ねこまたぎの道

釣行記他

2人ともこけた

2013-04-30 20:11:45 | Weblog

昨日は友人と釣りに行ったが釣果は友人も10匹ほど釣れた。年に1回の釣行なので釣れないと寂しいものがあるがそこそこ釣れれば帰りの会話もはずむ。ただ昨日は2人とも川でこけてしまった。私は竿を折ってしまい友人は転んだときウェーダーの中まで水が入ってしまった。まあこういうこともあるだろう。

今日は良かった

2013-04-29 17:04:56 | Weblog

床屋さんと益田上流へ行ってきた。まずはいつも行っている保育園裏へ入る堰堤から釣り下がるとアマゴが3匹釣れた。下で床屋さんと落ち合いここでも成魚だったが4匹釣れた。この後秋神へ行き唐谷橋から釣りあがるとイワナが釣れだした型もまあまあの大きさだ。二人で3時間ほど釣り上がってイワナ4匹アマゴ4匹釣れ今日は大満足だった。やはり秋神は楽しいところだ。

恒例の釣りへ

2013-04-28 20:52:03 | Weblog

行きつけの床屋さんに行って来たがそこのマスターと明日は年に1回の釣りに行く予定だ。今回で4回目ぐらいになるが毎年GWに行っている。昨年は木曾へ行ったがあまりよくなかったので今年は益田上流へ行く。エサのヒラタも予約したし準備万端だ。今夜は早めに寝ようか。でも眠れないかもしれない。

新緑の木曾へ

2013-04-27 18:39:52 | Weblog
朝6時に起きて木曽方面へ向かった。何処へ入ろうか迷ったが一度行きたかった上松小川が木曽川に合流するところへ入ってみた。釣れそうだったがまったくアタリも無かったのでそうそうに切り上げ少し戻って支流に入った。エサはぶどう虫とミミズを使ったがミミズではあまり釣れずぶどう虫のほうが良く釣れた。ポイントもここぞというところで釣れてくるので3時間ほど釣りあがったが飽きない程度に楽しめた。今回はイワナが8割だったが型は18cm前後が多かった。

明日は木曾へ

2013-04-26 22:50:32 | Weblog
明日からGWに入るがとりあえず暦どおりの休みだ。明日は木曾へ行こうと思っているが仕事疲れで朝早く起きられるかわからない。連休初日なのでかなり釣り人も出るだろうが遅がけに出発して散策程度にして行ってこよう。帰りの渋滞も気になるところだ。

木曾の本流

2013-04-25 22:33:39 | Weblog
木曽川の本流は木曽福島より上流でしか釣ったことがない。上松あたりから釣ってみたいと思っているがついつい通りすぎてしまい上流の宮ノ越あたりに入ってしまうか支流の川に行ってしまう。本流も大物が釣れると聞いているので一度釣ってみたいがポイントがわからない。自分で探しながら釣ってみようか。

この雨で

2013-04-24 22:41:35 | Weblog
久しぶりに今日は一日雨が降った。肌寒いような日だったが明日からは晴れて暖かくなりそうだ。近くの土岐川も増水していたがちょうど週末のGWごろは水も引いて良くなるだろう。渓魚もこの雨で動き出して釣りやすくなるかもしれない。

川虫の調達

2013-04-23 22:09:50 | Weblog
益田上流に行くときは川虫を峠屋さんで買うか現地で捕るようにしている。現場で捕るときもある程度どこでとれるかわかっているが木曾方面へ行くときは少し困ってしまう。木曽川では水質の違いかヒラタがあまり獲れないので市販のミミズかぶどう虫で対応してしまう。木曽川でも獲れるところがあるはずなのでさがしてみようか。それか黒川虫でもいいかもしれない。

流れの芯で

2013-04-22 22:02:48 | Weblog
昨日の釣り大会は一桁で終わるかと思うくらい最初は釣れなかった。1時間で3匹釣れただけでその後少し上の流れ込みの流芯脇が空いていたのでそこを狙ったら運よく釣れだした。そこは手前のタルミを他の釣り人が釣っていて流芯が竿抜けになっていたようだ。流れが強すぎて居ないだろうと思っていたようだ。放流物でも流れの芯につくものはいるので狙ってみる価値はある。

釣り大会へ

2013-04-21 19:41:49 | Weblog
家から30分ほどで行ける阿木川のマス釣り大会に行ってきた。開始は10時だったので9時ごろ到着し場所を確保する。すでに良い所は釣り人でいっぱいになっている。開始後3匹は釣れたがなかなか釣れないので場所移動したらそこで7匹ほど立て続けに釣れた。12時すぎになったので納竿したが型も良かったのでまあまあ満足した。