猫の目くるくる

主にヲタク情報、サブに読書&ペット&旅行。ちょこっとメイクや食べ物など。

足きりテストは突然に

2008-05-31 18:52:00 | 資格・転職・就職

GW終わって、ほっと落ち着いた頃に、医薬品コーナーのTさん(今度受ける資格試験(私が勤務する店では私を含め5人ほど受験予定)の本部から連絡を受ける一応リーダーらしき人)から、「6月末頃に全店一斉模試があるから~」という話は聞いてました。

なので、「なっちゃんとこのアシストと重なるかなぁ」とか考えながらスケジュールを組んでたのですが・・・。

1週間ほど前に、「6月10日の1日講座で小テストするって~」と言いに来て。。。。

「あ、そうなんですか~」・・・予定が狂ったけど、小テストなら2、3日前に復習しとけばなんとかなるかなぁ・・・?って感じだったのですが。

今日になって、何を言うのかと思えば、

「6月の4か5日に足きりテストあるから~・・・」

「えッ?なんで?

「え?受験希望者が多いから、勉強してない人の分まで受験料負担したらもったいないでしょ?」

・・・・・だれが「足きりテスト説明」を求めたか。私の疑問は、何故こんなせっぱつまった日程でそんな重要な事を言いに来たのかってことなんですが!

ってか、知らせに来る順番、間違ってないか?普通、逆だろう。


今日はお通夜で、明日は葬式

2008-05-30 12:04:00 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、従兄弟の奥さんが亡くなったので、今日はお通夜・・・・。

でも、私は出なくても言いといわれたので、明日のお葬式だけ出席します。

母は7人兄弟(+αで養子だなんだといるので戸籍上はもっといるけど、血の繋がった兄妹は7人)なので、従兄弟(従姉妹)もいっぱい居るのですが・・・・。

母は7人中、下のほうなので、私も従姉妹の中では下の方・・・いや、中くらい?・・・なので、今回亡くなった奥さんの旦那の従兄弟は年齢が上のほう、といっても40歳位なので世間的にはまだまだ若い。。。

ガンだったらしく、若いから進行も早かったとか。

実際、近所に住んでながら、「最近見ないなぁ。犬の散歩も(お嫁さんの)お母さんがしてるし、体調が悪いのかしら?」くらいにしか思ってなかったので、文字通り、寝耳に水。

近所付き合いもなかったのですが、歳もそう離れてない事を考えると、「人間いつ死ぬか分からないんだなぁ」・・・としみじみ感じたり。


コードギアスR2 『百万 の キセキ』

2008-05-26 03:14:00 | アニメ・コミック・ゲーム

コードギアス 反逆のルルーシュ illustrations Rebels コードギアス 反逆のルルーシュ illustrations Rebels
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2008-04-05

集団「ゼロ様」コスプレ大会。

副タイトル「百万のゼロ様」

project BM! コードギアス ゼロ R2 Ver. project BM! -18 project BM! コードギアス ゼロ R2 Ver. project BM! -18
価格:¥ 17,640(税込)
発売日:2008-09-26

・・・・・うーん。いまいち。

『朱禁城 の 花嫁』 『神虎 輝く時』とくるので中華連邦よりに描写が続くので学園キャラはしばしお休みでしょうか?

あ、でも、ルルの中華風衣装とかは楽しみ~。(でも、学園離れられるのかな?)


コードギアスR2 『棄てられた 仮面』

2008-05-19 17:37:00 | アニメ・コミック・ゲーム

コードギアス 反逆のルルーシュR2  TURN―1― (角川スニーカー文庫 201-11) コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN―1― (角川スニーカー文庫 201-11)
価格:¥ 560(税込)
発売日:2008-06-01
ルル様、失言の回。

「女にしか出来ない慰め方」って、いやいやルル様、それは男にも出来ます。

現に、ロロが直後に実行しようとしてますが。(違)

そんでもって、ファン投票の人気シーンが、男性部門が「カレンがルルを叱咤する場面」だったのに対し、女性部門が「ロロがルルに詰め寄り接近する場面」だったのは、なんてみんな自分に正直なんだろうと思いました

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 盤上のギアス劇場 特典 リフレインディスクR2付き コードギアス 反逆のルルーシュ R2 盤上のギアス劇場 特典 リフレインディスクR2付き
価格:¥ 5,040(税込)
発売日:2008-08-08


コードギアスR2 『太平洋 奇襲 作戦』

2008-05-16 03:13:00 | アニメ・コミック・ゲーム

・・・・・なんかいっぱい吹き込まれたんだろうなぁ、にんぴー君に。とか思った第六話。(あ、ちょっとハヤテ風

とりあえず、ストーリー展開上、どん底行っとけみたいな。

前回感想でも書いたけど、「俺は・・・俺は・・・・どーすれバインダー!!」状態のルルはそそる・・・と思うので楽しみです(S?

個人的に一番美味しかったのはラクシャータさんでした。 ラブ