goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジで悪いかよぉ!東京日記なり~

北海道の道東より、好きなビール飲んでgooたらしているオヤジの日々の『ぼやき』なのです。

30日です・・・

2011年12月30日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
忘年会も無事終わった。

身辺整理大掃除、やってます


ストーブ前でヌクヌク中





思いっきり大鉈を振って、捨てるものは捨てる・・・と決めた!

しかし、思いにふけて手が止まる・・・





TDKのカセットテープ



知らない人は知らない、ヘヴィーメタルの「アイアンメイデン」のライブ音源

市場に出回ってない良質な中野サンプラザでのブツだすyo







ソニーのローノイズのカセット

中1頃に作ったブツ




「故郷に帰りたい」「若草の恋」など、オリビア・ニュートンジョンよく聞いたよん

ディープ・パープル、キッスもあるでよ。

「80日間世界一周の旅」は、友人○○吉が僕の為にリクエストしたものが、ラジオに流れ録音した音源ね







相変わらず何もしないネコ助であった




あともう少しで

2011年12月24日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
今年も終わるではないか?

忙しかった

来週も帯広行き、今年最後の仕事である。



若干匂わせていた話ではあるが、関東行きが決まった。

今年はフェリーの手配が正月休みと重なり大変であった。

で、結果ほぼ陸路を走ることになる。

まあ、段取りはほぼ済ませているので安心ではあるが、ゆっくりは出来ない正月だ。


「貧乏暇なし」なのだ



最近、みーのマイブームがこれである





まだ温もりが残った湯たんぽでヌクヌクする術を覚えた



今日はイブである。

居酒屋へと出かけるのだ

連日に暑さに

2011年08月10日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
バテ気味ざんす・・・

道産子は30度を超えると猛暑だよん~




現場ナウでも報告したが、スズメバチにやらりたよ~。

ウシアブだと思ったら、右耳後ろ首筋を一刺しであった。

「痛ーい!」と、測量器械を放りだして逃げた。

どこかに巣があるのだろう?

刺激してしまった。

しばらくは、僕の周りを数匹ブンブン飛び回った。

落ち着いたところを見計らって、器械を回収したよ。

これからの季節は注意しよう・・・にも注意しようがないが・・・


ところで病院には行かず。

冷蔵庫でキンキンに冷えたトマトを食べたら痛みも消えた

元気である。

あと1回刺されたら、アラフィラ?何とかであの世かも?




今朝の読売新聞の編集手帳より コピペ

貯金箱に5円玉を6個見つけた。それが有り金のすべてであったという。前田武彦さんは放送作家の駆け出し時代を自著で回想している。NHKでテレビの本放送が始まった1953年(昭和28年)のことである◆結婚して間もない前田さんは、その30円を携えて夫人と食事に出かけた。あんパン1個と20個入りのキャラメルひと箱を買い、半分ずつ分け合って食べたと、『マエタケのテレビ半生記』(いそっぷ社)に書いている◆前田さんが82歳で亡くなった。『夜のヒットスタジオ』や『笑点』の、軽妙さのなかに大人の匂いが漂う名司会ぶりはことに忘れがたい◆生まれたばかりのテレビと青春を共にし、地上波のアナログ放送が終了して“地デジ”新時代が到来したのを見届けたように去っていく。「テレビの申し子」そのままの人であったろう◆食事の話にはつづきがある。キャラメルを噛かんだ前田さんの奥歯から金冠が取れた。質屋に駆けつけると、いい値で引き取ってくれた。夫人の記した家計簿には〈収入=650円、(内訳)主人、歯〉とあるという。金はないのに、なぜだか楽しかった昔がある。

だらけるネコ・・・近況

2011年07月30日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
最近は北海道もそれなりに蒸し暑くなってきた。

人もだらけるが、ネコもだ。




唯一元気な奴

パソコンの前に来ては邪魔をする






他のネコの姿が見えないから2階に行くと・・・

パンとやすのりが寝ていた



2匹の大きさが比較できる



不機嫌な奴




やすのりは・・・かわいいよ





ぷぅもベッドで寝ていた




奴もいつも間にか2階にやって来た・・・






おまけ

この間の市民登山で作ったもの

僕の似顔絵が描いてあったのねぇ~~


エコな話

2011年07月11日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
ひまわり畑を自転車で駆け抜ける、とても絵になる。



世界的自転車レース、ツール・ド・フランスが開催中である





フランスと言えば、日本大嫌い!原発大好き!の猿固痔さんの国。





参加選手にレース期間の3週間、発電機に繋いでこぎ続けてもらったら、

1ヶ月の何パーセントをまかなえるかなと・・・ふと疑問である

最近の天気は

2011年07月09日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
ぱっと晴れることはないが、薄曇りで蒸し暑いのだ

こんな時は沢に入って涼みたい・・・。

遊んでばかりもいられないのだが、やっと大口の仕事が2本入った

一安心である。

が、油断は禁物よ



↓油断だらけ








おまけ

涼しさをとっ越して、恐怖であります。

最後までみてちょうだいね



高さへの恐怖は、慣れしかありません。

この仕事、1日いくらもらえるんでしょうねぇ~

千秋庵 山親爺 - ローカルCM

2011年07月06日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
♪出てきた 出てきた 山親爺♪

かーちゃんは小学生の頃父親を、♪出てきた 出てきた ブタ親爺♪と歌い怒られたそうだ

たまに食べたい山親爺

中身より、せんべいの入った茶筒のような容器がほしいのだ。



札幌 千秋庵 山親爺






3日、山仲間が知床の沢登りで、登りと下りで山親爺に出会ったそうだ




みなさん、山親爺にはくれぐれも気を付けましょうねぇ~

北海道ルール

2011年06月27日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
ここ数日、ブログに投稿出来なかったのね

原因不明、テストしたら今日は何故かできる

不思議・・・



本屋で見つけた本。

「北海道ルール」







こんなことが書いてあるのねぇ~







「カツゲン」は、たしかに時々飲みたくなる



むか~し飲んだことがある、「パイゲンC」ににている?

ヤクルトでもない味

森永マミーってのもあったよね?





「焼きそば弁当」も時々食べたくなる



関東進出のとき、スーパーにはもちろん売ってなかったyo





落花生は確かにまくよ、甘納豆は家庭によりマチマチかな。







東京、大阪、名古屋、博多、沖縄のルール本も売っているんでないかい?







おまけ

ひさびさ、やす〇りだよ。

なまらめんこいっしょ?


ネコ

2011年06月18日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
現場にて、車庫にいた子猫ちゃん





シャーって怒ってるけど、声にはなっていなかった。

般若の面の形相だね





こ奴は、クリクリお目々





自宅車庫に現れた近所の野良ちゃん






みーだすよ



最近は、東京舟和本店で売り子をしてます



せまい窓から無理矢理に顔を出します。





とても攻撃的な売り子さんです





ガジガジと破壊もします





またいらしてね、と申しております


さよならゴマちゃん

2011年06月16日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
ついに、愛車(ゴマちゃん)とのお別れだ

よくがんばってくれたよ



雨の日も、雪の日も、カンカン照りの暑い日も走ってくれた。

あんな坂、こんな坂も元気よく登ってくれた。

山も海も行って、一緒にすばらしい景色も見たね。





最後にコイン洗車できれいにしてあげた。





最終メータは、224949キロだった。



4949って、シクシク。

ゴマちゃんは、泣いていたのだ。

別れが悲しいのだ





ゴマちゃん、ありがとね

雹・ひょう・ヒョウ

2011年06月13日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
最近のオホーツク地域は、へんな天気なのね。

午後からカミナリと雨の日が続いていた




この日も、午前中は蒸し暑かった。

夕方の5時すぎ、大粒の雨が降ってきた。

まもなく雹に変わる











雨樋から伝って、雹がてんこ盛り状態









雹は止んだが、また降りそうな雲行き







かーちゃんも娘も遠出でいないので、ジジババ連れてラーメン屋へ

駐車場もこんな感じ






行きつけのラーメン屋だったが、まもなく店をたたむそうだ



角煮みそラーメン

記録

2011年05月31日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
身辺整理していると出てきた物



僕が小学1年の時の健康カード

各月の身長体重の記録である





あと3年生のもあったyo



中学1年の中間期末のテスト結果



残念ながら見せられぬ内容・・・



中学高校の校章、科章、学年章である。



中学はマンモス校であったので、1学年9クラスまであった。

休み時間の体育館は、イモ洗い状態の凄さだったyo



高校の登山マラソンの記念バッジ



3年間完走しないともらえない。

僕の場合、完走と言うより完歩



あと使えないパスポート、学生身分証、失効になった運転免許証



僕の髪の毛の減少具合がよ~くわかるのだ


あっ、そこのあなた、プッって笑ったね

おてんば

2011年05月06日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
留守している間に、すくすくと育っていました。

みーです

テレビが大好きです。



いろんな事をやらかしていたそうです。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

連休の天候は散々でしたが、それなりに満喫できました。

記事は後日。

また東京のが終わってないしね・・・。

東京その1

2011年04月30日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
北海道が一番だべさぁ?

道路はまっすぐ、車も少ない、人もいない。

空気はきれいで、食べ物もうまい!

いいんでないかい?




無事、帰ってきました




以下、東京での数日のお話

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

オ 寒さん宅にお世話になった。



しばらく見ないうちに、こんなお姿に・・・。



じんざぶろうも健在である。



温もりを求め、僕の膝の上に来た。

しばらく、抱っこね



ウルトラ兄弟って、こんなにいたっけ?




乾杯!



近況報告、仕事のこと、北海道のこと、いろいろ話をした。


最近思うには、オ 寒さんは東京の兄貴って感じである。(勝手にそう思っている)



島らっきょう、タケノコだ。



普段食べない食材、しかも家庭的に僕をもてなしてくれた。

うれしい!



こごみの写真、撮り忘れたが、新しい食べ方だった。

北海道には雑草のように生えている。



手羽とタマゴの煮つけ




深酒をすることもなく、しばらくぶりに畳の上で寝かせてもらった




朝早く、駅に送ってもらった。


ゆっくりしたかったが、また今度がある。


「それじゃ」「またなぁ」で別れた。



兄貴、今度はこっちにも来てね。

北海道は、なまらいいとこだからね