goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに鉄道ブログ goo

更新サボっている間の起爆剤かも

足を延ばして大井川鉄道

2016年04月11日 | 鉄道
4月9日土曜日。
朝3時50分起床で青春18きっぷを使い東海道線で下っていきます。
 
わずかの乗換時間で一つ目のミッション。
熱海駅で元東急8000系のクハ8000形のクーラーの位置を記録すべし。

ナンバープレートが残念なことになっておりますがこれぞ8000系って感じ。
 
早速側面からパチリ...

このクーラーだけ位置が前方へズレております。
ついでに無線アンテナの取付位置の確認も出来たりして...

中間車にはレアな車両が組み込まれていたのでこちらも撮影。

8000系で張上屋根は珍しいですから...
気が付いてみると優先席のステッカーは東急のと同じものでしょうかね。
 
目的の大井川鉄道乗換駅金谷に到着。
大井川本線フリーきっぷを購入していざスタート!!
 
この日はJR東海のさわやかウォーキングが開催されておりちょっとした混雑で、
最寄駅の五和まで臨時電車が運転されており元東急7200系と元南海21000系がその役目に当たっていました。




この2編成は朝の臨時電車に充当されそのまま入庫となってしまいますので
通常時刻表であれば乗れなかった7200系に無事乗ることが出来ラッキーでした。

終日運用に入っていたのは元近鉄16000系と元南海21000系のもう一編成。


元近鉄16000系の乗り心地は良かったですね。
久々に千頭駅に降り立ちました。

当然の様にSLも撮影し....


元南海車で新金谷までとりあえず戻ります。
 
朝乗った元東急7200系は車体洗車中でした。

ホームから望遠で撮影....

このあと入れ換えで少し移動したのを撮影したのが昨日の写真。
正面が少し濡れて見えるのはその洗車だったわけです。
 
駆け足でお届けします。
誤字脱字は後で訂正。
 
送信っ!!
 








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。