音楽の森とタイニーハウス

茨城県山間部のログハウス&音楽研修施設

鉈の形状から探る「カムイ伝」の舞台

2021-01-23 | 山林の道具と打ち刃物


カムイ伝全集【第一部】(小学館)から「カムイ」(C)白土三平

緊急事態宣言のなか大人しく「カムイ伝」を読む。
ご存じのように巨匠=白土三平の代表作ですが、数十年ぶりに細かく見ると
いろいろと気づくところが多い。

巨匠は人物の姿勢や動きの描写力は葛飾北斎以上であり、デッサン力は
手塚治虫を凌ぐと思います。そういった見方を中心にストーリーを追うのは
当然ですが、よく見ると画面に登場する「小道具」も大変に凝っています。



たとえば、この第二巻に出てくる正助の父親ダンズリが、何気なく薪割りをしている
(ブッシュクラフト)場面ですが、この特徴的な鉈はどこの地方なのか?

良く知られているように、日本の各地で使われている鉈は、その地方独特の形状が
ありますが、この鉈のシェイプは越中、あるいは越前の形状に近いと思います。
つまり「カムイ伝」の舞台は能登半島、石川、富山、福井県、あるいは新潟あたり
に絞られるかもしれません。



越中鉈といえば「泊鉈=とまりなた」と呼ばれるもので、上記の写真の形。
※これは自分が持っているものですが、有名な大久保さんの製作ではありません。

三平巨匠がどうやってこの鉈のシェイプを盛り込んだのか?よくわからりませんが、
普通は「鉈」と言ったら秋田鉈のような角鉈を描いてしまうはずです。

この微妙なカーブを持った嘴(くちばし)付の鉈を描くのは、相当に刃物オタクで
あることが類推されるがどうなんでしょうか? 今後も興味は尽きません。

-------------------------------------------------------

ブッシュクラフトは山林での神事なのか?

2021-01-17 | 山小屋暮らし



ブッシュクラフトは山中での神事と祀り


■チェーンソーは使っちゃダメですか?


先日お話したように山林の維持,管理にはパワーツールが必須です。

チェーンソーもそのひとつですが、パワーツールはエンジン、電動
を問わず情け容赦なく動きますので、ちょっと気を抜くと殺人マシーン
に変貌します。

ブッシュクラフト(以下BC)では、なるべく原始的なツールを使うことが命題
のようですが、ほどほどにしておかないと時間がいくらあっても足りません。

たとえば10インチ(25センチ)くらいの木を玉切りにする場合、チェーンソー
なら1分もかかりません。森林組合でも使っているシルキーのゴムボーイなら
10分くらい。

よくBCで使う台形の組み立てノコギリ(なんて言う名前かわかんない)だと
組立て、分解、収納が入るので20~30分以上はかかるでしょう。

ですからBC活動は木を切るのが楽しみでなく、そのあとのBBQっぽい食事に
重心をおくならば、ゴムボーイを買っておいて、現地でパカッっと広げて切るのが
正解でしょう。ようするにちょうどいいツール使用が「ほどほどプラン」。

よくなんでも原始的にするのが価値があるように言う方がいます。
世の中のツールはすべて「時間を圧縮」するために投資するもので、
たとえば摩擦で火を起こそう、などチャレンジするなら焚火をするまでに
日が暮れてしまいます。


//////////////////////////////////////////////////



神宮=JINGU公式サイトより

■伊勢神宮での「忌火(斎火)」熾(おこ)し


ところで、神道では手で熾す火だけが神聖な炎で、伊勢神宮などは全域で
マッチやライターは不可です。これらは「忌火、いみび」と呼ばれていて、
神事としての調理の際は縄文時代のように回転摩擦で火をおこします。

伊勢神宮の内宮、外宮には忌火屋殿(いみびやでん)があり、
そこで木と木をすり合わせる「舞錐式発火法」(まいきりしきはっかほう)
で「御火鑽具」(みひきりぐ)を用いて火を切り出します。

つまり火を熾すこと自体が神事というわけで、
これぞブッシュクラフトの原点と言えるかもしれません。

自分も伊勢神宮での研修の際は、仲間がその担当になり必死に火を起こそうと
しましたがまったくダメでした。神宮の神職はこのような神事を絶対に変えない
ことがお仕事ですので火が得られるまでやりますが、ブッシュクラフトでは
「火が付かなければライター」でまったくOKかと思います。

そのライターの火で焚火して、ロストルの動物の肉を焼くんですから「焼肉神事」
ということでの潔斎や祝詞奏上も必要かもしれません。

火を使う山中での野外活動はある意味でのお祭り(祀り)とも言えます。
アイヌのイヨマンテがその儀式の類型ということでしょう。

そう考えると皆さんがソロキャンプで火を焚くのは、古代日本の神事に無意識に
近寄ることなのかもしれません。

自分も自然の山中で過ごすことは神道、すなわち「惟神の道」であって、広義
での修行の毎日を過ごしています。

ブッシュクラフトに草刈はない!?

2021-01-15 | 山林の道具と打ち刃物
                       ※TeravaSkrama、スクラマ200


◎ブッシュクラフトに草刈はない!?

近頃はキャンプブームらしいですが、そのなかでよく聞く
「ブッシュクラフト=Bushcraft」なる言葉。
最近になってその言葉や定義を知りました。

これは贅沢さ(安全度順)に並べると....グランキャンピング(リゾートテント泊)~
普通のファミリーキャンプ~ソロキャンプ(一人用テントで小さな焚火=野外焼き鳥屋??)
~ブッシュクラフトキャンプ(泊らなくてもなんか作ればOKか?)~サバイバルキャンプ
(探検のプロ=死を覚悟)っていう感じでしょうか。

自己生存確認の一端として極限状態を演出するのは、もちろんアリだと思いますが、
それとは違うようです。

ところで…いったいこの「クラフト」をどこでやるんでしょう?

野宿さえも難しい日本で、勝手にテントを張って、拾った枝で直火で焚火するの??
そこらの木を切り倒す?(他人の土地の木々です)…日本の国土は無法地帯ではありません。

神社の「お焚き上げ」でさえも規制されるご時世ですので、森の中で焚火はできません。
また山林は「森林法」や「自然公園法(国立公園、国定公園および都道府県立自然公園)」
によって厳しく開発や伐採を規制されていることが多く、様々な行為が禁止されています。

----------------------------------------------------------

シェルターは自己所有の山林なので、取得した15年前から森林整備としての
「ブッシュクラフト?」は散々やってきました。「この戦いは一生続くんだね」
隣のご主人ともよく話していましたが、そのご主人も病に倒れました。

何が言いたいかというと、自分らがやっている森林整備でのチョッピングや間伐は
あくまで生活のため、生存のための行為で、楽しみではありません。鉈鎌などは
数多く所有していますが、コレクションではありません。
道具としての魅力はもちろんありますが、あくまで実用です。

ですので、ブッシュクラフトのような山と親和性を求める形でなく、無限に拡大する森林
の木々や草、倒木を制圧「サプレッション=Suppression」するのが森林生活なのです。

YouTubeのブッシュクラフト映像にちょっと違和感があるのは、まず絶対にやらなくては
ならないことが「省略」されていることです。

それはキャンプする時に平地を確保する際に必要な「草刈」です。
とにかく草刈ほど過酷でつまらないものはありません。

これが省かれているのが「営業キャンプ場」ということでしょう。
だれかが歯を食いしばって、エンジン刈払い機で仕事をしているのです。
※刈払い機もかなり危険なツールですが、家では「殺人マシーン」とか
「かっとび(カット)道具」なんて呼んでます。

これこそサバイバルに近い危険度があってスリル満点なのに、そういった
デンジャラス過程の省略がある。つまり「ブッシュなしクラフト」が
いまの流行なわけであって、やっぱりどこまでいっても安全担保のレジャー
&アクティビティーということになるでしょう。

※写真は最近買ったカッコいい下田鉈とナイフ(TeravaSkrama、スクラマ200)
これは鑑賞用です(えっ!いままでの話はどこに....??)




車中テント泊とは?

2021-01-02 | 神道的生活
<謹賀新年>

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、日頃は災害対策ということで、いろいろと実験しております。
まずは非常用の車中泊。ハイゼットカーゴ内にテントを張って
寝られるようにしています。ようするに「車中テント泊」

車内に張れるテントは限られていて、現行品では難しいかも。
これはColeman(コールマン)のエマージェンシーコンパクトテント。
10年以上前に買ったものですので、もう廃番かと想います。

体育館での避難時にも使えるように、ペグ使用でなく、テント生地が
袋状になっていて、そこにX形状のポールエンドが入る設計に。

でも、車内にこのまま張ると背が高く、バックミラーが見えない。
そこで、ポールの各角を一段折りたたんで「低張り」にすると、
かなりフラットになりますね。

テント内は狭いけど車窓を目張りしたりする必要が無く、テント内にホッカイロ等を
仕込めば温かさは十分。明け方に結露するが車内全体でなく、テントとフライの
隙間に水滴が溜まる程度です。

------------------------------------------------

話しは変わりますが....
神道の『祓詞=はらえことば』にこうあります。

もろもろのまがことつみけがれ
諸乃禍事罪穢
あらむをば
有良牟乎婆
はらへたまひきよめたまへと
祓閉給比清米給閉登
まをすことをきこしめせと
白須事乎聞食世登
かしこみかしこみもまをす
恐美恐美母白須



自分も在家神職なのでこういった『祓詞』等の真言は大切だと思いますが、
神様にお願いだけするのはどうか? 祓うだけで全てが解決するのか?
現況のコロナ禍は「禍=まがこと」であることは明白です。
常に危機対策を考えるのが、平和ボケにならないための訓練だと思っています。

大地震や感染症まん延(コロナ禍=まがこと)に直面した時に、すぐに行動ができる
かどうか?なにをするべきか?直ちにイメージできるか?それは日常での危機感への
自己演出が全てと思っています。