198号北九州市門司区西海岸1丁目~桟橋通り交差点、0.6km。
九州最短、全国でも3番目に短い国道です

今日は行くのはちょっと無理そうですねというわけで、予定通り昼御飯を食べに街へ行くことにします。

ちなみに、長崎道長崎ICから、ながさき出島道路を通るとここにでてきます↓オランダ坂トンネル



街の中心部へ向かっていきます

11:51 路面電車と車道が一体化している区間もあります→現在地



12:04 浜町アーケードに到着                何とここも国道です(ちなみに国道324号は獲得済み



12:14 中華街にやってきました               長崎といえば、やっぱり皿うどんですよね~



12:52 お腹もいっぱいになったので、中華街を後にします。



そしてとある場所へ向かいます


13:10 長崎市街地より南へ行くと…→現在地



前方に見えてきたのは…。                    女神大橋



女神大橋(1289m)を含む約1.9kmの区間が、長崎県道路公社の有料道路になっています
路線としては、長崎県道51号長崎南環状線になります。



↓料金所です。ここも通行料金は普通車100円で、百円橋のひとつです。
  でも、前回の矢上大橋と比べるとずいぶんお得な気もしますね。



13:14 せっかくなので、起点まで来てみました。



13:29 で、また女神大橋を通って、市街地へ向かいます



市街地を見渡せる高台へやってきました。やっぱり長崎は坂の町だなぁ…。



14:03 市街地を抜けて、終点の蛍茶屋電停まで来ました車庫がロイヤルホストと一体化してます



国道34号で島原方面へ戻ります。



14:22 前出の矢上大橋へ。                   何と、夜間は無人になるようで、料金箱があります



次回へ続く

第18回-1「国道の旅」TOP第18回-3

第18回-1 百円橋!!

2009-01-04 20:43:24 | 国道の旅
H20/10/12(Sun)

今回目指す国道499号は、長崎市長崎市~鹿児島県阿久根市を結ぶ国道です。

阿久根側の区間はわずかしかありません(ちなみに阿久根と長崎を結ぶ航路は存在しません。)



とりあえずどちらかにいけばいいのですが、今回は長崎側を目指すことにします

8:24 自宅出発熊本港へ向かいます



8:59 熊本から長崎に行くのは、やはり熊本-島原フェリーが便利ですね



今回は9時25分発、高速船「オーシャンアロー」にしました。島原までなんと30分で着いちゃいます



9:57 島原が見えてきました第3回の旅以来ですかね今日はいい天気ですさぁ、長崎市内へ向かいますか!!



10:17 今回もがまだすロード→グリーンロード経由で行くことにします




10:49 グリーンロード終点です。今回は国道251号で長崎方面へ



11:15 途中、矢上大橋を通って行きます。料金は普通車100円



料金所。当然ETCなんてのはありません         ↓矢上大橋を渡ります



橋をわたったらすぐ終点です。う~んあっさり長崎まではあともう少しです



11:19 ここからは国道34号になります



長崎道の延伸部分、長崎芒塚IC。今回は利用しないですが…



11:32 長崎電気軌道蛍茶屋電停。長崎市街地へ入ってきました



11:38 市街地中心部へ。電車が間近に通ります



11:43 さて、目的の国道が見えてまいりました



ここまでの距離、76.2km。



第17回「国道の旅」TOP第18回-2