-
昔の製品も
(2025年04月26日 | 鉄道模型)
昔作った東急2000系も方向幕点灯化。 ... -
ライトユニットが出たので
(2025年04月26日 | 鉄道模型)
結局のところ9000系用ライトユニッ... -
正面方向幕簡易点灯ってほどのものではありませんが GM東急9000系に応用
(2024年12月01日 | 鉄道)
LEDチップやブリッジダイオードも秋... -
久々にアップを
(2024年11月28日 | 鉄道模型)
光漏れはまだ調整が必要ですが室内灯を... -
KATO 東急7000系 ちょっと手を加えてみた
(2017年09月22日 | 鉄道模型)
8両編成としては既に再現済み。 今... -
福島交通7000系を乗りに行く
(2017年09月20日 | 鉄道)
先週福島方面への出張がありましたので... -
KATO 東急7000系 デハ7045号にライトユニットを
(2017年09月17日 | 鉄道模型)
KATO レジェンドコレクション 東... -
久々過ぎる更新 KATO東急7000系など
(2017年09月09日 | 鉄道模型)
約1年ぶりの更新。 模型のほうはボチボ... -
3年以上の仕掛品 【GM東急8500系】
(2016年09月17日 | 路線バス)
2週間ほど前に『あっ、コレ忘れてた』... -
【鉄コレ】 東急8000系 ほぼ完成 7月中落成の巻
(2016年07月19日 | 鉄道模型)
真冬の横浜ランドマークでゲットした鉄... -
【鉄コレ】 東急8000系 テキトーに点灯化
(2016年06月25日 | 路線バス)
やはり予想通り鉄コレ東急8000系落... -
湿度が高くなる前に
(2016年06月18日 | 鉄道模型)
鉄コレの方はひと休み。 以前仕上げ... -
【鉄コレ】東急8000系 ジャンク部品から移植
(2016年06月06日 | 鉄道模型)
鉄コレ東急8000系。 作業がなかなか... -
【鉄コレ】東急8000系 デハ8200形室内灯取付
(2016年05月15日 | 鉄道模型)
暫く更新が途絶えておりました。 今... -
【鉄コレ】東急8000 デハ8200形 床下加工着手
(2016年04月17日 | 路線バス)
進捗度悪し。 床下機器の加工を進... -
足を延ばして大井川鉄道
(2016年04月11日 | 鉄道)
4月9日土曜日。 朝3時50分起床で青... -
ちょっとだけブレイクタイム
(2016年04月09日 | 鉄道)
模型製作はひと休み。 今日はこちら... ... -
【鉄コレ】東急8000系 単に台車を交換するだけですが....
(2016年04月05日 | 鉄道模型)
昨日のうちに台車ピンのネジ取付対応と... -
【鉄コレ】東急8000系 デハ8200形に着手
(2016年04月03日 | 鉄道模型)
この先ずはデータ集めから。 5両編成の... -
【鉄コレ】 東急8000系 まだまだ続く
(2016年04月01日 | 鉄道模型)
5両編成を完成させるにはあとどのくら...