猫の目くるくる

主にヲタク情報、サブに読書&ペット&旅行。ちょこっとメイクや食べ物など。

遅くなりましたが、バトンをば・・・

2006-06-19 14:36:58 | バトン

ゆみっこ様からのバトン・・・・ずいぶん遅くなりましたが・・・・。

あ!そういえば、バトン回答って、これが初めてなんじゃあ・・・・・。きゃっ!初体験!(バカ)

73代目進化バトン》
※注意事項…気に入らない質問を3個削除して、新しい質問を3個加えてください。
バトンを受け取った方は、“○代目”をカウントアップしてください。
==============================

☆今、なんでも願いが一つ叶うとしたら?

才能が欲しいです。画力とか、文章力とか・・・・・って重複願いになるのかな?

☆絵描き・文字書き・読み専?
一応文章書きのつもりなのですが、周囲には絵描きと思われてます。

☆「これはハマった!」というゲームは?
はまった以前に、飽き症のため、クリアしたゲームが片手ほど・・・・orn

幻想水滸伝1は大好きですし、クリアもしました。・・・・・なぜ1なのかというと、2以降はプレイ未経験だからです;(坊ちゃん至上主義)

☆最近買った一番の大物品は?
車・・・・です。中古ですが値段も大きさも大物だ!

☆好きな作家さんとか。

仲村佳樹先生(漫画家)、高橋美由紀先生(漫画家)、皆川ゆか先生(作家)、島田荘司先生(作家)、横溝正史先生(作家、)・・・・って書ききれません!

☆タイムマシンで何所にいく?
150年後くらいに行って、どんな世界か見てみたい。とりあえず、知り合いが居ない世界に・・・(なんか干渉しそうだから)

☆生まれ変わるのなら何になりたい?
猫。もしくは樹。

☆あなたがときめく瞬間ってどんな時??
愛猫 ルナの寝姿等、ぷりちーな姿を見た時w

☆また観たいと思う映画はなんですか?(理由も)
『劇場版 名探偵コナン 探偵達の鎮魂歌』
アニメも可ですか?・・・・・思ったよりKID様が大活躍で、今度は心の準備をして(笑)大画面で堪能したいっすw

☆あなたの作るPC、またはオリジナルキャラの特徴は?
PCについて→十代~二十代前半のぴちぴち 女の子が多し。しかも、わーきゃー騒ぐタイプでなく、何考えてるのか判らない系。後は・・・・ロングヘアが多いかな?

☆次に回す人五人
え~と・・・・出来ればで良いので、回答お願いします。もちろんスルー可ですよ。
緋勇真沙希さま、少佐さま、をささま、きさらさま、なつさま。

(皆様、突然のバトンですみません~ (>0<) )

※ PBM知らない人も回答出来るように、質問変更(というか改定)しました。


続、小学校給食参観

2006-06-17 13:28:34 | 日記・エッセイ・コラム

続、小学校給食参観 はい。完食~!ぱちぱちぱち~~♪

口の中には、まだいっぱい詰まってますが。まだ、箸にコロッケ掴んだままですが。

良しとしましょう。

今は、時間重視らしく、時間がきたら、残っていても引き上げてしまうんですね。知り合いのお子さんは好き嫌いが多くて給食はほとんど残してしまい、帰宅後、昼食兼おやつを食べるらしい・・・・・。

私の時は、昼休み終わって掃除の時間になっても、まだ一人食べ続けたものですが・・・・。

好きなものはおかわり自由で、嫌いなものは残し放題って、教育上どうよ?と思いますが。

そして、給食参観で保護者にも、同じ給食を食べさせて頂いたのですが・・・・・できれば量も同じにして貰いたかった。

どれくらいの量を食べているのかを見たいってのもありますが・・・・とにかく、量が多すぎ!

ご飯は家で食べる時の3倍。ひじき煮は器に山盛りで、私が一年間で消費するひじきの量を一日で克服した感じです。当分見たくない・・・・。(でも、自分が残して、ももに残すなって言えないし・・・・がんばって完食しました。後半、意識朦朧でしたが・・・・;なんか、これぞ、給食の思い出再体験!って感じ?この歳にして。。。。)


小学校給食参観

2006-06-17 13:14:33 | 日記・エッセイ・コラム

小学校給食参観に、行ってきました。(って、先週のことですが・・・)

献立は、ご飯・ひじき煮・プチトマト1個・コロッケ・牛乳。

・・・・・・・・・なんか、全体的に、黒茶色いんですけど;(病院食みたいだ)

私が小学校~中学校の頃は、ご飯は「おけや」と書いた赤い箱型の容器に入って業者さんが運んできたのですが、今は炊いているようで・・・・。牛乳も、今は四角い紙パックだけど、むかしはプラの三角錐容器だった。でもって、牛乳にストローを挿せるように切ってまわる係りとかあったり・・・・。(あ、でも、高学年になるとハサミだけを順にまわしてたなぁ。飲みたいと思っても、ハサミがまだ来てないから飲めなかったり・・・・←だから、途中からマイハサミを使ってたりした私)

写真の姪・もも(仮名・笑)は、どうも、プチトマトもコロッケも苦手。ひじき煮はなんとか食べられるけど、といった様子。―――――そうねぇ。彼女が今日の献立で一番好きなのは、ご飯じゃないかと思います。白米 大好きっこなので。その次は、マヨネーズをつけて食べるキュウリ(しかも丸ごと1本)とか、焼き魚・・・・あとは肉類。

自分の髪の毛命・・・・な娘なので、こっそり「ひじきは髪の毛に良いのよ」と囁いたら、頑張って食べてました。

さぁ、コロッケとプチトマトは食べられるのか?・・・・・続く。(え?)


満身創痍。。。。。

2006-06-12 20:04:18 | フリマ

6月11日に、自宅にてガレージセールなるものを開催。

例によって、母上の思いつき(発案)で・・・・・・・。

近隣では、あまりフリマもないからなのか、10時開催と告知しているのに、30分前から待ってるし・・・・・・ まだ ですから!

で、販売内容は 主に私の古本なのですが・・・・・(何故なら、1週間前のフリマ出店で めぼしい食器や日用品は売れてしまったから)・・・・・来るのは 高齢のおば様達。

うぅん・・・・・・ときめきトゥナイトとかは読まないでしょうねぇ・・・・・orn

なんとか、売れ残りの食器や日用品、等々を並べてみましたが、やはり売れたのはそっち方面でした。――――― 1冊10円なのに・・・・・。

しかも、おば様パワーに圧倒されて、母上は接客に一切関与しないし!投げっぱ かよ!

で、結局 古本の山は売れ残り、部屋へと逆戻り・・・・・・重い。とてつもなく、重いっす。

本みっしりダンボールを6箱以上運ぶ途中、左足首を捻挫し、左手薬指付け根付近の肉を削ぎ 血がだらだら・・・・・・。

運搬&整理中に 右手人さし指の肉を削ぎ、はたまた左手薬指の第二第三間接間の肉を削ぎ・・・・・・出血大サービス。

これぞまさに 『削げキング』だよな~とか思いながら、「そげき~の~♪」と ソゲップ(ナミ命名)っぽく口ずさんでみる私。

くたくたになりながらも、仕事はあるわけで、(しかも0時までの日だった;) 翌朝の私はまさに満身創痍ってこういうのを言うのね状態。

左足首の捻挫は悪化で、家の中をぴょんぴょん飛びながら移動する私・・・・・傍目 とても、楽しそうかも。

両腕両足筋肉痛も、翌日にくるあたり、まだまだ歳じゃないわ!とか、フォローっぽい自虐ネタを入れてみたり・・・・。


「ヤツ」の季節・・・・・

2006-06-07 13:34:06 | 日記・エッセイ・コラム

ヤツの季節 (イラストはFOGのグロフエルカ将軍。(笑))

夏は嫌いじゃありません。夏生まれだし・・・。

しっかーしッ!ヤツが出現するのは 駄目です。ダメダメです。

家の前は道路を挟んで川。裏は畑・・・・ここは以前、田んぼだったのが、数年前から畑になりました。でも、その畑の横と、左斜めと、道挟んだ隣は田んぼです!!

ヤツの住処には違いありません・・・・・(涙)

鳴声くらいなら許しますが、姿を現すのはいけません。ダメダメです。

冬場は風呂場から冷気が入るからと風呂場のドアを閉めきるのですが、夏は熱気と湿気でカビるからと、夜間はドアを開け放し・・・・・ヤツはそこから侵入してくるのですよ!はっきり言って不法侵入です!

なにか飲み物~と、冷蔵庫に向かい二階への廊下で、ヤツのペタン ペタンという足音を聞いた時の恐怖!! 居場所を確認するのも、嫌!(姿を見るなんてとんでもない!)でも、どこにいるか確認しないと、廊下を通れない・・・・・・。

冷や汗たらたらで、二階の家族に助けを求めるも、皆 寝てるし・・・・・。

猫のルナが来てからは、さらに恐怖倍増。・・・・蛙で遊んだ上、部屋に銜えて来る・・・onz

やーめーてー~~~~~(ノ≧ρ≦)

昨日も帰宅後、家の自転車置場に、ヤツが二匹居たと母に報告されました。母は蜘蛛が嫌いなので、共同戦線を張り、蜘蛛が出たら私が、ヤツが出たら母が対処することになってます。

母 「茶色のだったけど、緑のと同じくらい嫌なんやろ?」

(・・・・・・・・たっぷり 30秒は 熟考)

「1㎜くらいは、茶色のがマシかも」

母 「へ?何の話?」

・・・・・・・・・・・・・すでに自分のふった話題を忘れさられてました (=_=)