goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

お久しぶりの書き込み

2005-02-13 | netton world
インターネトにつなげない僻地に来ております。
たまたまバレンタインデーのチョコレートでも買おうかな?と
デパートに立ち寄ったところでございます。
無料体験インターネットカフェでしょうか? ここは・・・
殊勝にも女王さまの介護ツアーは、10日が過ぎました。
なんと申しましょうかぁ~~~
ここに詳細を記するにはあまりにも強烈なので、やめます。
みなさま お寒い頃ですのでお風邪など召しませぬように
ではまた!!

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかりまーす (ホットケーキ)
2005-02-13 15:15:29
 なんといっていいか・・・・。

いわずかたらずというか・・・・。

人って、大変な生き物なんですね。

気をつけてお帰りください。



   
返信する
お早いコメント (netton)
2005-02-13 17:04:24
ありがとうございました。

ホットケーキさんも介護のお相手がいらっしゃるのですか?

間もなく私自身の介護してもらう立場になるんですよ

相手の気持ちになっているつもりでも、つい腹を立ててしまうダメなnettonさんでございます。
返信する
ごくろうさまです。 (upplain)
2005-02-15 17:08:36
どこか北国に行かれているのでしょうか。

お話の様子では親の介護をされてるようですね。

私達も昨年の夏あたりから、94才の母が老人性鬱と呆けが始まり介護の生活が始まりました。

社会環境が違う世代の人たち、こちらが納得しないと付き合っていくのは無理です。

こちらが頑張らない介護をしないと、精神的にも、体力的にも負けてしまいます。

これだけ大勢の90才以上の人を介護するとことは、日本でも、世界でも初めてのことなのですから。

nettonさんも、頑張らない介護を、まだ寒さも続きます、身体に気を付けて下さい。

次のHPを見たら参考になるかもしれません。「頑張らない介護生活」http://www.gambaranaikaigo.com/
返信する
Unknown (Mr.Chiro)
2005-02-16 17:32:46
子供叱るな来た道。

年より笑うな行く道。



このはざ間にいる我々ですね。

私には82歳になる姑がいますが、足腰丈夫でありがたいことです。一人でしっかりと生活されています。見習うこと多々あります。

いずれは私の出番があるかもしれませんが・

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。