≪左≫・・・魯山窯で焼かれた色鍋島の風鈴です。手描きの枇杷が優しい。
更に優しい磁器の音色が心に涼を与えてくれます。
もう一つ・・・形は似てチョット小さい南部鉄の風鈴は、お寺の鐘楼のような…。
外見は地味だけど、高い透明な美しい音色を出します。
ちょっと残念なのは、マンション住まいの我が家。
ご近所さん同士のマナーとして、激しく鳴らないように加工している事です。
更に優しい磁器の音色が心に涼を与えてくれます。
もう一つ・・・形は似てチョット小さい南部鉄の風鈴は、お寺の鐘楼のような…。
外見は地味だけど、高い透明な美しい音色を出します。
ちょっと残念なのは、マンション住まいの我が家。
ご近所さん同士のマナーとして、激しく鳴らないように加工している事です。
さて、どこに・・・と考えてみたら ベランダには吊るす場所がない?
じゃぁ 朝顔の支柱に引っかけちゃおうかなぁ
じゃぁ 朝顔の支柱に引っかけちゃおうかなぁ
一句 ≪朝顔に つるべ取られて 貰い泣き≫
最新の画像[もっと見る]
- 芝桜鑑賞会でした 7ヶ月前
- 芝桜鑑賞会でした 7ヶ月前
- 芝桜鑑賞会でした 7ヶ月前
- お花見三昧 7ヶ月前
- お花見三昧 7ヶ月前
- お花見三昧 7ヶ月前
- お久し振りのクルージングでした 8ヶ月前
- お久し振りのクルージングでした 8ヶ月前
- お久し振りのクルージングでした 8ヶ月前
- 年末年始 10ヶ月前
我が家でも南部鉄の風鈴をベランダに下げました。
風が強くなるとさすがにうるさいので外しました。
そうそう知人宅では、亡くなったご主人が足を骨折した
時に足に埋め込んでいた金具で風鈴を作っていました。
結構いい音がしていましたねぇ~
今、その風鈴はあるのかなぁ~
涼しくなったら確認してこよっと・・・
そういえば実家にも南部鉄の風鈴が有りました。
今はどうなっているんだろう?
姫路の風鈴はご存知ですか?
昔は武具を作っていた家系が作る火箸の形をした風鈴です。
何度も何度も鍛えた鉄は澄んだ高い音を鳴らします。
http://www.hyogo-bussan.or.jp/node/763
コメントありがとうございます。
何だか辛いお話ですが、ご本人にとっては心に残るお品になった事でしょうね
もしかして・・・棒状の風鈴?
コメントありがとうございます。
ご実家にあった風鈴は火箸型だったのですか?
URLを拝見させていただきましたが、なかなかのお値打ち品なんですねぇ
今もどこかでチリ~ンとなっているかしら?