netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

11月はお出かけ三昧

2018-11-29 | 朋友会

 今月中旬以降《浜離宮恩賜庭園》《六義園》《旧古河庭園》《ラグビー観戦》《三溪園》《お芋掘り》とお出かけ三昧!
この日も Mr.bean さんにくっついて好天の中を電車で横浜の三溪園まで出かけました。
五万三千坪の日本庭園は京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物と四季折々の自然がみごとに調和した景観が見所といわれています。
ところが・・・横浜在住の頃に一度訪ねた事がある所でしたが、覚えていたのは蓮の花咲く蓮池だけだったのがショックでしたぁ。

  この字読めます?

 黄金色に輝くススキが綺麗です

 そこここに 新婚さんの微笑ましい風景がありました

 塩害に苦しんだ紅葉をかばってか 漆の木でしょうか?

旧燈明寺三重塔は関東では最古の木造で カラス達の遊び場に? 

合掌造りの旧矢箆原(やのはら)家住宅に 干し柿の影

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (moscat)
2018-12-02 14:16:45
お出かけ三昧は脚の調子が良くなられた証でしょう。
いい事ですね。
今年の紅葉はどこも綺麗な様ですが塩害だけは別ですね、残念。
柿の干し方が変わっていますね。
一つ一つ別に干すのは見たことないです。
田舎では輪にした細い縄に間隔を置いていくつも付けて輪っか毎いくつも干します。
軒先きに暖簾が掛けられた様です。
返信する

コメントを投稿