ストレート過ぎる事は、恥ずかしい。
だから私はこの歌が苦手、いやもっとはっきり、嫌いだった。
だけど今日、これがニヒル牛のプレーヤーから流れてきた時に、泣いてしまった。
『空が空でありますように
水が水でありますように
鳥が鳥でありますように
人が人でありますように
町が町でありますように
道が道でありますように
風が風でありますように
君が君でありますように
・・・・・ 』
ストレート過ぎる言葉は、美しく無いと、今でも思う。
だけど2005年に出された、この大谷氏のCDの歌詞は、そのまますべて今の気持だ。
『平和な朝が来ますように
平和な心が持てますように
平和の鐘が鳴り響き
すべてを包んでくれますように』
曲のタイトルは「平和の祈り」
それでも、胸にささった歌詞は、好きとはまた違う。
もっと普遍の、ほんとに祈りの様なものなのかもしれない。
風が風で、ありますように。
だから私はこの歌が苦手、いやもっとはっきり、嫌いだった。
だけど今日、これがニヒル牛のプレーヤーから流れてきた時に、泣いてしまった。
『空が空でありますように
水が水でありますように
鳥が鳥でありますように
人が人でありますように
町が町でありますように
道が道でありますように
風が風でありますように
君が君でありますように
・・・・・ 』
ストレート過ぎる言葉は、美しく無いと、今でも思う。
だけど2005年に出された、この大谷氏のCDの歌詞は、そのまますべて今の気持だ。
『平和な朝が来ますように
平和な心が持てますように
平和の鐘が鳴り響き
すべてを包んでくれますように』
曲のタイトルは「平和の祈り」
それでも、胸にささった歌詞は、好きとはまた違う。
もっと普遍の、ほんとに祈りの様なものなのかもしれない。
風が風で、ありますように。