goo blog サービス終了のお知らせ 

P to H

日々の備忘録

竜馬と龍馬

2010-07-25 | 幕末



今日、やっと「竜馬におまかせ!」見ました

はちゃめちゃでかなり楽しめました。

よくこれを10分とかじゃなくて放送できたなぁ~と感心します。

以蔵@反町ですが、あの~タケルくんかなり似てますね。



ワタクシのイメージする龍馬像がこちらの方が近いかな~と思いました。

憎めないし、人を輪にするみたいな



で、その勢いで龍馬伝見たんですが、、、

高杉、かっこええって!

なんなんだ???

あのかっこよさは!ちょっとクラクラです

長州モノじゃないのに、功山寺決起、一瞬でもやってくれて嬉しいです。




んで、桂さん、城崎から戻ってきたのね

つーことは、もうすぐ「木戸貫治」か?

って、めんどくさいから箸折るだろうなウン

来週、西郷が来ないのね

桂さんのイライラ、グチグチが楽しみであります

蔵六先生も出てきてほしいであります
↑関係ない



あっ、龍馬なんですけどぉ~~~

なんでしょうか、未だにしっくり来ないね~

如何に頑なな桂さんを説き伏せられるのか、見物です。

んで、やっと中岡出るのね

龍馬伝途中経過

2010-06-07 | 幕末



池田屋事件来ましたね。

サブタイにも「池田屋」の文字が!

俄然!

気合い入って見ましたが~~~~

なんか、家族の物にむちゃくちゃ邪魔されて

折角の桂さんの出番の間も大声で別の話してるし



ってか、

形半平太なんか知るか!


武市は、獄中生活中じゃ!

なんの関係もあるか!

今日は、池田屋ぞ!


でも、、、

なんか、スルーな池田屋事件でしたね。

すげぇ期待してたのに

沖田、歌ってるし。

お前って、斬り込みに入った早々に血吐いてヘロヘロやったんちゃうんか?

つか、斎藤さんは何処にいたのかな~

つかつか、近藤さんに

「ご用改めである」

ぐらい言わせてやれよ~

なんか、奇襲の斬り込み集団みたいだったし。

つかつかつか、宮部さんが小西さんですか???

んで、稔麿はどれだったの???

亀弥太!長州藩邸まで走れ!!!

龍馬、ウザイ!

桂さん、乞食姿になるのかな???

「おーい!竜馬」では、夜伽姿もあったし。
(↑その巻だけ持ってるカツラー



お気づきかと思いますが、ワタクシ龍馬が苦手。

みんなが何でそんなに持て囃しるのかがわからない。

同じく西郷も。

女子の感覚だからかな?

中岡を巻き添えにした張本人っていう認識だから、嫌いなのかも。




そんな訳で、最近、福山まで嫌いになってきちょる

萩に行きたい><

2010-03-21 | 幕末



朝、黄砂が凄まじかったですね

空が、黄色いし。

なんか、中国の毒が来ているようで奇奇怪怪的感覺~

日本の細菌兵器もびっくりかも

そんな、内地人の博客見たことあったな





そんなことより、、、

龍馬伝!

来週、第1部完結!

つか、


第1部って何???



1部とかそんな構成だったとは、知らなかった

来週、東洋がお亡くなりになるのね

あの、凄まじい殺気と色気

くらっくらです

泯さん、すごい。

もっかいメゾン・ド・ヒミコ見ようかな。。。

そんな魅力たっぷりの東洋が居なくなっちゃうなんて勿体ないね~。

井の中の蛙、武市め




龍馬のやつ、萩に行ってたね
↑完全なるとばっちり


萩に行きたい

本当は、この三連休に行こうかなと

密かにホテルとか見てたんですが、

空室無くて諦めました

人気スポットなわけですか~。

びっくりしました

でも、この三連休、春の嵐

行かなくて良かった。。。


10月頃、行こうかなぁ~

画像は、久坂んち

バス停前なんだよね




なんというか~

2010-02-28 | 幕末



一瞬、桂さん再登場の本日の龍馬伝。


や~たいへんな事態なのかもしれませんが、

日本の地図が始終表示に加え、L枠ブルー画面で小さくなるし~


邪魔だなぁ~


話しに集中できないし

ニュースは、甲子園野球みたいに教育TVですればいいのに。

8:45になったら、また総合に戻ってきたりできないものかな?



「山本琢磨」事件
知らんかった~
しかも、80歳まで生きたとは、逃がした甲斐があったね


ウィキペディア

には、武市さんも一緒に逃がしてるみたいですが。。。

何処に行ったんだよぉ~(T^T)

2010-02-21 | 幕末


UPしてる桂さん像の画像の所在がわからなくて、
データを片っ端から、捜索。

なにせ、デジカメデータではないし、
PCも3台前。
フロッピーに入ってたらどうしよう~
とか思ってたら、ちゃんとFUJIFILMのCD化のやつにちゃんと入ってました。

そしたら、山口の写真ともかも出てきて見てたんですが、、、


松下村塾の画像がない!

何処に行ったんじゃ~~~~~~~
萩城や木戸さんちや高杉んちは、あるのに(前日)。
次の日の写真なんですが~。
って、考えてみると、、、、ちゃんと現像してたっけ???
と、恐ろしいことを思ってたり~。

アホほどある写真の束を見返す気にはなれず、、、
松下村塾の写真はないままです

また、行こうかな。



で、レポとか出てきたり
なつかしい~と思って出てきた
昔作った放置サイト
~~~IN 東京 その3~~~


なぜ、「その3」なのかは、謎。
そして、ここのサイトのパスワードもIDも忘れてるので
更新もできない

UPしてないデータまで出てきて、そうだったなぁ~と感慨深い。。。
山口レポは、下関しか書いてない適当人間のワタクシ


また行きたい病がむくむくと膨らんできている今日この頃です。

とりあえず、石碑が増えたらしい京都に行ってみるか

今日の桂さん~第6回~

2010-02-07 | 幕末
龍馬伝も第6回。

第一回の江戸遊学も終わります。
またまた桂さん登場してくれました
まだまだ眠れないそうです

でも、むちゃくちゃ器用に黒船作ってるし
色まで付けてるし。
完璧に作りたくって、何回も通って細かく見てみたり
目的変わって、楽しくなってないか?
現代で言う

ガンプラ、夢中になりすぎて、徹夜で作っちゃった


な、域???
そんな妄想も膨らんでしまう桂さん
いいキャラだ
龍馬が江戸から離れちゃうので、しばらくお休みですが、
またの楽しいご登場をお待ちしております

ちなみに~
朱鞘だし~
おしゃれさんだ~






で、松陰先生登場!
HP見ると、台本9P一発撮り!
何やってるんだ、NHK???

つか、松陰先生に会っちゃったら、なんか違う方向に行ってしまいそう
それくらい松陰先生の熱意って怖いからね


止めに行ったのに桂さん何もできなかったね。
死んでからも振り回されちゃう桂さん(木戸さん)のストレスが・・・・。


ちょっとつっこむけど、
もうちょっと暗くなってから出発した方がいいと思うぞ~
あんなもん、警備の人間に見つかるだろう


当時、松陰先生数えで24。
信じられん。

もっと信じられんのが、容堂。
数えで27。
で、白毛
どんなストレスがあったんだろうか

今日の桂さんw

2010-01-31 | 幕末



現在、風邪っぴき中。

だる~~~~んな週末。

「醒めた炎」やっと読み始めました。

寝ころんで読んでるけど、重たい

文庫本が欲しい




さて、本日の「龍馬伝」

桂さんのことしか書きませんが

もしかして、天然さん?

この当時、龍馬が数えで18。
桂さんが、21。

あんなやんちゃ具合は、いいでしょうが。
黒船見に行ったとき、坂本くんのこと覚えてない方がよかったような
んで、また
桂「長州藩士の桂小五郎であります
龍「知ってます
みたいな会話を期待したのだが。

黒船見に行って、眠れなくなってしまった桂さん。
なんか、今後のお話が楽しみだ


いざ参上!

2010-01-24 | 幕末
京都に近く住んでいるので、龍馬一式になりつつある今日。

わたくし、実は、龍馬好きじゃないんだよなぁ~な長州好きの歴女です


歴女って、戦国時代だけと思ってたけど、
歴史全般のことをいうらしいので、ワタクシも歴女ですね。

幕末Onlyですが






で、本日大河ドラマ「龍馬伝」にて、
ワタクシが歴史上人物で一番好きな長州藩士「桂 小五郎」登場


先週から、わくわくしていました
役者も谷原章介。
インテリでむかつく甲子太郎とかもいい感じだったし。
期待大でした

予告では、「飯屋で鬚書かれているお姿」


こ、これは、天然系桂さんか!!!



期待はしていましたが、
蓋を開ければ、ちょっと熱い桂さんでした
しかも、酔っぱらい。。。


堅物で天然系桂さん、誰か演じてくれないかな~
おなかが弱い桂さん、誰か演じてくれないかな~



で、ふと本棚を見てみると、、、
辞書のような厚さの「醒めた炎」2冊

読もうかな~
持ってるけど、途中でほったらかしになってるし。
司馬さんや古川薫さんのは読んでるんだけど。
って、「桂小五郎(上下)」・「幕末」また読み直そうと思って捜してるけど、
大切にしすぎて何処にあるのかわからなかったり
「二十一世紀に生きる君たちへ」が、バージョン違いで3冊でてきたり←好きすぎ



腰も治ってきたし、アホほどある幕末関係の本を片づけたいな~