ねこまたぎの道

釣行記他

ゲリラ豪雨

2010-06-29 22:31:04 | Weblog
毎日天気予報が気になる。河川の情報を見てもどこの川でも大増水して竿の出せる状況ではないようだ。日中雨が降らなくても夜中に降って増水が収まらない。最近ではゲリラ豪雨とかで一気に強い雨がふり土砂災害などが起こる今週末は竿を出せるだろうか心配だ。

今使っている竿は

2010-06-28 22:25:04 | Weblog
今鮎竿は3本持っている。最初に買ったのはシマノの先掛H2.5の9mでその後ダイワエアトルクとオートクルーズの9mを持っている。先掛は穂先を市販のソリッドに変えて使っているが穂先が10cmほど折れてしまった。もったいないのでそのまま穂先にカラマントップをつけて使っているがこれが使いかってが良くなってきた。今までより穂先が硬くなった分微妙な使いまわしできるように思える。これからはこの竿を使っていこうと思う。

白川がいい

2010-06-27 22:44:41 | Weblog
私の家の近所にラーメン屋の友人がいる。夜たまにラーメンを食べに行った時鮎釣りの話をしている。彼も鮎釣りが大好きで毎週のように通っているそうだ。昨日食べに行った時金曜に白川へ行ったそうだ。増水はしていたが釣り人も少なく50数匹釣れたといっていた。型も大きく20cmぐらいがたくさん釣れたようだ。年に一回ぐらいは白川に行っていたがそういう話を聞くとまた行ってみたくなる。

10匹超え

2010-06-26 23:12:15 | Weblog
朝雨の降る中付知へ行ってきた。こんな日に釣れるか心配だったがとにかく竿を出したかった。激戦区の島田橋上流に入ったが流石に釣り人は少ない。最初にウグイが2匹掛かったので今日もダメかと思ったがその後飽きない程度に釣れ4時間で15匹ほど釣れた。型はいまいちだったが10匹は超えたのでまあまあ良しとしよう。

週末はまた雨?

2010-06-24 22:36:10 | Weblog
週末の天気が気になるところだ。今日明日は良さそうだが土曜日から天気が崩れてきそうだ。川の水もおさまりかけているのでなんとかもってほしい。今週末はとりあえず付知へ行こうと思っているが水量しだいだ。梅雨の時期なのでしかたがないが今年は特に水量が多いように思える。早く梅雨が明けて型のいい鮎を釣りたい。

行ったことのない川へ

2010-06-23 22:05:16 | Weblog
鮎釣りを始めて4~5年になるが行った河川はまだあまりない。付知・白川・長良川・板取・上矢作といったところだ。鮎で有名河川は九頭竜川や神通川などたくさんあるがなかなか行く機会がない。渓流釣りでは150km圏内まで走っているが鮎ではせいぜい60kmぐらいまでだ。それと日釣り券や囮代などお金もかかるのでついつい遠くの河川は行きそびれてしまう。今年は行ったことのない河川もチャレンジしてみたい。

悪循環

2010-06-22 22:06:25 | Weblog
昨日釣り番組を見ていると鮎釣りをやっていた。そこで言っていたが鮎のいない所や石に垢が付いていないところでは釣れない。そうとはわかっていても釣り場に着くとついついあせってしまい竿をだしてしまう。そこで釣れなければどつぼにはまってしまい悪循環になって囮がかわらず一日終わってしまう。今年は解禁からこのパターンにはまっているようだ。

日課

2010-06-21 22:10:06 | Weblog
このブログを書く前に毎日各漁協のHPをのぞいて釣果報告や河川の状況を見ている。恵那漁協・長良中央・郡上などをみている。特にこの時期は川の水位が気になるところだ。今週も曇りが続いているので雨が降らなければ何処の川がいいのか毎日気になる。明日もパソコンとにらめっこしながら何処が釣れるのかいろいろ見るのが楽しみだ。

増水で釣りにならない

2010-06-20 22:51:29 | Weblog
この近辺の河川はだいたい解禁になってきたがこの雨と増水では釣りにならないようだ。昨日は飛騨川今日は益田川が解禁になったが白川もあまり釣りにならず益田川は70~80cmの増水らしくほとんど釣りができない状態だ。これで水もおさまってくれば釣り人も分散して混雑もなくなってくるだろう。

増水の板取

2010-06-19 23:34:00 | Weblog
朝起きるととりあえず雨は降っていない。さあどうしようか迷う。釣りに行かなければテレビを見て一日終わってしまうので昼ごろからでもと思い板取へ行ってきた。こんな日でもやはり同じような考えの人がいるのだろう。所々に釣り人はいる。たくさん釣れるにこしたことはないが竿をだせればいい。2匹しか釣れなかったがとりあえず満足できた。