goo blog サービス終了のお知らせ 

P to H

日々の備忘録

薄桜記

2012-10-07 | 葛山信吾
BSプレミアで放送されていた「薄桜記」

なんと!

地上波で放送されるらしい


10/18より毎週木曜20時~ NHK総合!


めっさ嬉しい~けど、家に帰れるか微妙

でも、頑張って帰る!

英国王のスピーチ

2012-09-16 | 葛山信吾



本日のマチネーに行って参りました。

まずは、腹ごしらえ。

会場近くのお店へ。
11時頃、森ノ宮に着き、歩いて5分もしないうちに到着。
11時開店であっという間に、席が埋まっちゃいました。


C定食 ¥1300-

ハンバーグ、甘鯛のフライ、カニクリームコロッケ、海老フライ


結構満足
お隣さんは、オムライスを食べてましたが、おいしそうでした
また、機会があれば、大盛りを挑戦しようかと



食事が済み、会場へ。



どでかいポスター写真が会場前に。

でも、かちゅはいない



パンフは、2000円。

かちゅは、1頁のみ












こちらから、ネタバレになります。





スポーツ新聞で、ネタになっていた全裸シーンですが、
言われなきゃわかんないレベルだったね


一番、驚いたのは、


東よりもかちゅの方が背が高~い


まぁ、少しなんですが
もう少し、大きいと思っていただけにびっくりでした



全体的な感想は、みなさん言われているとおり、暗転が多い

前半特に。

あと、気になるのが、

演出上だと思うんですが、
お世話する人、スタッフ丸見え状態なんです。
それが思いっきり、スタッフTシャツに、カーゴという現代丸出しの格好
黒子の意味なのか、黒いんですが、、、
なんか、世界にのめり込めないんですよね。
テレビで見てる映画のように、
ちょくちょく、CMが入って、世界を絶たれるみたいなイライラ感

ん~~~~
せめて、みんな髪は、ひっつめて
執事な格好風の白シャツに黒ズボン(今回のカーゴでもギリOK)ならよかったのにな~と
勿体ない気分になりました。

だって、スタッフも適当に動いてるんじゃなくて、
演技もするんだよね~。
そのミスマッチ具合が気になって気になって

そういう理由で、全くのめり込めない状態で、後半を迎えました。



かちゅ部分ですが、
飛行機操縦格好で、おしまいかと不安になりましたが
意外に、登場
次が、葬式→パーティー→即位→退位→最後のシーン
くらいだったかな。

正装
もーねーやっぱね、かちっとした格好ってものすごく似合うのよ

文句なしに、かっこいいです
あと、スーツシーンなんですが、
東だって、鍛え抜かれたボディなのに、なんか貧弱に見える。
そういう演出だったのかな?

それとも、かちゅは、やっぱ巨乳なんでしょうね。
上半身が大きく見えて、ここでもビックリ。

ふとした拍子に、声がよくなるので、ドキッとしてしまうんですが、
テンションが上がると、聞きづらい


後のエドワード8世が気になったので、調べてみました。

退位後、オーストリア→→フランスと渡り、半年後、ようやく、念願のウォリスと結婚。
イギリスに戻る予定にしていたが、反対され、行く場所を失った夫妻は、反対を押し切りドイツへ。
戦争色が濃くなると、フランスへ。
紆余曲折を経て、バハマの総監に。
戦後は、フランスへ。
戦後も王室とは、不仲だったが、
1965年、ウォリスが「ウィンザー夫人」と認められた。

その後、病魔に蝕まれ、1972年、
死ぬまで、ウォリスと結婚生活を共にし、天寿を全うしました。

舞台でも、最後のスピーチの時に話していた後半。


「私が次に述べることを信じてほしい。
 愛する女性の助けと支え無しには、自分が望むように重責を担い、
 国王としての義務を果たすことが出来ないということを。」
(But you must believe me when I tell you that
I have found it impossible to carry the heavy burden of responsibility
and to discharge my duties as King as I would wish to do without the help and support of the woman I love.)


当時としては、本当に大変な勇気だったと思います。
現代の今でさえ、やっぱりおいそれとは、許されない行為だろうし。
この方は、この方で、スゴイ人です。
勉強になりました。


ちなみに、昭和天皇と交流があり、
一緒にゴルフもしたことがあるとか。
昭和天皇のゴルフは、お世辞にも巧いとは言えなかったが、
手加減をし、僅差でエドワード8世が勝利したようで、
根は、とってもお優しい方だったんでしょうね。



映画の方を見たことがないので、
こちらも是非みたいです。






は~今年は、もう終わってしまった~
もう、カウントダウンですね

再共演!

2012-06-10 | 葛山信吾
6/6、金星の太陽面通過。

肉眼では、バッチリ見えたんだけれども、

写真は、ご覧の通り

普通のデジカメじゃ無理だね

かといって、一眼レフまでGETして、、、、ってのは、その気ないけどな。



金曜日。

都市伝説の女にかちゅ、出演

最後の最後に!

オダジョーの名前!?

で、オダジョーの声!

思わず、鈴村さんとか三木さんとかが監督なのかと思ったよ。

しっかし、なんで出てたんだ?

不思議。



かちゅとは、もう絶対に交わらないのかと思ったけれど、

思わぬ再共演に、夜中なのに騒いじゃいました




英国王のスピーチのチケットも無事GET!
今から、9月が楽しみだ~

ぬぁあ~~~(驚きと嬉しさの叫び)

2012-05-22 | 葛山信吾
「英国王のスピーチ」
ぴあとe+にて、プレリザーブやってるメールが来ていて、
申し込み手続き方法をチェックし、
手数料高いな~なんて見つつ、公式へ。
メンバーズのPASSが変わってたので、
しばらく見てなかったんですが、葉書を用意して入力!



先行やってくれるなんて、思ってなかったから
もう嬉しすぎます!

速攻で!申し込んじゃいました


30日までです!
まだ、見てない人は、要チェック!






FW14で思い出したことを箇条書きにメモ



・登場の裏での行動
 か「サングラスして、こんなん(拳銃)持って外うろうろしてたら、
   怪しいものでもの何者でもないからな~
   前の部屋の人が出てきたら、どーしようかと・・・」
 ※前の部屋も、なかなかに怪しいセミナー会場でした。
 できるだけ、同じものを!と衣装を一生懸命探してもらったらしい。
 確かに、1話登場分のトレンチコートでした。
 (『現実』辺りで着ていたコートは、形が違う。←お前もなかなかにマニアック☆)
 ちなみに、かちゅ登場曲は、「クウガのOP」、
 まっちゃんは、ドラクエⅠの町及び復活の呪文を打ち込む時の曲で再登場。


・高寺さん及びオダジョーとは、まだ会っている。
 「一生の不覚だ」場面を見ているときに
 「オダギリくんもパパなんやな~昨年、子供生まれるんですよ~と言ってた」とのこと。
 クウガの集まりに関しては、
 みのりっちこと千崎若菜(葵若菜)ちゃんのブログにもたびたび登場してるね^^
 そうか、一条話がなかったから、不参加かと思ったら、いたんですね^^


・まっちゃん、かちゅの人となりを話す
 ま「えぇやつなんですよ~
   小学校からずっと一緒やけど、嫌なやつって1度も思ったことないからな~・・・
   人の話聞いてないな~と思ったことあるけど。」
 か「マイペースやからね~」
 で、まっちゃんが話している時に、
 か「あっ!白手まで、入ってる~(^O^)こうやって勝手に喜んでるから~」
 ポケットに白手袋も入っていることに舞台上で気が付き、喜んでいました。


・まっちゃんの結婚式にかちゅ参加
 ま「今まで舞台とかいっぱい出てるのに、(映像見ながら)なんやねん!この顔!
   むっさ緊張してるんですよね。
   のど仏4回位動いてるし。のどカラッカラなんでしょうね~。
   そないに、緊張せんでもええのに。」
 ※まっちゃんの結婚式映像は、かちゅ及びスタッフさんには内緒だったらしい。


・アンナ、Ohデビー、キングくらいの時に飲みに行ったエピソード
 ま「もうそのまんまで来るからな。引くで」
 ※もふもふヘアー&ひげじゃぁさぞかし怪しかろう。。。
  そういや、華輪家~の医者は怪しかった


・ひげが生えるようになった
 か「若い頃は、生やしても寂しい感じで、無精ひげっぽくなってたけれども、
   キングの為に生やしたら、綺麗に生えた。やっぱ年取ったなぁ~」
 あなた、確か、将来禿げるんですよね?(笑)


・弁護士役をやったことあるのにやったことないって言い放った後の会話
 か「専門用語とかあるから、弁護士とか医者とか嫌なのよ~」
 確かに、専門用語言うような医者&弁護士役はやったことないな。
 でも、法廷シーンとか見て見たい気もする~。


・ばっくれ時代の自分の姿を再現
 か「あごなんか、こんなんやで~」
 と、ムンクの叫びのように口を開けているかちゅ。
 ま「そんなんしても、なってないで・・・」


・映像担当佐藤さんの趣味でドラクエ構成映像を見て
 か「ドラクエ、最後までいったことないわ~」
 ※ワタクシも同じでした。大人になって、4と9クリアするb(^▽^)


・同級生の中でいち早く年をとっちゃう。
 か「松浦も他のみんなもまだ39やからな」


・サプライズプレゼントを渡した後の一言
 か「飲みながら、ゆっくり読ましてもらうわ~」
 ま「いや、素面で読めよ!」
 か「飲みながらが、ええんやって!」





字に起こしてみて、思ったんですが、
まっちゃんって本当に東京勤務?
すごい関西弁やし☆

Free Way 14

2012-04-30 | 葛山信吾


なんだか、放心状態で、レポを書く気にもまだなれないんですが、少し残そうと思います。


場所は、表参道直結の
青山ダイヤモンドホール



普段は、結婚式とかやってるみたいですが、
この日は、仏滅のため3つの大きな会場は、結婚式じゃありませんでした。

11時頃、到着。
中に入ると、受付の方が、案内してくれます。
私達、間違えて、1階まで行ったので、とりあえず、地下に下りて、お着替え
で、ロッカーに入らない荷物は、フロントで荷物を預けられました。

ホテルオークラが経営しているだけあって、
すっごい丁寧です



時間になり、会場へ。
受付では、サプライズ用の写真の長蛇の列
カメラマンと半蔵君と本田さんの3人で撮ってくれています。
なんか、半蔵君には、撮ってもらいたくないな~と思ってました(ごめん)
私は、なんとかカメラマンさんに撮ってもらいました。

「目つぶったかも~」と思ったんですが、大丈夫でした。
もし目をつぶってたら、取り直しOKみたいでした。


待っている間、チラシが飾られているところで停車。





なんだか、最近すっかり舞台役者さんだね~


写真と用意してきたメッセージカードをクリップで留めて、BOXへ。





会場は、赤と白基調のかわいいお部屋。



なんと!まっちゃんの結婚式も同じ場所だったとか。

ってか、まっちゃんは、東京就職なわけね。。。←今頃?

奥様、お綺麗な方でございました



あっ、司会は、いつものまっちゃん

会場は、A~Pまでの円卓で各テーブル7~8人着席なので、140人くらいいました。

意外にいるやん!と思ったのは、ワタクシだけじゃないはずだ。



で、お食事がじわっとはじまります。

飲み物が残り少なくなると、すぐに飲み物は?と聞いてくれます。

パンがなくなると、同様です。

最近、結婚式に呼ばれましたが、そんなんじゃなかったし

どこのホテルとは言いませんが、神戸でした。

お肉料理が出てきた頃に、まっちゃん登場。

いつも通り、笑いをとりながらのスタート。

このFWが終わっちゃったら、まっちゃんには、確実に会えないんだね~

で、チケットの半券を使って、抽選会!

舞台のポスターにかちゅのサイン入り!


ワタクシ、当たっちゃいました

絶対に、当たらないと思ってて、パンをむしゃむしゃ食べていたら、

最後らへんで、呼ばれちゃいました

半蔵君から、ポスターを受け取りました。


ってか、半蔵君、せかせかしてるな~~~

だから、写真もぼけてるのかな~



蓋を開ければ、うちのテーブルで4人も当たってる。。。

まっちゃん、偏りすぎです



で、話しが前後しますが、

まっちゃんの結婚式は、ここだったと告白。

懐かしいと言ってました。

で、結婚式の時の秘蔵映像上映。

まっちゃんの結婚式の入場には、歌を歌うと約束していたとか。


かちゅともう一人のお友達と歌ってましたが、二人とも歌巧すぎ

FW12だったっけ???

お友達と歌ったのは。

そのお友達とは違う人だったような。。。

すごいハモってるし。

なんで、こんなに巧いんでしょうね。。。



で、コーヒー飲んでる時に、

クウガのテーマソングをバックに一条さんの格好で登場!




キャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


↑もちつけ


この会場の9割は、クウガでファンになったってバレバレです


まっちゃんとかちゅのちぐはぐな会話のはじまりです。

かちゅは、ファイナルとは、思ってなかったみたいで、

え?書いちゃったの???ってなノリ。

バンザド???(久々)

何年後になるかは、わからないけれども、

また機会があったら、FW15と、通し番号は続けてやりたいとも言ってました。

なんか、涙がへっこんじゃいました。

その言葉、信じるし。



だらだら、話しが長くなりそうになると、会場が暗くなり、

映像上映開始です。

映像担当、佐藤さんが寝ずに、編集した力作

ドラクエのパロディです!

すげぇ。。。

これ、めっさ、ほしい!

お友達は、ドラクエ知らないらしく、あんまり反応が良くありませんでしたが、

ワタクシは、どつぼ世代

もっと、詳しく言うと、主にⅠの曲ばっかでしたね。


今まで、出演したことあるものをすべて網羅しているらしく、

見たことあるようなないような(←おい)映像の数々。

かちゅ自信もないらしく、

「え~~っとなんだっけ~」という感じで考えてたら、次の映像に言っちゃう~って言ってました。

ワタクシも同じです



そんなこんなで、ツーショットタイム。

かちゅは、衣装直しで、一端、退場。

ワタクシ達は、せっせと化粧直し

まっちゃんには悪いけど、こっちも必死です

ワタクシの番は、直ぐに訪れます。



かちゅ再び登場。

ブルーのタイです。


写真は、2パターン。

ホワイトボードに名前を書き、この写真は、かちゅへ。

もう1枚は、ファンへ。

ホワイトボードに名前を書くんですが、

手が震えて、もう下手な字がドンドンへたくそに。

ワタクシの名前めっちゃ画数多いので、横棒がもうへろへろ

最後の1本最悪。

でも、時間がないので、そのまま


壇上に上がり、もう真横っす。近い近い><

肩、当たってなくない???

緊張は、ピーーーーーーク><

顔は、ぴくぴくするのがわかります。


もう逃げるように退場です。



後半の方たちは、握手してもらってたけど、ワタクシたちは、その域に達してなかったね。

席に戻って、他の方たちの行動を見てると、まっちゃんと撮ったり。

まっちゃんとも撮りたかったね~と後から、後悔が。

なんなら、ワタクシ入らないんで、

まっちゃんとかちゅのツーショット写真がほしい~



ツーショット写真タイムが終わり、LIVE開始。

と言っても、3曲だけ。

伴奏は、なんと!

ビューティフルサンデーで、生演奏担当だった山本愛香さん

曲は、尾崎豊「I Love You」、槇原敬之「どんなときも」、美空ひばり「愛燦々」

伴奏があるなら、自分の曲歌えと思ったんだが、そこは、グッと堪え。

尾崎豊の「I Love You」は、いろんな人のバージョンで感動した曲ですが、

やっぱいいね~

愛燦々で、途中で涙が出て、歌えなくなる場面もありました。

歌詞をあまり気にして聞いたことありませんでしたが、

「人生って不思議なものですね」

本当、不思議。

特に、かちゅは、目指して入った世界ではないから。

でも、この世界に入ったから、出会えた縁もあるだろうし、ホント不思議な縁です。



かちゅの魅力って、ぽよよ~~~んな性格(←?)なんだよね。。。

で、うちらの前では、関西弁で。

テレビでは、あまり見せない顔なんですが、

これが、毎年あるものだと、思っていただけに今回で一旦、終了なんですね。

どんな縁が舞い込むかわかりませんが、

ワタクシたちは、ファンを止めるわけでもないし、

かちゅだって俳優さんを止めるわけではないので、

これからも、距離がかなり離れてしまって、

なかなか情報とか入って来ないかもしれませんが、

頑張って、応援していきたいと思いますよ。




さて、涙で濡れていたかちゅへ、サプライズ

Happy Birthday!!!

んで、みんなからのメッセージカード。

かなり厚さになってました

広辞苑くらいかな?

なんか、驚きの反応が薄かったですが、あんまり実感が無い感じでしたね



そんなこんなで、終了。

もう4時間経っちゃいました。

最後は、みんなの間をすり抜けて、退場。

握手ができなかった分、ハイタッチはしっかりできました

あ~これが最後にならないことを祈りつつ!

見送りました。


まっちゃん退場も同じようにして欲しかったんですが、中央のみを通って退場。

まっちゃんの方がもみくちゃになってましたね


お土産として、最後にポスターとクリアファイルを頂きました。半蔵君から

出る時に初めて気が付いたんですが、

グッズが売ってありました。

気が付いた時には、ポストカード3種とうちわが残っていまして、すべて100円

ワタクシ、お財布は、ロッカーの中。

う~と思っていたら、お友達がおごってくれました。

ポストカードもほしかったけれども、泣く泣くがまんがまん

着替え室に戻っても、はぁ~~~とため息ばかり。

他の方も、はぁ~と、なんか、ため息大会になってました。

気分は、みんな一緒ですよね。

次の舞台は、決まってるけれども、FCはなくなるんだもん。

かなり複雑な思いをし、会場を後にしました。



また、何年後になるかわかりませんが、

テレビでは見られないぽよよ~~~んなかちゅと、

まっちゃんの掛け合いを見たいと信じたいな~

案内状届く

2012-04-22 | 葛山信吾



やっと届きましたね

まさかのエメラルド

200人弱と言ったところですかね?

来られないファンもいるから、プラス100ぐらい・・・いてほしい




舞台も決まったようですね。

って、ヒガシ主演

内容も、結構話題になったやつだし。

これ、チケット取れるのか???

ゲッ、Hedwigとかぶってる。。。


今年の年末まで、FC機能するなら、先行やってくれるよね




さて、

ドレスコードのモノを集めまくってたら、

なんか、ドレスコードまみれになってしまいました。

一度、フル装備←してみたら、

大阪らしい少し、うるさい感じに

パーティーバッグも捜したら、

台灣に行った時に買ったバッグ(3つで一千元に値切った)が出てきて、

それも、たまたまドレスコード

減らすとすると、髪飾りか~と捜すんですが、なかなか。

もういいや~とこれに決定です

全身ドレスコードになっちゃいました

やっぱ、春になってくると、出てくるんですね~

と最近、店回って思います。


さぁ~いよいよ来週!

風邪ひかないように、仕事はほどほどに

全身全霊!頑張りまぁ~す

祝40歳!

2012-04-07 | 葛山信吾
写真撮る時は、マスクを取れ!

わからない人は、メンバーズへ







お誕生日おめでとう



これから先もファンで居続けると、決めてた30歳のお誕生日。

それから、10年経ちました。

変わらず、ファンなんですよね。


幸せの青い封筒~と、みんな喜んでいた案内状。

今回来る案内状は、とっても重い案内状になるんですね。

冒頭のようなつっこみも来年にはできなくなるんだなぁ~と、ひたすら悲しいです。

半蔵でもいいから、ブログかなんかで、UPしてほしいな~

準備着々

2012-04-01 | 葛山信吾


あった~~~~


ありましたよ!
ドレスコードに満たすモノが!

これで、もう準備万端!

後は、髪型だ!!

泊まるホテルだ!←泊まるのか???




はい!無事行けます

なんか、案内状を別々に送ってくれるみたいで、それも頼んじゃいました

今回は、高額のためか送料なし。


しっかし、そんなにFCメンバー減っちゃったんですね。。。


ワタクシ、考えてみればFWって

14回中、
ハイアットリージェンシー大阪と熱海と原宿しか行ってないんですね~~~

で、今回のFWで4回。
(うち、1回は外れております

14回しかないなら、前回も行ったのにな~

まぁ後の祭りですが。

今回は、自分で稼いでお金を自由にできる大人になったんだもん!

存分におしゃれして、楽しみますよ!


Beautiful Sunday

2012-03-20 | 葛山信吾
3/17(土)マチネー、行って参りました


実は、1列目でした
最後の星は、かぶりました
かばんの中にも入ってました。
千穐楽はもっとすごかったみたいですね
それ、服の中にも入ってそうだな


もうこんな良い席に当る事はないんだな~としみじみ思ってしまいました。
FCが無くなっても
なんらかの方法で、先行販売のシステムは考えてほしいな
ぴあとかe+とかよくわかんないし、
知ったときは終わってるとかありそうだもんな

と、今年12月以降のことを危惧しておりました。
多分、そう思っていた方が多かったと思います





さて、1列目です。
もうかぶりつき()
近く来て、歌うし~
汗もひっかかりそう。
そう。
汗ですよ、ダンナ!(←誰?)
後頭部、びしょ濡れだったし
桐山君もかいてたけど、かちゅがすごかった。
でも、顔は溶けてない。
流石、舞台メイク

かちゅは、桐山君の顔が小さいってパンフでは言ってたけれど、
や、あんたも十分ちっさいよ


舞台内容は、コメディだけれども、後半お涙頂戴みたいな、
なんだか吉本新喜劇のような構成でしたが
こんなコメディもいいなと思いました。

瀬奈さんがいらんこといいそうになったら、
不思議な踊りかの如き踊り(?)踊ったり、
突然、ジャンプしたり。
もともと二枚目より三枚目の方が向いてると思うんですがね。
秋彦にマイクを持ったら離さない設定とかあったらよかったにね。
一緒にユーミン歌ってくれたらよかったのに。


そうそう、絶対アドリブだと思ったものが!
お見合い練習のシーンで桐山君がかちゅの頭をたたくシーンありましたよね。
司会、桐山君、女子、瀬奈さんで男子がかちゅ。
へんな受け答えするもんだから、かちゅが叩かれるんですが、
瀬奈さんがもっと叩けと、促して2発叩いたんです。
が、もう一回叩けと、促す、小悪魔な瀬奈さん
桐山君が
「2回も良い音鳴ったし、いいじゃん!
とかなんだか、シドロモドロ
でも、瀬奈さんはしつこくもっと叩けと促す。
観客も笑い出すので、演技はぐだぐだ。
なんかわからないうちに、司会が瀬奈さんに。
当の本人は、きょとんとしてました




ゲイっていう設定かと思ったら、ストレートだったんですね。残念(←おい)
でも、切った指の手当ての甲斐甲斐しさが、めっちゃ萌えました
あと、ハ●●ン場で稼いでるって言った時に「本当にやってるのか」と問い詰めるシーン。
萌萌です
私も泣かすまで、問い詰めたい!
なんで、FC無くしちゃうのっ


あ、あと、腐女子発言とかは、ドキドキしましたね
すんません。
元腐女子
でも、一条さんの美しさが罪なのよ
※クウガで返り咲き現在無職。(←?)


あと、萌えポイントは、コンタクト装着前後。
ちょいダサメガネがGOOOOD

実際、かちゅってコンタクトぽいよね。
たしか、J-PHONEの電車吊広告で目にハードコンタクトっぽいものが見えた記憶が。



さて、1列目です(←しつこい
カーテンコール時、目の前へ。
小さい声で「ありがとうございました」って~~~~~~~~~~~8(*≧▽≦*)8
んで、FCがどの辺りってわかってたのかな?
掃けるときに、私たちがいる方向に手を振ってくれました(*≧▽≦*)ノ~~

つか、明らかに行動がおかしかったんかもしれんな
三人三様に出て行ったから。
つまり、ある場所のみみんな目線同じ



終わって、DVDの予約しました。
今回の舞台は、1,2を争うくらいの舞台でしたね。
その1,2位は、アンナのレイヴィン
まじめで不器用なな感じの
ただ、主役はアンナですからね~。
今回は、主役クラス

とにかく、星が降っても忘れません!


DVDが届く頃は、FW終わってるんですね~
あぁ~今年、もう2回ぐらい会える機会ないかな~



帰り、ドレスコードのモノを物色。
つか、
みなさ~~~ん
ありますか?????


ワタクシ見つけられません

正直な気持ち

2012-03-07 | 葛山信吾
FW14の申し込みが開始されました

3/21(水)12:00までです。


今までで一番早い申し込みだと思います。

12年前にあった掲示板で知り合ったお友達ともかなりスムーズに連絡が取れ、

参加に至ります。




結果はまだですが、ドレスコードのものを物色しに行きました。

が、

ない

うちみたいな田舎には、そんなものない!

見事になくて、びっくりしたよ


なので、ネットに頼ります

ドレスは持っているので、小物で責めます!

もしかして、小物だからないのか?

や、ドレスの方もないのだがな














さて、

表には、何にも表示されてませんね。。。

でも、公式HPなんてファン以外の人は、来ないかな




えっと、ショックです。

考えがまとまりませんので、つらつら書きます。



なんか、、、

アフロデリックが無くなった時は、まだね、希望があったわけなんですよ。

オダジョーはこれからもどんどん人気が出てくるし、

大丈夫だって感覚的に思ってたんです。

んで、FCがなくても自然に情報が入ってくると。

つか、情報がありすぎて、もう取り寄せまでして、雑誌とか手に入れるのやめようと思ってました。




Route23に入った理由は、

この人は、教えてもらわないとわからないと思ったから入ったんです。

半分、投資目的でもありました。

けれども、予想に反して、会報はかなり充実しているし、

急なTV出演やCM出演でも、ハガキでお知らせしてくれたし、

舞台があれば、必ずFC先行販売がありました。

お誕生日には、直筆のサインがあったり。

予想以上に充実しすぎていて、それがなんだか当たり前になっていました。

FWも毎年でなくても、きちんと定期的にあるし、

不動の物だと思っていました。

ただ、ここ数年、行きませんでした。

ワタクシは、大阪在住なので、東京に行く交通費2万プラスになってしまうため、

最低3万。

厳しいです、正直。

前回は、いつになるやら、、、、原宿だったかな?

1人ずつ丁寧に握手して、言葉を交わしてました。

きっと、あの頃からファンが居なくなっていってたんでしょうか?

わかりませんが、ワタクシもあれ以来、行っていないのでなんだか責任を感じます。



小規模にして、

あんな豪勢にお食事付きでなくてもいいし、

好き勝手に歌って、しゃべって、

あのおもしろ映像はほしいが、

お仕事のことなどの裏話を1時間半くらいで8000円以内で続けてくれないかな。




今のFCの人数って何人くらいなんだろう。

ワタクシが行った最後のFWで午前、午後として、300人くらいいたんじゃないかな?

今は、それ以下なんだろうか。

100人以下ってことはないかもしれないが、近いのか?





今まであったものがなくなってしまうと

忍ばれます。


かちゅが、結婚した時は、ショックじゃありませんでした。

むしろ、おめでとうという気持ちでいっぱいでした。

だって、自分が結婚できる訳じゃないし、なんとなく、2Dの世界のイメージだったから。


この気持ちは、

大好きだった漫画の連載が最終回を迎えるむなしさなのか?

や、それより深いもやもや感です。




お互いの夢のために好きあっているのにも関わらず別れる恋人の如く

それぞれの道に歩き出すのか。。。。


はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ぐだぐだぐだぐだしてますが、

あと10ヶ月くらいで、HPもなくなってしまうと思うと、悲しいです。

ちっとも更新しないブログとかやってくれないかな~