goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジで悪いかよぉ!東京日記なり~

北海道の道東より、好きなビール飲んでgooたらしているオヤジの日々の『ぼやき』なのです。

災難が

2011年04月18日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
こちらに来てから続いたよ。

測量器械に繋ぐ、PDAが壊れた。

ブログでは、1台となったいるが、2台目も壊れた。

その後、予備を含め2台購入・・・。




そして、そして


デジカメも壊れた。



液晶にわずかなヒビがはいり、画面が映らなくなった。

仕事、ブログ更新には欠かせないので、購入した。

専用電池のカメラが主流のなか、単三が使えるのにした。

これで、ばんばんブログ更新できるねぇ~     

こだま

2011年04月17日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
もう心配ない?って言ったら

もう心配ない!って言う


汚染してない?って言ったら

汚染してない!って言う


すべての原発廃止する?って言ったら

すべての原発廃止しない!って言う


馬鹿だね?って言ったら

馬鹿じゃない!って言う



こだまでしょうか?

いいえ、カンとイシハラとトウデンです。





今日も天気がよかった。

レインボーブリッジともおさらばじゃ!



豊海の現場終了。

明日から最後の現場が待ってるだす

毎日

2011年03月30日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
車の中で、デスクワークでラジオを聴いている。

高速や電車の情報も流れてくる。

人身事故も必ず1件は起こっているような気がする。


今回の地震で、すでに1万の死者を超えてしまった。

己を絶とうとしている者、今ひとつ考え直してくれ・・・と願うのは、僕だけではないはずだ。


明日がある、明日があるさぁ~

元気だして行こう

----------------------------------------------------------------------------------------------------

僕がね、測量に使うGPSの購入のきっかけを作ってくれた、若き土木技術者が30半ばで亡くなった。

ショックであった。

現場事務所に行くとね、いつも彼の笑い声が聞こえた。

工期が迫っていても「どーにかなるでしょ?」と笑い、ネガティブな面は何一つ見せなかった。

明るく皆に好かれた彼は、僕のずっと下の高校の後輩でもあった。


深夜の胸の苦しみで、病院、そして帰らぬ人となる。

「朝の紅顔、夕べの白骨」

彼らしく、前日で現場も終わり、後片づけを残すのみ、天晴れな仕事での最期だった。


もう一度、彼の笑い声が聞きたかったなぁ・・・。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

不幸は続く。

僕ら夫婦の仲人をいていただいた、元上司が亡くなった。

義父の入院先に元上司もいたらしく、僕のところに連絡が来た。

新聞などにもお悔やみが出なかったらしく、家族葬だったようだ。

帰ってから、元上司、後輩のお参りに行かねばならぬ。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

北海道が生んだスーパースター?「松山千春」

震災後のラジオでこんな事を言っていたそうだ。


金のある奴は、金を出せ!

力がある奴は、力を出せ!

何にもない奴は・・・・・元気出せ!

悲しいね・・・

2011年01月26日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
メス猫のピー助が24日、天国へ行ってしまった。

14歳かな?



娘はピーが大好きだった海苔を枕元に置いてやった。

肺に転移した腫瘍が悪さしたのか、水もろくに飲めなくなった。

たいして苦しまずの最期だった。

ピー、たくさんの思い出ありがとうね。


10年前の元気なピーの写真ね。






------------------------------------------------------------------------------------------------------

現場でね、オス鹿が死んでいたのね。

ハンターに撃たれたわけでなく、崖から転がり落ちた様子もなく、病死だろうか?



------------------------------------------------------------------------------------------------------

関東進出ミッション、31日決行!

ただいま準備中だす




30年ぶり・・・

2011年01月06日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
今シーズンから、山スキーを始めることにした。

仲間から、板以外の道具を譲ってくれたから。


近郊の端野メビウススキー場に山仲間と3人で。




いきなりリフトで頂上へ。

無謀すぎる・・・。



慣れない靴と、今主流のカービングスキーでヨタヨタとみんなについて行く。


途中で待っていてくれた。



3本も滑ってしまった。

明日の筋肉痛が怖い。



この後、新年会、写真なし・・・。

6時間、飲みっぱなしよ。




ネコ助も新年を迎えた。

やす○○だす。



ぷぅだす。



みーだす。

明日の天気が心配にゃー。





パンは2階でおねんね。



ピー助もおねんね。

ピー助は、昨年乳腺腫瘍の全摘を受けたが、暮れに肺に転移していることがわかる。

食事は食べず、水のみ。

流動食を強制的に、注射器で食べさせている。

もう長くはないのだ・・・。

明けまして

2011年01月02日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
おめでとうございます。

昨年中はいろいろとお世話になりました。

今年もよろしくお願いします。





年末にPCの調子が悪くなり入院。

仕事で使える状態にするまで四苦八苦、何とか復帰できました。

因みに、原因はハードディスクの不良で1万円で済みました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

でね、我が家の大晦日の夜と、元日の質素なご馳走の写真を列挙ね!


これはオマケ、元気に育ってます。



妹夫婦が持ってきた、オヒョウ、大トロ、ネギトロ、カニ



かーちゃん作、エビフライ、ザンギ



おいらのエビス



みんな、そばを食ってからご馳走ね



ホタテ、ブリ、オヒョウ、イクラ、大葉でいったね!



できあいの穴子を、babaが味付けなおしたよ。



手前、シーチキン、今年のウニは一折り4千円なり。



トビッコ、イクラ、カニ、エビ、ホタテ、〆サバ、マグロ、ブリ、写真にないけどサーモンあり。



なんでもありが我が家流。



定番、baba茶碗蒸し、もちろん栗の甘露煮入り!



甥っ子が、小どんぶりに盛ってしまった。これでもか状態。



お口直しのスイーツ、プリンにフルーツ、生クリームをトッピング。かーちゃん作



元旦ね。



黒豆、エビチリ、酢だこ、かいわれ生ハム巻き、ラークジのベーコン、かまぼこ



我が家雑煮、奮発してビールはプレミアムモルツ。



「みー」も、ビールを



昨日食べなかったスイーツ。

本日は甥っ子作のガトーショコラ付き。



将来、パテシェになりたい・・・らしい。

甘み控えめ、うまい!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

以上、我が家の大晦日、元旦ね。


これから、箱根モードに入ります。

柏原がね、今年も区間新出せるかな?

楽しみ

みー、その後

2010年12月13日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
師走だす、走ってるだす!





日曜も仕事だったのね。

現場から見える斜里岳







一見良い子ちゃん、でもおてんば娘になってきたのね。



パソコンに興味を持ち始め、マウスのカーソルをじっと見つめる。



画面から消えると「あれぇぇぇ~」って感じで首をかしげる。



見つけると、きゃわいい肉球で押さえつけるのね。



キーボードからの入力もできる?ようになったので、更新は任せようと思う。


や〇のりより、ずっと使える。



外は雪だす

また斜里岳が見える現場まで行ってきますです。

子にゃん子・・・その後

2010年11月19日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
特に説明はいらないでしょう??








ずっと寝起きを共にしてます。

元気過ぎて、持て余してます。

まだ、耳と背中の皮膚病(水虫みたいなもの)が治らず、他の猫との完全なるご対面とはなってないのだ。

やす〇〇は、そわそわしてじっとしてません。

様子をみて12月ごろから、解放してやろうかと思ふ。




甘~い安納イモを購入。



今年はSサイズにしてみた。



明日の山岳会の納会にも持って行く予定。


あっ、それからね、隊長宅にも持って行くよ。
さっちゃん、楽しみにしていてね。



これから、息子を迎えに旭川方面に走りますです。

ネコちゃん・・・その後

2010年11月08日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
涙目と鼻水で、完全隔離状態です。



名前は「ミル」女の子です。

や〇の〇とは大違い





本日予定の現場を下見して来た。

カラマツの紅葉もきれいだね。





川には鮭が遡上してくる。

時々、跳ね上がる。





密漁者?の獣道が付いていて歩きやすい。

僕?

ホントに測量調査でここに来てますからね!

「測量中」の看板を立てないとヤバいかも、鴨?


4時ごろには、陽も沈む。







午後から雨の予報。

午前中が勝負だす。









帰りに

2010年11月06日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
車の運転中。

黒い小さな塊が道路を横切って行った。

何かと思ったら、子猫。

往来の激しい国道のカーブの隅っこにうずくまった。

こんな場所じゃ、いつひかれるかわからない。

車をUターンして、救助に向かう。

もう少し時間が遅かったら、暗くて気付かなかっただろう。



さっきと同じ場所で丸まっていた。

車に怯えていたんでしょう。

周りには民家もなく、他のネコは見当たらなかった。



家に電話をし、飼うことを伝える。

行きつけの動物病院へ連れて行く。

耳ダニ、シラミなどなどで、家ではすぐ買えない状態だった。

とりあえず、家で隔離状態で、僕と生活始めました。

1か月半ぐらいの女の子(♀)です。

名前は娘に頼みました。


これで我が家、5匹ですから~!