水曜日、会社の皆さんとJ2リーグの地元チーム「ロアッソ熊本」の応援に行ってきました。
赤いユニホームと同じTシャツを着て応援準備万端です!

会場の「えがお健康スタジアム」に着いたのが18時過ぎ、試合開始前が19時だったので、おつまみ+ビールを買って、まずは必勝を祈念して乾杯!
少し腹ごしらえをした後、2杯目のビールを買って席へ移動しました。
ホームチームの熊本サポーターが多いのは当然ですが、相手チーム「レノファ山口」側も多くのサポーターが駆けつけて来ていました。

この日は3,576人。(多いのか?少ないのか?空席はまだまだありました・・・。)
試合前までの順位は、山口が5位、対して熊本は20位(下から3番目)と勢いは圧倒的に山口のようです。
チーム名のロアッソ(ROASSO)は、阿蘇山および「火の国熊本」からイタリア語で赤を意味する「ロッソ」(ROSSO)と、イタリア語で「唯一の」や「エース」を意味する「アッソ」(ASSOO)を組み合わせた造語だそうです。
エンブレムが「馬」なので、熊本の馬刺しを連想していたのですが、全く違っていました。
(ごめんなさいm(_ _)m)

19時キックオフ!
予想に反して17分に熊本が先制!!

その後はピンチもありましたが、なんとか持ちこたえていました。
しかしながら、前半終了間際の42分とアディショナルタイムに点を取られ、あっという間に逆転され、そのまま前半終了!

やはり自力の差なのでしょうか?

(後半も頑張れ!)
後半開始後も押され気味でした。それを耐えていたら、その後、63分に見事な得点で、何と(と言ってはいけませんが)同点に追いつきました!!
更に相手は累積警告で退場となり、数的有利となり、あと一息で逆転か!という場面もありましたが、そのまま同点のまま試合終了となりました。

数的有利となっても勝ちきれないところにまだ上位にいけないところがあるのでしょうか・・・。
勝ち点1を獲ったものの他のライバルチームが勝ったため、21位に順位を落としてしまったそうです。
降格しないよう残りの試合も頑張れ! ロアッソ熊本!!
また応援に行きます!!
赤いユニホームと同じTシャツを着て応援準備万端です!

会場の「えがお健康スタジアム」に着いたのが18時過ぎ、試合開始前が19時だったので、おつまみ+ビールを買って、まずは必勝を祈念して乾杯!
少し腹ごしらえをした後、2杯目のビールを買って席へ移動しました。
ホームチームの熊本サポーターが多いのは当然ですが、相手チーム「レノファ山口」側も多くのサポーターが駆けつけて来ていました。

この日は3,576人。(多いのか?少ないのか?空席はまだまだありました・・・。)
試合前までの順位は、山口が5位、対して熊本は20位(下から3番目)と勢いは圧倒的に山口のようです。
チーム名のロアッソ(ROASSO)は、阿蘇山および「火の国熊本」からイタリア語で赤を意味する「ロッソ」(ROSSO)と、イタリア語で「唯一の」や「エース」を意味する「アッソ」(ASSOO)を組み合わせた造語だそうです。
エンブレムが「馬」なので、熊本の馬刺しを連想していたのですが、全く違っていました。
(ごめんなさいm(_ _)m)

19時キックオフ!
予想に反して17分に熊本が先制!!

その後はピンチもありましたが、なんとか持ちこたえていました。
しかしながら、前半終了間際の42分とアディショナルタイムに点を取られ、あっという間に逆転され、そのまま前半終了!

やはり自力の差なのでしょうか?

(後半も頑張れ!)
後半開始後も押され気味でした。それを耐えていたら、その後、63分に見事な得点で、何と(と言ってはいけませんが)同点に追いつきました!!
更に相手は累積警告で退場となり、数的有利となり、あと一息で逆転か!という場面もありましたが、そのまま同点のまま試合終了となりました。

数的有利となっても勝ちきれないところにまだ上位にいけないところがあるのでしょうか・・・。
勝ち点1を獲ったものの他のライバルチームが勝ったため、21位に順位を落としてしまったそうです。
降格しないよう残りの試合も頑張れ! ロアッソ熊本!!
また応援に行きます!!