猫の目くるくる

主にヲタク情報、サブに読書&ペット&旅行。ちょこっとメイクや食べ物など。

トラックバック整理。

2006-10-30 01:35:01 | 日記・エッセイ・コラム

別に承認制度は導入してないので、自由にトラバしてくれて良いのですが・・・。

やっぱり、うちのブログを見に来てくれた人が、覘いたトラバ先でトラブルのも嫌だなぁ・・・と思ったので、私が見て「怪しい・・・」と感じたトラバを削除させて頂きました。

せっかく貼って頂いたのに申し訳ないのですが。

で、独断と偏見でのチェックですので、「削除されてないから安心なのね」とか思わないで下さいネ。人生に落とし穴はつきものです。(コラ)

コメントとかも凄く嬉しいので、よろしくm(._.)mです。

トラバも、同じような事をネタにブログ書いてるよ~って感じのブログ先をリンク貼ってくれるのも良し。

覘きに行かせて貰いますですよ~♪


萩の花

2006-10-19 02:47:30 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_4 春の花は綺麗だけど、秋の花は風情がありますなぁ~。

季節も良いし、お出掛け時には色々なところに目を向けるのも楽しいです。

で、写真の萩は家の前に咲いてます。(咲かせてます?)

道路に向かって咲いてるので、本当はもっと刈り込まなければいけないんだろうけど・・・。

花が咲いてると可哀想・・・とか。

Photo_5 これは、萩の花部分をクローズアップ。

後ろに見えるのは、ダチュラ(朝鮮朝顔)。

「姑獲鳥の夏」好きが高じて、白いダチュラが欲しくて苗木を譲ってもらったら、ピンクのダチュラだったという・・・。

こっちは土があったのか、刈り込んでも刈り込んでもラッパ型の花を咲かせてます。

萩はポロポロ花が落ちるし、ダチュラは・・・・ねぇ?ってことで、さすがに花瓶に生けてお部屋に飾るって事はしないのですが・・・。

秋の好きな花、ベスト1の彼岸花(曼珠沙華)は、ちょうど旅行に行っている間が盛りだったのか、帰って来たら、色あせた花がちらほらと田んぼの畦に・・・(ノ_・、)

例年、この季節の花瓶には曼珠沙華が生けているので、今年は花瓶が寂しそうです。

(ダチュラはダメなのに曼珠沙華は生けるのか、というツッコミはあえて無視・笑)

白い曼珠沙華も良いけど、やっぱり、燃えるような紅い色と独特の花弁が好きです。

『 ひとつやに 遊女も寝たり 萩と月 』 

秋の夜長の読書は、やはり読書ですかね?


秋桜を見に、コスモスパークへ行きました

2006-10-09 22:13:05 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_1鷲ヶ峰のコスモスパークへ!でも、山の上は空気圧が・・・・(ノ_・、) 

耳がキーンとなるのは嫌ですナ;(私だけだけど・・・)

Photo_2 まだ満開・・・とはいきませんでしたが、日をおくと行く機会を逃してしまいそうなので。

お空のうろこ雲もいい感じだし、風車も入れたいな~とか色々やってみましたが、風車を入れると花が小さくなりすぎて、何の写真?って感じに;

結局、シンプルなのがいいよね・・・って事で、この二枚。

もうすっかり秋~~って空気で、半袖だと肌寒いっすね!((´д`))

寝具も毛布を導入~♪♪ 

と、毛布導入に喜ぶ「毛布マニア」を発見。

早速、激写。

__1 普段、ももにはいたずらされるから、自分から滅多に近づかないのに、毛布の魅力に負けたのか、ももに添い寝するルナ。

その後、ルナの魅力に負けて、私も早々に布団に潜り込んだのでした ( *~∇~)


帰って来てます。

2006-10-03 01:22:13 | 旅行記

直前に旅行行くことをブログに書き逃げ・・・みたいなことをしたので、あちこちからブーイングが・・・・ゴメンヨ(-人-)

センター預かりのメールも105件・・・・。

センター預かりって何件までOKなんだろう...( = =)

ほとんど、ダイレクトメールなのですが、その間に友人知人からのメールも挟まってるので、一括消去出来ないし。。。

これも、帰国日をブログに書き忘れた私が悪いのですがね  (T-T)フフフ…

11日間、日本を離れて帰って来たら、総理大臣は変わってるし、ブルーベリー○イのCMバージョンは変わってるし、クロネコメール便の送料も変わってるし・・・(同列?)

ちょっとしたカルチャーショックですな。しばらくは色んなことで驚いているでしょう。

ま、知らなければなかったことと同じ・・・と言ってしまえば乱暴ですが。シュレディンガーの猫とはこの事か、とか。(違うと思う)

まぁ、暇を見つけてぽちぽちと旅行記をブログに綴ると思いますので、興味がお有りの方は、カテゴリの「旅行記」か、9月17日~27日のブログをチェックしてやって下さい。

過去日記になります。 (私が)ややこしくなるので、現地時間で書いていこうと思ってますので。