STL80A-MAXIの光路長不足は以前から改善したいと考えていた。実際に昨年は接眼部をBorg M57ヘリコイドDXIIへ交換して154mmの光路長を確保し2インチアイピースも取付可能となっていた。しかしM57ヘリコイドDXIIには2インチミラーと2インチアイピースの取り付けは荷が重くガタついたり手で支えて負荷を軽くしないとヘリコイドをスムーズに回せない欠点があった。
このような背景もありMoreBlue製のラック&ピニオン フォーカサーを接続する準備を進めてきており本日コスモ工房さんへお願いしていたアダプタが届いたので早速取り付けてみた。
これは標準の接眼部。
フォーカサーの長さはこの状態で43mm短縮される。
取り付けてフィルターレンチでフォーカサーの取り付け角を固定。
交換完了。光路長はこの状態で140mm確保できる。止めネジや31.7mmホルダを組み直せば150mmはイケる。
全体のイメージ。
天頂ミラーも光路切り替えADも余裕でOK。延長が必要であればM42延長アダプタを接続できる。
ASTROIDはZERO経緯台にステーとアルカスイスアダプタを接続して取り付けてある。これで望遠鏡でもハイランダーでも関係なく利用できる。
光路長140mm超のものもガッチリ剛性を確保しつつ利用可能なのでMAXIの自由度が更に広がった。
最新の画像[もっと見る]
- 紫金山・アトラス彗星 3週間前
- 今シーズン初の土星 3週間前
- SPT99T-01用ブレードその2 2ヶ月前
- SPT99T-01用ブレードその2 2ヶ月前
- SPT99T-01用ブレードその2 2ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 4ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 4ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 4ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 4ヶ月前
- サイトロン Stellar Glassesが届いた! 4ヶ月前
詳しく自分も同じくスコープテックの望遠機をもってまして、交換したいと考えてました。
記事をよんで、光明を得たような気持ちになり
方法をご教示できまないでしょうか?
取りけ規格は、合うのでしょうか、
ラックピニオンを購入したいと思います。
宜しくおねがいします。
はい、記事の通りMoreBlue製のラック&ピニオン フォーカサーを取り付けていますが取り付けには特注のアダプターが必要です。
MoreBlue製のラック&ピニオン フォーカサーの取付部のネジはM56P0.75ですが私の場合はBORGのM57ヘリコイドDXIIも取り付けられるようにしているためMAXI用特注アダプタの接眼側のネジはBORG規格のM57P0.75にしており、MoreBlue製のラック&ピニオン フォーカサー使用時には更にM57 P0.75からM56 P0.75への変換リングも併用しています。
以下のリンクの記事にMAXI用特注アダプタの画像を掲載しています。
https://blog.goo.ne.jp/ncc-74656/e/af216a4e9afdd93e8a1bf7af21c6c6bd
寸法についてですがMAXI用特注アダプタの鏡筒側取付部はφ83.2mmにして、鏡筒の末端から5mm戻った位置にφ4.2mmの鏡筒固定用ネジ穴を円周方向に均等に3箇所設けています。しかし鏡筒製品ごとの仕様の違いの有無や個体差などから同じとは限らないので実際の鏡筒から採寸したほうが良いと思います。
尚、私は「★コスモ工房」さんへ部品製作を依頼しましたが今年の4月から新規製作依頼は当面休止されているようです。
以上参考になりましたら幸いです。