日曜日、今月末で熊本から転勤となるMTさんとMUさん二人の送別ゴルフを行いました。
場所は「阿蘇東急ゴルフクラブ」。
このゴルフ場は、2016年4月の熊本地震で甚大な被害を受けて休業されていましたが、昨年7月よりアウト9ホールで営業再開され、その後、今年4月に18ホールでの営業を再開されていました。

(クラブハウス)

(ロビーからの眺め)
ただ、コースから見える阿蘇の山々など所々にはまだ傷跡も残っていました。
曇り空の中、スタートはインから。
10番ホールは谷越えのホールです。

遠くに見える山肌は地震で崩れた箇所で、まだ工事中です。
18番のロングコースは気持ちよく打ち込めます。

(晴れていたら気持ち良さそうです。)
前半を終えて、ランチタイム。
名物の「立野ダムカレー」をいただきました。

ライスで造られたダムには、スパイシーなカレーがたっぷり。

(横から見たらこんな感じです。)
ダムを崩しながらカレーをいただきます。
反対側には季節の野菜とローストした赤鶏があり、こちらもとても美味しくいただきました。
午後からは天気も回復してきました。

天気とは逆に成績は後半崩れてしまいました・・・。(笑)


そんなこんなで送別ゴルフは楽しく終了することができました。
お二人が福岡へ行かれても、またプレイしましょう!
お疲れ様でした!!
場所は「阿蘇東急ゴルフクラブ」。
このゴルフ場は、2016年4月の熊本地震で甚大な被害を受けて休業されていましたが、昨年7月よりアウト9ホールで営業再開され、その後、今年4月に18ホールでの営業を再開されていました。

(クラブハウス)

(ロビーからの眺め)
ただ、コースから見える阿蘇の山々など所々にはまだ傷跡も残っていました。
曇り空の中、スタートはインから。
10番ホールは谷越えのホールです。

遠くに見える山肌は地震で崩れた箇所で、まだ工事中です。
18番のロングコースは気持ちよく打ち込めます。

(晴れていたら気持ち良さそうです。)
前半を終えて、ランチタイム。
名物の「立野ダムカレー」をいただきました。

ライスで造られたダムには、スパイシーなカレーがたっぷり。

(横から見たらこんな感じです。)
ダムを崩しながらカレーをいただきます。
反対側には季節の野菜とローストした赤鶏があり、こちらもとても美味しくいただきました。
午後からは天気も回復してきました。

天気とは逆に成績は後半崩れてしまいました・・・。(笑)


そんなこんなで送別ゴルフは楽しく終了することができました。
お二人が福岡へ行かれても、またプレイしましょう!
お疲れ様でした!!