今日は、そういえば猫山家では一日(ついたち)の
推奨&禁忌事項があれこれあったなと思い出される日でした。
数年前、一日にを壁にこすったとき
「あ~あ、一日なのにそんなことをして…」と言われました。
一日は大切な日で、そんな祖粗をしてはいけないのです。
一日(ついたち)は神様の日だと母から教えられ、
行ける時は神社にお参りします。
今日も行って来ました。
明日の先っぽ作りがうまくいくことをお願 . . . Read more
ひっそりと本日手術から2周年。
2年目検診とかは何もないので、
私の中だけでひっそりと2周年です。
今日も大安ですが、2年前の今日も大安で
「お、なんか幸先よさそう」と思ったことを
思い出します。
. . . Read more
突然ですが、風薫る爽やかな5月の母の日に
ネガティブな発言してもいいですか。
(ダメって言われても書くけど)
ここ何年か母の日がくるたびに思うことがあります。
私がこのままこの先何十年生きしたとしても
私に母の日のプレゼントをくれる人はいないんだなぁ
ってこと。
まぁね、もし子供がいても「ばばぁ、うぜーよ、
母の日なんて関係ねーよ」って子かもしれないですけど。
先日病院で娘さんが乳がん治療 . . . Read more
毎朝人参ジュースを作って飲むようになって
どのくらいになるだろうとふと思って
過去記事を見たら、やっぱり書いてありました。
今月で2年になります。
ミキサーの刃物で人参を引っ掻き回すのって
もしかして良くないのでは?と思いつつも
ジューサーを持っていなかったので
ミキサーで作っていました。
ミキサーは水分を入れないと回らないので
野菜や果物ジュースを入れてましたが
そうすると、かなりの水分を摂 . . . Read more
オフ、というかブロ友さんに会ってきました。
ブロ友さんに会うのはこれが初めてです。どきどき。
ブロ友さんがブログでキリ番ゲットプレゼント企画を
されていて、私はキリ番ではなかったのですが
キリ番が近づいてきたときに何度もブログを訪問して
カウントをかせぐという汚い手を使って前後賞を
いただけることになったのです。
その方とは同じ地域に住んでいるので、
せっかくなので手渡しにしてもらうことにしま . . . Read more
目を酷使しているため、クマを作って
まぶたがくぼんで小林幸子みたくなっている私を
見かねて(例えがわかりにくい?)、
母が愛の差し入れをしてくれた
発酵ルテイン。
(ここで購入したわけではないですが)
幸子になっているのは眼精疲労より加齢の方が原因
だと思うけど、ありがたく服用している。
ルテインには抗がん作用もあって
「ルテインをとることで、
乳がんの発生率が9割減少したという研究報告も出 . . . Read more
今年も「主な医療機関の乳がん治療実績」が
発表されました。
2007年のデータということは
この[「手術件数」と「同時再建手術件数」のうちの
1件は私なんだなぁと感慨深く(?)読みました。
2年前の今頃、手術まであとわずかというときになって
「やっぱり同時再建でいこう」と思い
この記事をつぶさに眺めていたのが懐かしいです。
大きい病院の方が実績豊富で安心だと思っていたけど
大きいところは医師 . . . Read more
長野で行われた帯津良一先生の養生塾に参加してきました。
以前から帯津先生ファンで、
この養生塾のことがずっと気になってました。
場所は標高1000mちょっとの飯綱高原。
雪がまだまだたくさん。
ここで、帯津先生に気功を教わったり
先生を囲んでの交流会で普段は聞けない治療や健康についての
あれこれを質問したり。
質問に丁寧に答えてくださる帯津先生。
後光が差して光って見えますね。
(嘘 . . . Read more
久々の更新なのにナンですが
私の度量の狭さを露呈する話を一つ。
1人暮らしの親戚が入院していて、病院にいることが
多かった今日この頃でした。
病院に長くいて、以前から気になっていたことが
さらに気になりました。
それはタメグチ。
患者は明らかに自分より年下の医師(を含む医療関係者)に
でも敬語で話すのに
自分の親ぐらいの歳の患者にため口をきく医療関係者が
多いことがずーっとずーっと気になっ . . . Read more
私は派遣社員として働いていました。
昨年していた仕事はちょっと違う…
他の仕事を探そうともともと思っていたところに
脂肪注入オペの予定などが入って
休みをたくさん取らなければいけない時期と
業務の繁忙期が重なることになって、
契約を更新しませんでした。
で、年明け頃からまた探そうと思ったら
100年に一度のこの不況がやってきて。
私の仕事(職種)は私の住む地域では
景気のいいときでもそれほ . . . Read more