猫の目くるくる

主にヲタク情報、サブに読書&ペット&旅行。ちょこっとメイクや食べ物など。

時間帯ダイエット?

2014-10-17 01:52:36 | 食・レシピ
そういえば、ちょうど去年の今頃に会社での健康診断がありました。
それで、ついにひっかかってしまった血液検査

体重も最高記録を更新中だったのでさすがにヤバいと思い、ちょっとダイエットっぽいものをしようと決心したわけです。

とはいえ、置き換え式とか絶食系はストレス溜まるし、リバウンド確実な気がして躊躇。
うーん。
こうなった原因は分かってるんですよね。
確実に、晩御飯の時間帯が悪いんですわ。

それまでは、出勤前(17時頃)に軽くパンとか食べて、仕事から帰ってから23時頃(遅番の時は1時くらい)に晩御飯をけっこうがっつり食べていました。
この時間帯に食べる癖をつけちゃうと、そんなにお腹すいてないかも?って時でも習慣的に食べてしまって…。

この深夜晩御飯を始めてから順調に体重は増加していたので、これを変えるだけでも大分違うんじゃない?と。

体への吸収率も時間帯によって異なり、午後2時が一番吸収しにくく、その時間から離れる毎に吸収率は増加していく…というのを聞いたことがあるので、今までの深夜1時ご飯なんて、ほぼ100%体内吸収されてたことになるんですよね(怖)

そんな訳で、晩御飯を17時に食べて、あとは食べない!…事にしようとしたのですが、ちょっと辛かったので、飲み物はOK。どうしても辛い&薬飲む前などはこんにゃくゼリー2個までOKなマイルールでスタート。

開始2,3カ月は誘惑に負けそうで辛かったのですが、慣れてくると段々大丈夫に…。(お腹はグーグー鳴りますけどね)

飲み物もコーラなどの炭酸ジュース系や砂糖たっぷりミルクティーなど飲んでますが、それでもやはり晩御飯を深夜に食べないという効果は抜群で、順調に体重は減っていき。

1年経った今では、約10キロ減に成功。
体脂肪も落ちてるので、いい感じに落とせてるのかな~と。

いや、脂肪は胸から減っていってるので、いい感じとは言い難いのか

さすがに10キロも減ると見た目でもわかるのか、久しぶりに会う人には「痩せた?」とよく聞かれるようになりました。

それは良いんです。
嬉しいんです。

ただ…最近は、その「痩せた?」の後に、 「体、大丈夫?」とか「どこか悪いの?」って付くように

どこも悪くないですよ~
ってゆーか、以前はそんなに!? そんなに真ん丸だった!!??



まぁ、今でも旅行とかで遅い時間にご飯食べてしまうと、確実に2キロは増えちゃうので、気は抜けないんですが。。。


ももちゃん手作りチョコレート

2008-02-14 18:04:00 | 食・レシピ

バレンタイン用に、手作りチョコを作りたい!!などと恐ろしげな事を、ももが言い出しました。

湯煎の意味も知らず、お湯にチョコ放り込んだ過去のある私をなめんな・・・って感じですが。

ってか、ちゃんと(?)お菓子っぽいものをつくった経験って、家庭科の調理実習で白玉団子作ったくらい・・・。

まぁ、市販の板チョコ溶かして固めるだけならなんとかなるだろう・・・って事で、見切り発車。

Img_8567Img_8570

予想よりは、なんとかなったような気がします。うん。

爆発とかしなかったし。。。。

あ~でも、あれね。食べる時、分かったけど、厚いと硬い。ので食べにくい~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ

一番 でっかいハート型のを貰いました。ありがとう~(^ー^* )♪

後の白と黒のちっちゃいのはいくつかまとめてラッピングして、ECCの先生と、ピアノの先生と、ほんでもって本命の誰か男の子にあげたらしい。

大きなハートチョコは・・・・予想通り硬かったので、包装紙に包んだまま、机の角でがんがん叩いて、砕けたカケラをパクッ。 残りはももちゃんにあげました。


金山寺味噌。

2008-02-08 02:05:00 | 食・レシピ

を、なっちゃんのお母様に頂きました。

手作りですよ、奥さん!!(誰だ)

そういや、給食で、これとクラムチャウダーが、なぜか皆の嫌がるメニューでした。

なぜだろう。私は大好きだったのに。。。

それよりも、サラダにはいっている、マヨネーズと塩コショウにまみれたミカンが許せなかった。(リンゴは・・・ぎりぎり許せる・・・と思う)

いやいや、金山寺味噌の話でした。

パックにいっぱい貰ったので、いろいろな食べ方をチャレンジしてみよう!!と思い、手始めに納豆などに入れてみました。

色とか、あんまり変らないので 見た目の違和感はないです。

粘りと糸は増量。 ―おおっ!なんか、体に良さそうだ。

食べてみました。

・・・・・・・・・・・普通。 ふつうに金山寺味噌味の納豆でした。

もっと、なんか、こう・・・・インパクトが欲しかったなぁ。

インパクトといえば、「クラシックと狂言のコラボコンサート」を観に行った時、公演後のプレゼント抽選会で、進行役のお姉さんが金山寺味噌が当たった人に笑顔で「これでおいしい味噌汁を作ってくださいね」と言ったのは、未だ心に刻まれてます。

どうしたって、おかず味噌で おいしいお味噌汁は作れんだろうに・・・。


納豆うどん

2007-08-01 01:28:06 | 食・レシピ

って、あるよね?!

うちの母は、そんなのは無いと否定するのですが・・・・。普段、「奇怪な創作料理」(母談)をするので、信用されてません 私。

でも、別に興味がないから知らないだけじゃあ・・・・と思うのですが。(私もお店で注文したことは無いので自信ないけどサ。)

思い立って作ってみた。

☆おそらく3分くらいクッキング☆

冷蔵庫にうどんのたまがあったので、軽く茹でて水にさらして、器に盛る。

梅味のそうめん汁(ストレート)をかける。

温泉タマゴと、紫蘇味納豆を盛って、梅ドレッシングをちょっとかける。

細ネギを探すものの・・・そうめん用に乱獲したらしくなかったので、紫蘇の葉をちぎってくる。手で細かくちぎって載せ、かつお節をぱらぱら。

で、出来上がり。

Img_5741 紫蘇だの梅だのに偏ってるのは、単に好みです。

って、納豆うどんってこんなのでいいのか?


練乳いちご♪

2007-04-18 13:31:00 | 食・レシピ

母が魚の加工の仕事に行ってるので、時々、大量に魚の一夜干とか乾物とかを貰います。

冷凍庫にも入らないしで、いろいろな所におすそ分けするのですが。。。。。

この間、魚のお礼に・・・とお友達のみーきちゃんに苺を頂きましたヾ(*TωT*)ノ

義理のお祖母さんが苺を作っているのですね。

なので、贅沢に、1パック全部を山盛りにして練乳イチゴ・・・・⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃

Img_4014 し・あ・わ・せ~~~ 〃⌒ー⌒〃 ~☆・:.;*

まるで、わらしべ長者のようです♪