音楽の森とタイニーハウス

茨城県山間部のログハウス&音楽研修施設

和賀英良「獄中からの手紙」

2024-09-21 | 山小屋暮らし
映画 「砂の器」その後はどうなった?

後日譚としての続編とスピンオフ作品がこれ。



和賀英良「獄中からの手紙」⇒ noteへのリンク


2024年は映画「砂の器」公開からちょうど50年の節目。
ようやく殺人事件の全貌がここに明らかになる。

事件後に有罪判決を受け収監された犯人「和賀英良」は獄中で死亡。
当時捜査に当たった今西刑事も昨年ガンでこの世を去った。

若手だった吉村刑事は警察を退職し、この事件で知り合った「田所佐知子」と結婚.
その後は政界に進出して華々しく活躍、そして引退。

ところが2023年末、和賀英良が獄中より今西刑事に送った手紙が、
今西宅の屋根裏から発見された。

その手紙を読んだ今西の次男で作家の「今西遼平」が蒲田操車場殺人事件の
再調査を開始する。

そして次々と驚くべき新事実を知ることとなる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////


和賀英良「獄中からの手紙」


このドキュメンタリーは1974年公開の松竹映画「砂の器」を見たのちに
読んでいただければ、その流れを掴むことができます。

※というか元ネタの映画を見てからでないと「なにがなんだかわからん状態」になります。
まずはDVDなどで1974年製作の名作映画「砂の器」をぜひご鑑賞ください。


////////////////////////////////////////////////////////


MIZUNO ミズノマリンバ 水野マリンバ

2024-07-11 | 音楽と楽器
■所有のミズノマリンバ(水野三郎氏製作・水野楽器製作所)のご紹介。
  
●音域:C28-C76 4オクターブ
●鍵盤数:49鍵
●低音部23音 2連共鳴管(短管着脱式)
●桁、共鳴管折り畳み式
●製作年代:1970~80年代

水野三郎氏は岐阜県多治見市でプロ演奏家のためにハンドメイドマリンバを製作していた孤高のマリンバ製作家でした。
水野氏の製作する一切の妥協を許さないマリンバは、眼鏡にかなったプロ演奏家でなければ製作してもらえない機種もあったことなどから、幻のマリンバとされ今でも多くのプロ演奏家が好んで使用しているほどです。

4オクターブのコンサートマリンバ。選びぬかれた材料で製作され深く豊かな音色です。 低音部23音は2連共鳴管です。通常の長管と着脱式の短管。2連にすることでクリアな音色から倍音の多い深くコクのある音色に変化します。ミズノマリンバは豊かな倍音と音色で、楽器全体の響きも非常に良いと言われています。

/////////////////////////////////////////////////////////

自分は学生時代に東京上野にある芸術大学に行っていましたが、専攻は驚くなかれマリンバです。
当時ドラムセットでの仕事が忙しくなり1年で中退してしまったので、レッスンはほとんど受けて
おらず、マリンバはまともに触ったことがありません(いま会社には大型のマリンバがありますが……)

噂には聞いていましたが、このマリンバは非常に音楽的に鳴る楽器で、低音部から高音までの
つながりと響きは最高でウットリします。低音部の2連共鳴管が良いのかもしれません。
マレットでロールしてみると連続したサウンドに聴こえてくるポイントがあり、ゴトゴト
となるような無粋な感じはありません。

これがあれば5オクターブマリンバは必要ない気もします。
もちろん音域が不足していることは間違いないですが、ドラムセットで言えば5オクターブマリンバは
ツーバスやタムが5つも6つもある多点セットと同じで、それでできることは音色とか楽器全体の共鳴
(まとまりとしての楽器鳴り)が失われている気がします。

特に拡張されたLOW低音域の鍵盤はヒットした後にチョークする(詰まる)感じで、高音部は
ロールすると鍵盤の鳴りが付いてこなくて上手く振動しない。そして一番の問題なんですが、
マリンバ等の鍵盤打楽器は音色の変化がほぼゼロ「デジタル的」で、自分は好きではないのです。

また音色のバリエーションを求めるために、高価なマレットを数十組揃えるのは、
コストがかかり過ぎで、ある意味で「自分の音」という個性を否定してる可能性もあるでしょう。

だいたい左右に動いて演奏できる限界は4オクターブまでじゃないでしょうか。
人間は手を広げると自分の身長くらいの幅になります。つまり160~170㎝あたりが幅の基準で、
それ以上に横幅があると演奏者が「反復横飛び」のようになり、ぎこちなくなります。

ピアノが100鍵盤あっても音楽表現はさほど広がらないと思いますがどうでしょうか?

打楽器の特性で「ある程度以上に強くヒットするとディケイ(余韻)が短くなる」つまり音が短くなって
スタッカートになる、ということを今一度認識する必要があるかもしれません。

縁あって良い楽器が自宅に来て、これからの練習がとても楽しくなります。
この楽器で学生時代にやり残したことが少しでもできるようにします(反省~m(__)m)

////////////////////////////////////////////////

「トラとクロ」二匹の保護猫

2024-06-09 | 日々雑感
新百合ヶ丘の駅前で保護団体が譲渡会をやっていたのが16年前。
音楽大学での勤務の間に良く見に行っていました。

ある日ケージに入っていた茶トラと目が合ってお引き取り。
その猫さんが今年の4月に急に亡くなって茫然とした毎日でしたが、
このたび縁がありまして、同郷の陶芸家の方から保護猫二匹を
引き受けました。まだ生後2か月くらいの子猫です。

取り急ぎ「トラとクロ」(仮名前)と呼んでおりますが、
毎日大騒ぎで暮らしています。

急に決まったネコさんたちとの同居。
良いご縁を頂き感謝していますm(__)m

SUCA AUDIO 中華TUBEアンプ

2024-04-19 | オーディオ
SUCA AUDIO 中華TUBEアン

HiFi Bluetooth 5.0 真空管アンプ クラスA ステレオ オーディオアンプ
ヘッドフォンアンプ プリメインアンプ 6P1 6J4

前掲のCambridge SPと組み合わせてテストしていますが、結果は良いです。
ブーミ―さは消えてスッキリ鳴っていますし、クリスピーさもありながら
真空管特有の甘さもあります。

解像度もかなりあってDonald Fagen 「The Nightfly」を聴いてみると
ギターのシングルカッティングがアンサンブルに埋もれないのが「吉」です。

スネア、ベースドラムも締まって聞こえますし、低音の遅れも解消した
ようです。少し高音が刺さるのでサランネットは常に装着。

イコライザーのバイパスが付いていますので当然「オールパス」で。
ヘッドフォンの出力も十分で、HD600を上手にドライブできます。
あとBluetoothはまだテストしていません(たぶん使わないかな)

この実力で2万円しないのはすごいことですね。あまり「コスパ」という
言葉が好きではありませんが、まったくその通りかと。

春になり、久しぶりにニアフィのシステムを変えているので気分も上がって
来ています。

やっぱりオーディオが気持ちよく鳴るのは楽しいです~(^^)/

春だから? Cambridge Audio SX-50

2024-03-31 | オーディオ
複数あるスピーカーのウーハーエッジがほぼNGなので、
Parc AUDIOなどに換装するのは良いですが限界もあります。

なので新しいSPを買ってみることにしました。
選んだのは「Cambridge Audio SX-50」英国系スピーカ
でもイギリスで作ってるのかは不明。

ペアで2万円ちょっとなんでこれは安いですね。

ortofon105ですとウーハーが10cmなんで少し低音が足りない。
それなんで13cmのCambridge Audio SX-50はどうか?

arcam SOLO ではまったくダメですね。
ぼわぼわで&もこもこ。
エージングが?そんなことは関係なくNGですね。

中華真空管アンプで試してみます。
これは良いですね!切れ味もある。
でもウーハーが重い。愚鈍なの??
20時間くらい鳴らしましたが、スッキリしてきています。

でも、自分の耳が一番聴いてはいけない「ダメ」部分を感知。
それはツイーターの音飛びと「ウーハー」の低音のスピードが
かなり違うんです。これってダンス打ち込み系の音楽を聴くと
顕著で、タイム差が聞こえてしまう。

バスレフを塞いでみましたが変わりません。
逆に今いまレギュラーで聴いているParc Audio の
10cmウッドコーンスピーカー DCU-F121Wを入れた
ortofon105が優秀すぎなのかもしれません。
※このSPはものすごく音飛び&レスポンスが早い。

もう少しがまんして様子を見たいと思います。



コードバン靴の亜種

2024-03-24 | シェルター建築

投稿をサボるとブログデザインが消えてしまうので

またまた取り急ぎ革靴でしのぎます。

一番右がオールデンのコードバンですが、妙な色気があり

逆の意味で不気味な革靴です。見ていると吸い込まれそうな

立体感があるのでちょっと怖いですね。

左は先日も紹介したREGALのclassic。悪くはないんですが、

顔料系のコードバンで硬い履き心地。

真ん中はREGAL社のW14でとても気に入っているガラスレザー

のパラブーツタイプ。これがいちばん出番が多いですね。

これはまったく同じもので黒もあります。

なんで革靴ばかり?ってことなんですが、この歳になるとスニーカー

ってあんまり似合わない気がしています。スニーカーって磨く

楽しみがないので、やっぱり革靴が好きですね (^_-)-☆


椎尾薬師とひな祭り

2024-03-14 | 季節と自然

筑波山の麓にある「椎尾薬師」さんに行ってきました。

ここに行くのにスマホのGoogleマップでナビ。

でもどんどん急こう配の林道になって、最後はまるっきり

急斜面の登坂になり、冷や汗ものでした。

着いた薬師さまはとても気ぶん良い場所でゆったりできました。

とてもおススメな場所です!

※しばらく投稿していないとフォームが消えてしまうので、

取り急ぎのアップです。


2024/01/14 初雪観測

2024-01-14 | 季節と自然
だいたいいつも大学センター試験の時に雪が降ります。
この感じだと雨が降れば融けますが、そのままだと凍ってしまい
林道が登れなくなります。さてどうなるでしょうか?

顔料系コードバンとガラスレザー

2023-11-17 | 革靴の楽しみ方
※左から
「REGAL インペリアルグレード SHELL CORDOVAN]
「REGAL STANDERD W14 Uチップ」
「REGAL Classic SHELL CORDOVAN チャッカブーツ」

コードバンシューズが好きです。
とは言っても毎日履いているわけでもないのですが、
たくさんある中で実用性が高いものを撮ってみました。

左右のSHELL CORDOVANですがリーガルの場合は水染めでなく
顔料を乗せたもの。これを嫌うかたもいらっしゃるかと思います。
ですが、顔料が乗っていないとあっとういう間に水が染みてしまいます。

コロナ渦で困ったことは「消毒用のアルコール」が靴に飛ぶこと。
これは気を付けてプッシュしないと、大切な革靴に直撃します。

そういったアクシデントに強いのが「顔料コードバン」で、水分に強く
急な雨でも土砂降りでなければまず大丈夫でしょう。

真ん中のはガラスレザーの「パラブーツのシャンボード」モデル。
ほとんどパチもんですが、無敵のガラスレザーで、2504のように
分厚い革ではないので、履き心地もとても良いですね。

革靴フリークが嫌う「顔料コードバン」と「ガラスレザー」実用として
とても良いものなので、今一度見直してみるのはいかがでしょうか。


最近のデスクトップPCオーディオ

2023-11-06 | オーディオ
PCの仕事が多いのでデスクトップオーディオは大切です。
システムを再考して最近は疑似3wayシステムを組んでいます。
リビングのTV回りも同様に2系統のSPを同時に鳴らしています。
※まともに2wayスピーカーを2セット鳴らしちゃダメですよ。

1.2wayのSPは中音域が中抜けすることが多いのでフルレンジの6~8センチSP
を別系統で鳴らして音像をくっきりさせる(高齢者聴覚補正システム)
2.メインは頭上から上で少し遠くに、サブ(フルレンジ)は手前に配置。
3.各SPのバランスは2台のプリメインで調節し別々にトーンコントロールする。

現況のPCオーディオセッティング(PCからの信号フロー)

PC(WAV)~オーディオ用USBケーブル~ARCAM rDAC(改トランス電源6V)
Y分岐でARCAM SOLO ~ ortofon concorde 105 ( PARC Audio DCU-F121Wに換装)
サブSP方向~ARCAM M80(トーンコントロール無)Tape OUT/ INから
Luxman ECC82(管球イコライザー、強化電源24V)~ Victor SP-FS1
(Fostex M800に換装 11/07)

※rDACはスイッチング電源からトランスDCに改造すると明瞭度が爆上がります。
アーカムのこの時代のアンプはトロイダルトランス内臓でめちゃ重いですが
音は素晴らしいです。特にSOLOはレシーバーですが手抜きなく名機でしょう。

ポイントとしてはサブSPは2wayメインのウーハーより小型のフルレンジ使用。
Victor SP-FS1 なんか適役です。リビングTV回りだったらJVCのウッドコーンで
安物のコンポに付属していたSPが良いです。プリメイン1台でもAB切り替え
でなく「同時に鳴らす」タイプでしたら、安いウッドコーンSPは音域が狭く
ちょうど凹んでいる中高音の帯域が出るのでちょうど良いかと。

お金をかけないPCオーディオの世界~ぜひお試しください。