都会ではできない「たき火」を毎週やります。
あくまでキャンプファイアー=火を楽しむ行為
として真剣に(?)取り組んでいます。
形があったものが燃えてなくなるっていうことは
「きれいさっぱり」とか「カタルシス=浄化」
につながるわけで、神社の「お焚き上げ」のように
「おはらい」の考え方につながります。ちなみに
「お祓い」も「お払い」も原義は一緒でです。ようするに
借金を返すなどの「金を払う」も浄められるわけです。
あ~なんだか解んない方向に話がそれました。とにかく
たき火は楽しくて癖になります。このたき火台(炉)は
北軽井沢でペンションをやっている中学の同級生M氏に
作ってもらったもので、ドラム缶を2つに切って、取っ手
まで溶接してくれました。2台あるので、フィールドと
シェルター脇の2箇所でファイヤーしています。
とっても重宝してますよ~ん。ありがと~!!
避難用の1人用テントとエマージェンシーセット。
おいおい、こんな物まで用意してるの?
通勤時には車に積んでいます。折りたたみ自転車も。
神戸の地震の時、避難テントでお手伝いをした経験から
このような危機管理をしています。
私は週3日、神奈川の大学と専門学校に通勤していますが、
大地震があった場合は多摩川の橋を渡れません。規制がかかって
都内に車が乗り入れできない、つまり車で東京に戻れないのです。
ようするに「帰宅困難者」となるわけで、そのための準備として
このようなものを常時携帯しているわけです。有事の際はインフラ
復旧を含め1年くらいは東京には住めないと予測しています。
ちなみに「SHELTER」もその一環として建築しています。
シェルターがある山のふもとは宍戸ヒルズゴルフ場です。
宍戸国際だった時代はよく行きましたが、最近は山への
近道ということでコースを横目に素通り。でも今週は
日本ゴルフツアー選手権なのでちょっとウキウキです。
このメジャー大会と同時に「グリーンフェスタかさま」
という笠間市のイベントがあり、開催日=土曜の14:00から
はギャラリーフィー無しで試合が見られるんですよ~!
子供向けに「シンケンジャーショー」もあります。
ということで一般ギャラリーが入る逆方向の林道から
コースに行くと、いきなり18番の最終ホールです(写真)
そこではティーアップした選手がアドレス中…「お静かに」
うちのアホ息子=「あ~シンケンジャーショーってここ?」
まさに大声です。マジであわてました。林道からだから良か
ったけど、NHKの中継音声に?入ってないですよね…。
こも芝からようやく「芽」が出てきました。
芝生との境は10センチ近く伸びていますが、
斜面はあまり成長していません。まあ、冬まで
には土留めにはなると思いますが…。表土にあった
他の雑草、地下茎からの笹など成長争い状態です。
芝生は順調ですが、上から踏んでみるとフカフカですね。
もうちょっと転圧してから芝を乗せればよかったかも。
これから梅雨を越えて夏になったら、草ボーボー間違い
ないでしょうね。