約8年間所有した06白ブサも今日で最後!気持ちよく思いっきり走れるバイクはそうそう無いがこいつは最高だった。
ナビ用電源配線やらCOZYシートやらナンバーのロックボルトなど元に戻してスズキワールドへ向かう。
夕方だったので徐々に道が混み始めるがまだ渋滞と言うほどではないのでラジエターの熱の心配もさほどしなくてもすんだ。しかし、なるべく空いてる道を選んでたところ知らない道に入り込んでしまった。やべ~!
川崎にいる間にずいぶん道が変わってしまったようだ。
それはそれで気にせず信号待ちからフロントをもち上げながら加速する。隼はフルスロットルが実に気持ちいい。
そうこうしている間にスズキワールドへ到着。既に納車予定のV-Strom1000ABSが置いてあった。
白ブサを下取りにV-Strom1000ABSへバトンタッチ!
やはり白ブサの方が存在感がある。
帰りはニューマシンV-Strom1000ABSだ。音は結構イケてる!
このblogは2005年の白ブサ購入に合わせてスタートし、そのバイクライフ記録しようと開設した。
しかし、主役がいなくなってしまったな・・・
火曜日に恐らく白ブサの最後となる洗車をした。
先日ひとっ走りしたが、特にリアのブレーキパッドの削りカスが酷い。一度山へ走りに行くとミリ単位で削れている。リアブレーキで車体の挙動をコントロールしてやると、このくそ重い隼も元々素性の良いバイクだから自由自在に動いてくれて一車線舗装林道を上り下りともフルパワーで走ることが出来る。
8年ちょっと保有したが今日で最期だ。実に良いバイクだった。
ラストランはまた次の機会に書こう。
この週末は寒かった。こんな寒い日はバイクってことで土曜日に新東名を走ってきた。
今回からインナーパンツに「RR6884 チタンシンサレートインナーパンツ」を追加し、グローブを電熱仕様のRSタイチの「RST592 eヒート ウインターグロー」へ変更したからちょっとだけインプレ書いてみる。
今までの冬装備はこんな感じ。
上
・ゴールドウィン:NEO EUROのジャケット
・ラフ&ロード ATオートサーモ
・モンベル ジオライン
・ゴールドウィン ウィンドウストッパーシャツ
・ラフ&ロード キャップ付きフェイスマスク
下
・ミズノ ブレスサーモのタイツ、RSタイチのオーバーパンツ
・ラフ&ロードのロングソックス
・ガエルネ タフギア
これでも気温0度で4時間くらいの走行なら十分耐えられるが、寒いには違いなく一番の問題は隙間風。
これを少しでも解消しようとラフ&ロードの「RR6884 チタンシンサレートインナーパンツ」を着用したところ隙間風はほぼ解消。一方で保温力としてはオーバーパンツとブレスサーモのタイツだけの時と殆ど変わらない。そもそも熱源がないから冷えるのを遅らせてるだけで暖かくはならないからしかたない。
RST592はヒーター付だが、電源OFFの素の状態では防寒性能は決して高くはなく、以前のシンプソンのウィンターグローブと比べてかなり落ちる気がする。
やはり指や手の甲にカバーが付いたタイプでないと高速道路では使い物にならないみたい。しかし、コミネのオーバーグローブを組み合わせて電源ONにすると結構快適。気温5℃の高速道路なら電熱パワーはグリーンの状態でOK。
ちょうど上着のポケットに手を突っ込んで歩いてる位の暖かくも無く寒くも無くって感覚。パワーをオレンジやレッドにすると暖かさを感じる。しかし暖かい部分と冷たい部分があるから蒸れてるような錯覚に陥るのが残念。これはインナーグローブとセットで使いたい。
上記2点とは別に、やはり一番頼りになるのはZIPPOのハンディーウォーマーかな。
カイロベルトに入れて着用するとドラえもんみたいだが、風圧で押されてカイロが密着するととても暖かい。
一方で、USBのカイロ(USB手袋に使われてるフィルムヒーター)をたくさん買ったから正月休みに色々実験してみよう。
約2年前の車検以来、ようやく白ブサに乗った。年間走行距離150kmとかもあったけど昨年は0km達成?確か本日まで乗った覚えが無い。
しかし、前回車検時に「タイヤもうダメだね」と言われて「暖かかくなったら換えますよ」と言った手前、同じタイヤで車検受けに行くわけに行かない。普段乗らないからついつい後回しになってしまった。
で、本日タイヤ交換した(・・・してもらった)
これまでのBT-002はスポーティーで結構良かった。今回は何となくS20にしようかなと思っていたけど、車では好印象でもバイクでは一度も履いたことのないPIRELLIも試してみたかったのでDIABLO ROSSOⅡを履くことにした。
交換して家へ帰る途中での感想だけど、磨り減ったBT-002とあまり変わらない乗り心地。交換した直後はいつ滑るかわからない張り詰めた緊張感をいだくかと思ったが全く普通だった。
約2000kmで終わったBT-002はホイールスピンしてたが、交換直後約10分なのに同じアクセルの開け方でもOK!もちろんサイドは使っていないが。(´・ω・`)
最近のは皮むき要らないのかな?
週末はバッテリとプラグ換えようかな。セル回してもキュルキュルと弱々しく2回しか回らない!それでエンジン始動しなけりゃアウト。さっきガソリンスタンドでアウトになったし。
今朝セブンイレブンへ寄ったら1/42スケールのCB400Fourを発見!缶コーヒーのオマケだ。個人的には缶コーヒーがオマケと思っている。こんなの見つけちゃ当たり前だが、「雨降りの寒い中でのアイスコーヒー購入」という悪条件をものともせず購入。
当然だが帰りもセブンイレブンへ寄って隼と刀を確保。
CB750FourやX1も欲しかったが、紳士的な範囲で陳列してある商品をガチャガチャ探すのは時間的リミット30秒と判断し、今日のところは2つで我慢。同じ店には朝晩の1日2回が限度ってとこかな?
以前購入した刀(右側)と比べて今回のヨシムラism(左側)は結構リアル。
隼はなんだか細いような気がする。
そういえば最近は隼に乗ってない気がする。確か去年は洗車のために駐車場の中を前後に移動しただけのような。VFR400Zはちょっと前になるが1月の終わりに車検受けに行ったな。NC30はエンジン掛けただけ。シグナスはバッテリー上がってたな。
セロー・・・そういえばまだあった。
トップ画像はタイトルと関係ない。新たに最近入手した古いマシン、IBM PS/55 5570シリーズ。
J-DOSも持っていないしマルチプランも無いしどうやって動かそうかとふと本棚を見たらIBM DOS J5.0/VとOS/2 J2.1とJ2.11のパッケージがあり5570は動作OKと記載があった。
あれ?俺こんなの使ってたんだ・・・とゴソゴソ見直してみると出るわ出るわでPC DOS6.1/VとかWarp V3~V4、Solaris2.5.1、MS Windows3.0、 3.1、 3.11WG(en)、Windows95フロッピー版~XP、SLS linux ~ Slackware3.5とかPC-9801 N88BASICのマニュアルとか。Accelerated-Xなんて3つもパッケージがあり、何が違うんだっけ?と記憶が薄れてる。物持ちが良いな~と我ながら関心。
しかし、5570はMCAでDISPLAYアダプタもXGAだがJ5.0Vとか6.1/Vとか入れるとただのDOS/Vになっちゃうんだろうな。高解像度の日本語表示は綺麗なんだが5570+DOS/V+V-Textとかじゃ本末転倒だし、OS/2では386のCPUには荷が重い。
いっそのこと・・・(`・ω・´)
それはさておき、白ブサの車検を昨年末に行い、新しい検査証票をもらったので貼替えようとナンバーを外し、綺麗に剥がす準備のためナンバーを良く見たら微妙に違和感を感じた。
あれ?23年12月・・・・新しい検査証票は24年12月。およよ!
1年足りないじゃん!ではなく前回が1年多かったんだ。
ま、いいか。
やばい、12/14で白ブサ車検の期限!ということで車検に行ってきた。
ついでにVFR400Zもちょっと早くて数日分無駄になるけどいっしょに車検受けとこうということで2台でGO。
しかし、白ブサは一発でエンジン始動したものの、VFRはバッテリ切れ。(´・ω・`)
充電器繋げてクランキングしてもなかなか始動しない。キャブのガソリン抜いてしばらくしたらかろうじてエンジン生き返った。しかし、レスポンスも悪くていまいちだけど予約時間過ぎてるのでそのまま出発。
白ブサは難なく車検パス、VFR400ZはNG。 そう、NG、今年は諦めろとのこと。
よく見たらVFR400Zの車検は来年だった。orz
気を取り直して最近はまってるV8サウンドを物色する。YouTubeで聞くと派手だけど実車はもうちょっと上品な音が多い気がする。デジカメの性能によるところが大きいんだろうな。
ちょっと古いけどCASIOのデジカメEX-M2をもっていて、これが結構耳で聞く音に近い音質で動画を撮影できる。動画の画質はボロボロだけど。
で、早速近所のシュテルンでこれ↓の音を撮ってみた。
C63 AMG 今年最後の引き当て車2台のうちの1台。
うーん、良い音だ。吹かすとマフラーからカメハメ波というかアフターファイアーでパンパン鳴ってるけど車内は結構静か。