縁と書けば男女の関係と勘違いされそうなので「巡りあわせ」を選んだ
巡りあわせとは、自然に巡ってくる運命であり、偶然ではなく必然的なもの
色川の大将を通じて、たくさんの巡りあわせがあり、大袈裟に言えば、
大将が遺してくれたオイラの人生の糧!と感謝している
さて、週刊新潮は今日発売です!というCMがあったが、
先週、川崎の事件関連記事に興味があり、初めて「新潮」を買ってみた
すると、見開きのカラー刷りに和服のイケメンが掲載されていた
誰か?と読んでみると若手の噺家「林家木りん(きりん)」
どこかで見覚えがある顔・・記事を読んで思い出した!大相撲の元大関「清国」
7代伊勢ヶ濱親方の倅さんだ!!
かれこれ20年以上も前のこと
ちょうど相撲の若貴ブームで国技館のキップが入手困難なころ
清国さん一家は、色川を贔屓にしており、かなりの頻度で店を訪れており、
ごく自然に親方をはじめ、ご家族とは懇意にさせていただいた
当時、親方は東北人の典型!?といえるほど寡黙、余計なことは言わない
しかし、偉ぶらず、常に笑顔を絶やさない!素敵な人だ
あるとき、「両親に相撲をみせたいがキップがとれなくて・・」と話したら、
親方が「大丈夫、俺がなんとかするよ」と、すぐに手配していただいた
そんな巡りあわせもあり、恩返しじゃないけど、三社祭では、まだ小さかった
倅さんたちの面倒をみさせていただいたが、あの時の兄ちゃんが!キリンに!
そういえば、数年前のこと
色川の大将から「親方とこの倅、でかくなったなア~~鳥越でハナ担いでたよ」
なんだか嬉しそうに話してたっけ
また、巡りあわせといえば勝ちゃん(勝俣州和)もそう
色川で出会ってから10年以上が経つ
今日は勝ちゃんの誕生日!まだ40代と思っていたが、今日で50歳!ビックリ!
勝ちゃん「誕生日おめでとう!!」もうすぐ三社祭だよ!!
あまり物事を深く考えずに生活しているが、月日の経つのはあっという間!!
日々、無駄に過ごさず、有意義なものにせよ!!という戒め
年々、時間(月日)が経つスピードがより一層早くなり、それに伴い自身の
体力・気力の衰えを感じざるを得ない歳になってきた
さて、早いもので色川の大将が逝ってまもなく1年を迎える
いまだ「逝ってしまった」という感覚はオイラのなかに存在しない
絶滅危惧種!最後の江戸っ子!!といわれた大将
いまごろあの世でなにをしてんだろう?
文久元年から続く伝統の味は女将さんとお嬢さんが受け継いでいる
オイラも色川のうなぎを食べに行きたいけど、昼間だけの営業、
なかなか出かける機会をつくれず、申し訳なく思っている
まもなく菩提寺で一周忌法要が行われる
オイラも参列するが、イマイチ!?誰の法要なのかピーンとこない
苦み走った顔で、
「おまえら!がん首揃えてなにしてやがる。困ったね。暇な連中ばかりで」
そういって登場してくんねーかな?
大将自身、いまだ自分が逝ったことに気付いてないはず・・・
一周忌が終わればまもなく三社祭
大将がいない祭り、淋しいねエ~~イマイチ締まりがねエ~~
今日の芝浦運河、天気は回復したけど気温はイマイチあがらない・・
おまけに風も強い・・・寒っ!!
3月というのに、北日本や日本海側では猛吹雪や大雪になっているようだ
予報では、段々と落ち着いてくる!と言っているが、春は何処へ?
これだけ天気がよく、風が吹けば「花粉」も滅茶苦茶飛んでいるんだろうね
オイラも鼻がムズムズし、目が少しだけ痒い・・もしかして、軽度の花粉症?
花粉にPM2.5、そして黄砂に放射能・・・いろんなものが飛び交っている
さて、昨日のベイスターズは日ハムに快勝!!
初の開幕投手を務める日本ハム・大谷君は4回を6安打5失点と調子がでない
一方、ベイの主役は桑原。初回に右中間二塁打を放つと、3回には1号ソロ!
いずれも大谷の直球をうまくはじき返した!!
さらに、今日の中日戦、まだ試合途中だけど、先発の久保が好投!
そして、バルさん、欧州戦から戻った筒香に一発が出~~たっ!!
今週末はハマスタで日ハム戦を観戦予定!
筒香も侍ジャパンから復帰してくるし、なにより、これから調子を上げてくる
石川君(前キャプテン)のガッツ溢れるプレーが楽しみ!!
さて、昨日のニュースで気になったことの2つ目、
先日、暴漢に切りつけられ、顔などに重傷を負ったリッパート駐韓米大使の件
大使は、昨日(10日)、ソウル市内の病院を退院した
記者会見では、「早く業務に復帰し、米韓関係の発展に努力したい」と表明した
そして、最後に、韓国語で「雨降って地固まる」と語ったそうだ
こうした事件直後の冷静な対応や、「キムチを食べると力が出る」といった病院での
発言などを通じて、リッパート氏への好感度が急上昇!しているそうだ
そのため、見知らぬ人から「詫び状」であったり「花束」が届けられているという
なかでも、大使の愛犬家ぶりは有名らしく、少しでも元気がでれば!と、
大量の「犬肉」が毎日のように届けられている・・・・
韓国で「犬肉」を食べるのは普通のことで、どちらかといえば高級なぶるいに入る
しかし、愛犬家とはいえ、これこそ本当のありがた迷惑としかいいようがない
と、オイラは思う
震災から4年、それぞれの被災地ではお厳かに慰霊祭が執り行われている
しかし、のど元過ぎれば・・・という感覚なのか?
慰霊祭が恒例のイベントとして行われているような気がしてならない
先の大震災に関しては、被災者の思いはそれぞれあると思う
愛する家族を失ったひと、家を失ったひと、帰りたくても帰宅できないひと・・
それを一色単に「慰霊祭」として括ることは如何なものか
さて、昨日、ニュースを見ていて気になったことが2つある
まず、「リングリング・サーカス、2018年にゾウの利用を中止!」という見出し
いまから遡ること約100年前、動物園とサーカスは、殆ど同時に誕生した
たった30年前まで、動物園とサーカスの間には大きな違いはなかった
どちらも、動物を使った娯楽施設だった
しかし、動物園業界は時と共に、娯楽を第一の目的とする場所から動物の保全や福祉、
そして環境教育を重視する組織へと変わってしまった
そのため、サーカスで登場するゾウ、ライオン、キリン、馬など、動物芸そのものが
虐待ではないか?という問題提起がされ、某愛護団体の圧力により、先のように、
ゾウの使用を中止することになったらしい
その背景には、シルク・ドゥ・ソレイユのような動物を使わないショーが増加しており、
こういったスタイルが現代の「サーカス」として定着しつつあるからだ
昔、古代ローマのコロシアムでは、人間と猛獣との命懸けの格闘が行われていた
いまではあり得ないことであるが、当時としては当たり前のこと
その名残はスペインの闘牛に見られる
それから時が流れ、戦いの相手(猛獣)を調教することで芸を披露するようになる
特に、田舎では、本物のゾウやライオンを見ることが珍しく、オイラもガキのころは
ワクワクしながら見物した記憶がある。それがサーカスの醍醐味だった
人間は、地球上で有史以前から多くの動植物と生活を共にしてきた
「一緒に暮らす」というよりは時間と空間を共有してきた、と言ったほうがいい
そのなかで、動物たちは、人間にとって環境のバロメーターだったのかもしれない
つまり、原始の時代から、人は動物の幸福な姿を見ればリラックスすることができ、
動物が不幸な状況に置かれている姿を見ると不安やストレスを感じてきた
しかし、ここでいう動物のなかに「肉食獣(猛獣)」は含まれていない
もともと、猛獣たちと人間が共存すること自体がエレギュラーなことかもしれない
だけど、エレギュラーが現実化したのが「サーカスだ!」と、オイラは思う
昨日も書いたけど、躾(調教)と虐待は紙一重
近ごろは、なんでもかんでも杓子定規に線引きしたがる!
世の中には、だいたい・・とか、ほどほど・・・という曖昧さが重要なんだよね~~
オイラの期待通り!大活躍してくれた!若干23歳!!武士道を極めた男「筒香」
侍ジャパンの5番バッター!!若きベイの新キャプテンが勝負を決めた!!
2点を追う8回無死一、二塁、2ボール2ストライクと追い込まれながら・・
三塁線を鋭く破った!!貴重な追い上げタイムリー二塁打で土壇場の逆転!!
小久保監督は、「中田の代わり、4番の起用もある」と公言している
ベイの大砲からジャパンの大砲へ!!ガンバレッ!!筒香!!
侍ジャパン入りしたDeNAの新キャプテン!
今夜、筒香嘉智外野手が欧州代表との強化試合(東京ドーム)で5番を任される
先日のオープン戦で会心のツーランホームランを見せてくれたが、今夜は!?
侍ジャパンの先発は、2014年広島のドラ1「大瀬良」
そして、ヨーロッパは、ロブ・コルデマンス
彼は”欧州の山本昌投手”と称されるほど経験が豊富であり、オリンピック、WBCを
何度も経験している大ベテラン!!
弱冠23歳、武士道を極めた筒香!!
欧州の昌から「どでかい一発!!」を打ってくれっ!!!頼むよっ!!!
近ごろ、何かと言えば「コンプライアンス」という言葉が出てくる
コンプライアンスとは、即ち、『法令遵守』
文字通り解釈するなら、『法令違反をしないこと』つまり『法律や条例を遵守すること』
わざわざここまで書かなくてもいい話である
しかし、安倍首相もそうだし、オイラも大きな法令違反を犯していたことが判明した!
なにをしたかといえば、
厚労省が定める「理容師法及び美容師法の運用について」に抵触しているらしい
簡単に言えば、その通達とは、“美容室で男がカットをしちゃいけない”というもの
その具体的な根拠となる規制内容とは、
美容師が、コールドパーマネントウエーブ等の行為に伴う美容行為の一環として、
カッティングを行うことは、その対象の性別の如何を問わず差し支えないこと
また、女性に対するカッティングは、コールドパーマネントウエーブ等の行為との
関連の有無にかかわらず行って差し支えないこと
しかし、これ以外のカッティングは行ってはならないこと・・・と記載されている
要するに、
美容師は、女性のカットは無条件にしていい。しかし、男性にカットだけをするのはダメ!
ということだ!!
なぜ?こうなったかというと、
男性の『カットだけ』という行為は、本来的には「理容所でおこなわれる行為」だから
が、いまじゃ美容室でカットする男もごく当たり前なこと
いまさら「違法」と言われても、ピンとこない現状がある・・・
この件に関して、大方の自治体は特段の指導を行っていない
しかし、高知市保健所は積極的な指導をしているという
市民から通報があったり、定期的な監視指導で『男性カット』のようなメニューがあれば、
男の美容室利用が増えているからといっても、規制通り、市として認めることはない!
流石、龍馬が生まれ故郷、けして妥協を許さない!!
どうやら、高知では、男は正々堂々と美容院通いができないらしい・・・
3月9日は、レミオロメンの名曲(2004年、メンバー3人の共通の友人の結婚を祝う楽曲)
今日10日は「東京大空襲」、そして明日、11日は「東日本大震災」から4年・・・
「東京」は、1944年(昭和19年)11月14日以降、106回もの空襲を受けた
その中でも、死者数が10万人以上と著しく多い1945年(昭和20年)3月10日は特別、
この日だけでも罹災者は100万人を超えたと云われている。その日から70年が経った
それから66年後の2011年(平成23年)3月11日午後14時46分
宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmの太平洋の海底を震源とする大きな地震が発生した
その地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0、観測史上最大の地震だった
2015年1月9日時点で、この震災による死者・行方不明者は18,483人
また、建築物の全壊・半壊は合わせて401,567戸という
さらに、昨年末時点の避難者等の数は233,512人・・・避難が長期化していることが判る
近代、我が国は幾度も「大きな危機」に直面してきた
東日本大震災における〝原発問題〝は別として、数々の危機を乗り越え、復興を遂げてきた
これを可能とした精神こそが「もののふ」だと思う
もののふ・・・とは、モモクロの熱狂的なファン「モノノフ」ではない
武士には、「ぶし・もののふ」という2つの読み方がある
つまり「もののふ」とは、武士を意味する大和言葉であり、主君に使える雄者というより、
武士として守らなければならない道・武士道といった意味をもつ
「自分の値打ちは自分で決めろ」
「最後は自分の命で責任を取れ」
「死ぬ気になれば大抵のことはやれる」
こうした価値観こそが「もののふ」の典型的な思想であり、日本人の精神(大和魂)だ
つまり、「もののふ」とは道徳的な作法であり、成文化されたものではない
江戸しぐさのように、親兄弟から、隣近所の頑固オヤジたちから、そして先輩から・・と、
長い年月を経て、口伝で伝えられてきた「日本人としてあるべき姿」だ
諸外国では「宗教教育」を通じて道徳的な考え方が指導されているという
我が国にはこうした特定の「宗教教育」などない
しかし、世界中のなかで「日本人の道徳感」が高く評価されているのはなぜか
それは「もののふ」の精神であり、多くの場合「躾(しつけ)」として叩き込まれてきた
躾とは、時に体罰も必要あり、口頭で叱る!など当たり前
こうした厳しさ(痛さ)がなけりゃ人は反省などするわけがない!
ただ、断っておくが、「躾」と「虐待」を混同しちゃいけない
子供に、「良し悪しの判別」をつけさせるのは親の責任であり、社会の責任でもある
昔はおせっかいな連中がやたら多かったような気がする
また、街(町内)には、ガキ大将がいて、善いことも悪いことも教えてくれた
スマホの時代に「もののふ」とは時代錯誤も甚だしい話かもしれない
しかし、「もののふの精神」が我が国の発展に貢献してきたことは間違いない
無免許を自撮りして逮捕されるやつ。簡単に人殺しするやつ・・・
信じられない、言葉も出ないようなバカげた犯罪があまりにも多い・・なにかが狂ってる
いま日本人に一番欠けているのは「躾」・・・そう、オイラは強く思う
遡ること115年前、同じような危機感をもった人がいる。5千円札の新渡戸稲造だ
彼は、「武士道」を著して世界に日本の侍の生き様と考え方を紹介した
「花は桜木、人は武士」
日本人の美的感覚に訴えるものの代表に「桜」がある
桜を愛でる心は、西洋人がバラの花を愛でる心と通い合えるところはほとんどない
まず、バラには桜が持つ純真さが欠けている。さらに、甘美さの裏にトゲを隠している
桜はその裏にトゲを隠し持っているようなことはない
そして、バラは散ることなく茎についたまま枯れ果てる。それはあたかも生に執着し、
死を恐れるかのようである
しかし、桜の花は散る。自然のおもむくままに、散る準備ができている
その淡い色合は華美とは言えないが、そのほのかな香りには飽きることがない
このように美しく、はかなげで、風で散ってしまう桜・・・
こうした感性が育った土地で、武士道が育まれたのもごく自然なことだった・・・
時代は変わっても「日本人の精神」は変えちゃいけない・・そうオイラは思う
昨日(9日)は寒の戻り、朝から霧雨が降り、とにかく寒い一日だった
夕方には雨も本降りとなり、雷鳴こそ聞こえなかったが、時折、稲妻が光ってた!
そして、今朝は快晴!・・だったが、現在の芝浦運河上空には灰色の分厚い雲・・
そう、来週は「お彼岸」
昔から、“暑さ寒さも彼岸まで”というが、そろそろ春めいてくるんだろうか?
なんだか“お日様”を見ない日が続くと、気分もイマイチ晴れないね・・・
さて、ブログタイトル「厄介な頑固・・・」を変えようと思う
これまでも、「根岸の杜から」「トホホ・・・」「イヤッホー!!」「北のKUNIから」など、
度々変更を重ねてきたけど、今回から、「濱の与太郎」にしようと思う
与太郎とは、よく落語に登場する「馬鹿で間抜け」な役立たずのことである
おまけに、この与太郎が、更生したとか、立ち直ったという話は聞いたことがない
与太郎はどこまでいっても与太郎でしかない!オイラの人生そのもの・・
でも、「与太郎」は愛すべきキャラクターでもある
べつにオイラ自身が愛すべきキャラだといっているわけではない!
バカはバカなりに、「しょうがね~なっ!この馬鹿野郎!!」と、言われるよう、
少しは愛されるキャラになりたい!!・・・という願望も!?込めてみた
近ごろ、「てめエ~~このバカ野郎!!!」と会社でやると、
即、「てめエ~~はいけません!バカ野郎もいけません!!パワハラです!」と言われる
なにが〝パワハラ〝なんだか知らないけど、あれもダメ、これもダメ・・・
だから「本当にバカな連中」が増殖しちゃうんじゃないの?
会議では無言。なにを言われても「ハイ」だけ。自分の意見などけして言わない
オイラみたいに「お言葉ですか・・」など、間違っても言わない
本当にこれでいいの?オイラの性分として、こういう連中は大っ嫌い!
そこでオイラなりに考えてみた
ひとりくらい「与太郎」がいてもいいんじゃないの・・・と
所詮、オイラに反省だとか、更生するだとかを求めても無駄・・
半世紀以上も「与太郎」のまま、何も変わらず生きてきたんだから!!
こうなりゃ「本物の与太郎」になってやる!!
この週末、スポーツニュースでは、各界のレジェンドが注目を浴びていた
野球では、ハマの番長、広島に復帰した黒田、そして中日の山本
そして、ジャンプの葛西、サッカー界ではキングカズなど
40歳を超え、一流アスリートとして第一線で活躍を続けている彼ら
技術もさることながら、気力、体力ともに若い連中と互角、いや、それ以上かもしれない
心・技・体ということばがあるが、どれかひとつ欠ければ即「引退」の二文字
こうしたレジェンドたちの活躍は、同世代!?のオイラにも刺激になる!
さて、野球もオープン戦が真っ盛り!
そして、あと20日弱でペナントレースが始まる!!
今年こそCS進出!!
オイラもホームに戻ったことだし、今年はハマスタで応援するぞーっ!!!
予報より半日以上も早く、芝浦運河では雨が降り出した
春先の「三寒四温」と言えるまであと少し、いまのところ肌寒い日の割合が圧倒的に多い
週間予報では、明日から晴天の日がしばらく続くというが、寒い日が続きそう・・・
さて、先週1週間は、毎日、朝から晩まで「会議」の連続・・・
オイラにとって、特に、2月から5月までの4か月間に仕事が集中している
ようやく5合目ぐらいまで到達できたが、急坂が続く!これからが正念場だ
そんなわけで、ブログを更新できなかった間に「啓蟄(3/6)」が過ぎてしまった
そろそろ陽気がよくなるにつけ、冬籠りしていた虫たちが外にでてくる!
そう、虫と言えば、
最近、月と引力、そして、災害や事件との関係について幾つかの記事を掲載した
世の中には、科学では解明されない不思議なことが沢山ある
そこでは触れなかったが、30をすぎたあたりから、オイラの身体に異変が起きている
それは月の満ち欠けとも大きく関係しているように感じられた
特に、満月の夜に・・・
なんども主治医に診てもらったが原因がわからない・・・
そして、歳を追うごとに益々その発作の頻度が激しくなり、困り果てていた
ところが、今月は久しぶりに!?体調がいい
仕事に追われ、その疲れから〝早寝早起き″規則正しい日々・・・
オイラの身体に住み着いた「夜の虫」、ヤツは啓蟄を過ぎても冬眠中
これを見て笑ってるあなた!
あんたの身体のなかにも間違いなく!「夜の虫」が寄生してるんですよ!!
この時期、異動や歓送迎会、そして、月末には花見と、誘惑が多い・・・
飲まなきゃいいけど、つい飲んでしまう・・・そろそろ奴らが活発に動き出す!
啓蟄とは、年度末のクソ忙しいなかで、つい!気を抜いてしまい、
ハマのネオン街をウロウロしだす・・・寝ていた「夜の虫」が起きだすころをいう