日曜日、先週に続いて、午後からのイベント出席のため、熊本市の繁華街へ向かいました。
少し早めに着いたので「サクラマチクマモト」でランチを食べることにしました。
伺ったのは「海鮮天丼まきの」さんです。

11時30分過ぎに現地へ到着すると、既に外の椅子に3組ほど並んで待たれていました。
後ろに並んで、20分程待って店内へ案内されました。
メニューを見ながら「天丼」とお昼のお得な「天ぷら定食」と迷いましたが、デザートまでゆっくり食べる時間がないことと、やはり初めてということもあり、「天丼」の「ろ」(天丼にはい・ろ・はの3種類ありました)を注文しました。
カウンターでしたので、目の前で天ぷらを揚げてくれるのを見ることができました。
10分程で到着

「ろ」には、海老、大穴子、玉子、えのき、大葉、海苔の天ぷらが丼からはみ出すように載っています。

天ぷらの後ろにある「ふた?」は、外して取り皿として使います。
ごま油で揚げた天ぷらにタレがタップリとかかっている関東風の天丼は日本橋の「金子半之助」さんを彷彿させてくれます。
玉子は、お店の方にオススメされたとおり、ご飯の上で崩して卓上のタレを少し掛けて食べます。
ボリュームたっぷりで、美味しくいただきました!
ごちそうさまでした!
次回は、ゆっくりと「定食」をいただいてみようと思います。