ルノーカングー1.6. 型式:ABA-KCK4M
別名「コカングー」
カングー1(後期)でマニュアル(MT)
2008年(平成20年)の登録
とにかくいま乗っておかないと
なかなか探してもピンとこない
2年位見てましたが、やっとありました
エッセと同じまた九州(福岡)から
九州って車が安いと思うんですが?
この車種と同じ時期のルノールーテシア(クリオ)
パイユイエロー(小麦色)の1.4 RXT
高崎のルノーで買って3年くらい乗ってました
とんでもない車でしたね
ルノーディーラーの隣の日産のセールスがノート
の代車をだすときに言いました。
「お客さん、このルノー乗ってたら、日産の車乗れないでしょ」
剛性感、直進安定性、スピード出る、カーブちゃんと曲がる
見た目がかわいい、シートが絶品などなどなど
俗にいう「名車」かと
カングーはどうなの?
ルーテシアとおんなじフィーリングでしかもMT
笑っちゃうほど面白いですね
感覚を取り戻しました
カーブや峠は全部「3速」で走れちゃう
「2速」にシフトダウンする必要なし
しばらくはこれしか乗らないかも
別名「コカングー」
カングー1(後期)でマニュアル(MT)
2008年(平成20年)の登録
とにかくいま乗っておかないと
なかなか探してもピンとこない
2年位見てましたが、やっとありました
エッセと同じまた九州(福岡)から
九州って車が安いと思うんですが?
この車種と同じ時期のルノールーテシア(クリオ)
パイユイエロー(小麦色)の1.4 RXT
高崎のルノーで買って3年くらい乗ってました
とんでもない車でしたね
ルノーディーラーの隣の日産のセールスがノート
の代車をだすときに言いました。
「お客さん、このルノー乗ってたら、日産の車乗れないでしょ」
剛性感、直進安定性、スピード出る、カーブちゃんと曲がる
見た目がかわいい、シートが絶品などなどなど
俗にいう「名車」かと
カングーはどうなの?
ルーテシアとおんなじフィーリングでしかもMT
笑っちゃうほど面白いですね
感覚を取り戻しました
カーブや峠は全部「3速」で走れちゃう
「2速」にシフトダウンする必要なし
しばらくはこれしか乗らないかも