goo blog サービス終了のお知らせ 

我 老境に入れり

日々の出来事をエッセイと写真でつづる

金婚式と言う名の記念日

2022-10-10 15:41:22 | 家族及び親戚

           (埼玉の秘境坂本宿に向かう山道)

2022年10月9日(日曜日)

我われ夫婦は結婚50周年を迎えた、

私は充分そのことを承知していた、

朝方ゴルフに出かけようとする私に

連れ合いは

❝今日は金婚式なんだから夕食は外で食べよう❞

と言った、

❝そうか 金婚式か❞

と知らぬげにつぶやきながら承諾の返事をした、

本来ならこれは子供たちが祝ってくれるのが筋(?)

であろうが2人の息子たちは

全く無頓着、

それもこれも

育てたように育ったまでのことであって

責める筋合いはないと諦めていた、

ところがゴルフのハーフを終わって

昼食タイムにスマホを見ると妹の

博多に住む甥と多摩に住む姪から

「金婚式 おめでとう」

のメールが届いていた、

妹が教えたのであろうが

わが家の息子と比べてしまい

ついつい無念さが込み上げてきた、

ゴルフは実力通りの結果14人中の10位

となり賞品ももらって家に帰った、

連れ合いに促されて

外食に出かけようとする段になって

イマイチ乗り気がしない、

空腹感が全くないと告げて外食を先延ばしにした、

その矢先ちょうど妹から電話が来た、

「金婚式 おめでとう」の祝辞をもらい

暫しの情報交換の後に

わが家系にはガンの遺伝子は存在しないと

信じていた根拠のない確信が崩れて

兄貴の胃がんの宣告を聞かされた、

これから精密検査するらしい。


プロレスごっこ

2022-08-18 07:16:56 | 家族及び親戚

八歳の孫が遊びに来た、

早速俺に遊び相手になれと言う、

ベッドをリンクに見立てたプロレスだ、

ベッドの上なので

座ったままの取っ組み合いが主流、

寝技にもちこんで動きを止めようと羽交い絞めにするが

身体が柔らかいのですり抜けてしまう、

油断しているとパンチや頭突きが襲ってくる、

最近は動きが俊敏になって防ぎきれない、

力ではまだ負けてはいないが

動きの速さに手をやく、

30分以上闘って(?)も一向に止めようとしない、

ギブアップを宣言して終わりにした、

こんな遊びもここ1,2年であろう、

すぐに見向きもしない時代になるのであろう。


シャインマスカット

2022-08-01 11:30:41 | 家族及び親戚

2021/8/17

連れ合いの買い物の荷物運びに

スーパーマーケットに行った、

果物コーナーでブドウの値札を見て驚いた、

シャインマスカット1房 2000円超、

巨峰も 1400円超だ、

何でこんなに高いんだろう?

こんな信じられないような値段でも

買い手があるんだ、

スマホのカメラで写真を撮った、

数日前 九州の実家に住む兄から

ブドウが1箱送られてきた、

中を開くと

シャインマスカットと巨峰が

合わせて10房入っていた、

毎年 知り合いから買っているらしいので

幾分は安いのだろうけど

それにしても有難いものだ、

今年も沼田へリンゴ狩りに行って

送ってやろう。

クリックすると元のサイズで表示します
 

1円スマホ

2022-08-01 10:58:09 | 家族及び親戚

2021/11/9

 
連れ合いを伴って高崎駅前の

ビッグカメラに

スマホとプロバイダー両方替えたい

旨の相談に行った、

これが大変な手続きを要する

作業になってしまった、

延々と替える為の承諾書の説明と

承諾のサインに費やされた、

なんと午後1時から7時まで

6時間、

替えたのは2点、

俺のスマホと連れ合いのスマホ、

プロバイダーを

ソフトバンクからドコモへ、

プロバイダーを替えることで

2万数千円のスマホが1円で購入できる

と言うのだから驚きだ、

薄気味悪いくらい、

だがそこは貧乏人の悲しさ、

安いとなればすぐに飛びつく、

連れ合いの持っている携帯は

6,7年前から使っているガラ系、

文字が霞んで見にくい代物、

俺のスマホも5年ほど使っている年代物、

2台合わせて2円で買ったのはいいけど

所詮はタダ同然のスマホ、

初期設定だけで高齢者向けに

使い易いように設定されているわけではない、

何が何だかチンプンカンプン!

取扱説明書はついているけど

使っているカタカナ文字の

意味が分からないから読む気にもならない、

取り敢えずは電話とメール、

音声検索とカメラは使えるので

何とかなっているが

最寄りのドコモショップで

初心者向けのスマホ教室を

やっていると言うので申し込んだ。
クリックすると元のサイズで表示します
           中禅寺湖
<form action="https://moon.ap.teacup.com/applet/tosi11aza26/920/clap" method="POST"><input type="submit" value="拍手" /></form>

生きざま

2022-07-30 11:03:14 | 家族及び親戚

ライン(Line)のグループ通話に発信した、

このグループは私(高崎)と

私の長男(前橋)と次男(高崎)、

妹夫婦(中津)とその息子(博多)と娘(多摩)

それぞれ6っの家族で構成されている、

私からはどちらも知り尽くした間柄なので

自由に発信できるが子供たちの間では

遠くに離れて顔を会わせる機会も少なく

育っているので

なかなか盛り上がらない、

田舎住まいの妹夫婦は近代の通信ツールに

なじみが薄くて滅多に発信はない、

そもそもこのグループ通話を開設したのは

妹夫婦の息子が田舎住まいの両親を気遣って

少しでもこの手のツールに親しみを持ち

尚且つお互いの情報交換を密に出来ればと

配慮してくれたものである、

だが今のところ私からの発信が大半を占めている、

今朝もこんな情報を発信した、


ーーーユリの花が咲いた、

わが家では今年最初のユリの花だ、

嘗てわが家の庭には7,8種類ほどの

ユリの花が次から次へと咲いていた、

新聞の販売店からもらった球根が多い、

それらに加えてヤマユリやカサブランカの

球根を買って来たこともある、

ヤマユリは大輪で匂いが強い、

カサブランカは純白で気品がある、

いずれも3年ほど咲いて消えて行った、

いい花はなかなか育たない、

今はテッポウユリとオニユリが

毎年広くもない庭を賑わしてくれる。ーーー


今ではラインは手軽な情報交換手段、

高齢化した親と子の間でもお互いに

気にはかけていても親身な話し合いの

場も時間も持てない、

情報発信は自分の生きざま

息子たちや姪や甥たちへの生活や考え方の

参考になればと発信している。