ねこまたぎの道

釣行記他

ワカサギ釣りも

2011-01-31 22:25:28 | Weblog
一昨日竜吟湖へ行ってきたが湖面はまだ半分以上凍っていた。それでも出来ないことはなかったので少し竿を出してみたが釣れなかった。流石に地元の釣り人もいなく私一人だった。やはりもう少し暖かくなって湖面の氷が解けないと釣りにならないだろう。渓流も解禁するとワカサギ釣りも11月ごろまでお預けになる。あと1回行けるかどうかだろう。

朝から雪が

2011-01-30 22:40:56 | Weblog
今日は朝から雪が降ったり止んだりが一日中続いた。こんな日は珍しい。雪が降っても続くことはなかった。猫達もあまり外に出ようとせず家のストーブの前で寝転がっている。私も午前中に用事を済ませ午後からはテレビを見て寝転がって過ごした。これだけ寒いと外に出る気がしない。まだ寒い日が続くのか。

鮎の針巻き

2011-01-29 23:02:05 | Weblog
久しぶりに友人のラーメン屋へ行ってきた。鮎釣りの頃は毎週のように通って情報交換をしていたがこの時期はやることもない。それでも友人にもう鮎の仕掛けを作っているかと聞いたら正月明けから針を巻きだすといっていた。冬場は手に汗をかかないので針が錆びないそうだ。そういう理由で針を巻いているとは恐れ入った。私はまだまだ先のことだ。

釣り人がいなくなった

2011-01-28 22:48:17 | Weblog
家の近くに小里川が流れている。陶器の生産地のためか子供の頃から水の色は乳白色で魚は殆ど見えなかった。高校に入った頃から環境問題のせいか川がきれいになってきてオイカワなどがたくさん見られるようになった。それから鮎釣りの人もたくさん見られたがだんだん釣り人も減ってオイカワも減ってきた。魚が減ったのは鵜のせいかもしれない。昔は小里川が合流する土岐川でも釣り人がたくさんいたが今では鱒釣り大会ぐらいにいるだけだ。寂しいかぎりだ。

糸が凍ってくる

2011-01-27 22:26:37 | Weblog
2月解禁は1日に長良川が解禁してその後中旬に天竜川水系の下伊那漁協が解禁する。もう10年以上も前になるがそれほど遠くないのでよく通っていたことがある。売木川や清内路川へ行っていたがこの時期雪は少なくてもとにかく寒かった。釣りをしていても糸が凍ってくる。流していると糸が数珠のようになって釣りにならないことがあった。下伊那にはもう何年も行っていないが気分転換に行ってみるのも良いかもしれない。

魚の目が

2011-01-26 22:35:38 | Weblog
足に魚の目ができてしまった。一週間ぐらい前から右足の裏がおかしいとおもいだして普段仕事で歩いている時は気にならないが家で素足になると魚の目があたって痛くなりだした。今までこんなに酷くなることはなくすぐ治っていた。魚の目用の絆創膏を貼っているが歩くと痛い。早く治ってほしいものだ。

渓流竿

2011-01-25 22:35:27 | Weblog
一昔前に買った本流竿9mがある。買った当時は渓流で9mの竿はまだ珍しく値段もそこそこ高かった。今では当たり前に本流用の長尺はでているし重さも軽くなっている。渓流用の6mの竿なら100gの軽さになっていて年々進化している。鮎竿でも9m竿で200gをきったのがでてきている。今年はどの竿を使おうか。本流で釣るなら7,2mの竿気流域なら6,1mになるだろう。そろそろ仕掛けの準備に取り掛かろうか。

今年の年券は

2011-01-24 22:01:19 | Weblog
渓流が解禁になるといつも年券を買っていた。多いときは益田上流・益田川・木曾川の3枚を買ってローテイションを組んで釣りに行っていた。昨年は益田上流だけに終わったが今年はどうしようか迷っている。益田上流にも行きたいが木曾方面に行ってみたい。ただ鮎が始まるまでの5月までなので年券を買うのはもったいないような気がする。今年は日釣り券で通そうかな~。

2月解禁は

2011-01-23 22:36:27 | Weblog
今朝のスポーツ紙に2月解禁の一覧がでていた。こういう記事が載るようになるとやはり行きたくなってくる。情報がが多いのは長良川水系なので今年は久しぶりに行こうか迷っている。渓流を始めたころ解禁と休みが重なったときに一度白鳥方面へ行ったことがあるがその時は3~4匹成魚が釣れただけだった。今年はどの程度雪が多いかわからないが解禁後に行ければと思っている。1月ももうじき終わりだ。

猫の日課

2011-01-22 23:05:58 | Weblog
朝起きると猫達がミャーミャー鳴くので外へ出たがる2匹を外へ出す。そうこうしていると親猫もでたがるので外へ出してやる。チビ猫2匹は私たちが会社へ行くまでの1時間ぐらいの間に帰ってくる。夕方家に戻るとまた2匹のチビ猫が外へ出て行く。夜寝るまでの間に出たり入ったりして落ち着いてくる。親猫もその間に帰ってきている。他の2匹はあまり外に出たがらない。いまのところこれの繰り返しだ。