moss

ひっそりと書き綴る俺のチラ裏

日常の足

2008-06-29 20:07:10 | シグナス X 5期 FI

丘の上に住んでいると色々面倒だ。
クリーニング、コンビニ、生活行動範囲は徒歩10分圏外まで広がる。
ヒルクライムに不向きないつも空気圧の低い自転車、生活感のかけらも無いバイク、旧自社乗用車以外駐車できない駐車場・・・。

アドレスV125G、スペイシー125、ヴェクスター150、シグナス X FI
スペイシー125、ヴェクスター150
ヴェクスター150、シグナス X FI
シグナス X FI、シグナス X FI
シグナス X FI
 ・
 ・
 ・


台湾YAMAHA CygnusX 五期 FI     Coming soon !

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング仕様化

2008-06-15 22:22:00 | VFR400Z

ちょっとづつだかNC21はツーリング仕様へ移行しつつある。
使い勝手の良くなかったMio168RSからナビ+レーダー探知機のNRD100へ変更して様子見中。一方でトップケースはGIVI E370を購入。

 

NC21の場合はそのままじゃトップケースを装着できない。VENTURAからキャリアは発売されているようだがトップケース+荷物の重量に耐えられるかどうか全く未知数のため自作キャリアに装着することにした。
静的破壊強度だけ見れば小型のマグロ1匹くらいは積めそうだが、東名高速で2.5G程度の繰り返し上下対象荷重の負荷にさらされたら・・・沼津の冷凍桜エビ1パック程度が無難か?
形は出来たから来週はペンキ塗って走行テストしたいところ。



スクリーンのガイラシールドもいくつかマウントを作って何とか実用になりそうな状態になった。フューズBOXやらブレーキやら干渉しすぎ!元がCB1300用だからしかたないが。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースかつ丼

2008-06-14 19:14:50 | MISC

最近はソースかつ丼がお気に入り。

【実績あり】
どん亭 和処居>・・・また行きたい度5
駐車場も広く比較的清潔感のあるお店で入りやすい。
味付けはとても良く(好みの味)、ご飯の量とカツの大きさのバランスも良くビックリしなくて済む。
 長野県駒ヶ根市赤穂11134-25
 駒ヶ根市赤穂11134-25 レンガ館 1F

中華 飯島>・・・また行きたい度4
カツはかなり大きいが美味しいので全部食べれてしまう。
駐車場に困る。
 長野県伊那市入舟町3309

割烹 青葉>・・・また行きたい度1
でかい・・・だけ?量はかなり多いが気を惹く味ではなかった(好みでない)。
駐車場は広いが傾斜してるので隼は停めにくかった。
 長野県上伊那郡宮田村大田切4745-1

【候補】
<ガジュアルレストラン しらかば>
 長野県伊那市中央区中央通り4515-3
 http://www.geocities.jp/kitahanay/sirakaba.html

<門・やません>
 長野県伊那市通り町1-28

<シャトレ>
 長野県伊那市伊那部1075-1
 "ソースかつ丼まん"が気になる。

<茶そば いな垣>
 長野県駒ヶ根市赤須町18-11
 http://www3.ocn.ne.jp/~inagaki/

明日の昼食はどの店にするかな~。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サス変更の評価

2008-06-08 02:12:28 | VFR400Z

先回川崎への出発前にフォークオイルを#15に変更しておいた。
フロントはNC24のバネ、リアはRC24ダンパ+NC21バネの組み合わせはそのまま。
殆ど直線オンリーの移動だったから高速安定性の向上は気づいたが、コーナリング性能がどう変ったか?だった。今日は天気も良いからいつものコースでコーナリング性能を試してみることにした。

<プロローグ>
ターゲットは国道152号と酷道418号。山の中なのでペース配分考えないとまともな時間に食事できないから今回は昼飯優先!中央自動車道を甲府南で降りて下道をタラタラ走って長野県伊那市入舟の「中華料理 飯島」に12時ジャスト(凄い!計画通りでだ)に入った。

ここは何度も通ってるが見向きもしなかったお店で、ツーリング@原2スクで行く先々でお腹いっぱいになっているとある方のHPを見てこの店に凄いソースかつ丼があることを知った。たしかに凄い!かつ厚さは大部分は2~3cm、厚いところでは5cmはある(^^;)横から食べるのか?上から食べるのか?どっちが良いのかわからないほど。
ほとんどのお客さんはタッパをもらってかつを半分持ち帰っている。俺は頑張って全部食べた。案の定お腹いっぱいでまともにライディングできない!コーナリング評価どころではなくなってしまった。小さな休憩所でしばし休憩。


<本編>
一言で言えば前後のバランスが良くなった。ブレーキ/アクセルで前輪・後輪それぞれへ荷重を移す感覚が得られる。沈み込みの速度やストロークも程々で、ツーリングペースで流す分には十分機敏な車体の反応が得られる。しかしだ、ちょっと攻めるとサーカス状態だ。サスの固さ分機能するだけの荷重を掛けるとフロントはホワンホワンで腰砕けになり、リヤはヨレて振動出まくり。とてもじゃないが地蔵峠みたいに荒れた路面でフルバンクまで持ち込めない。後輪乗り・前輪乗りどっちもダメっぽい。

→攻める走りには耐えられそうにないが、流しペースでは適度なレスポンスと手応えがあって快適、偶然の結果だがツーリング用として見ればポイント高い。


<エピローグ>
茶臼山高原へ入る狭い峠道でヒントを得た。バイクの限界が低いだけではなく、俺の乗り方も合っていなかったようだ。あまりお尻をズラさず上体を起こし気味にして乗るのが普段のスタイル。
これまでの経験でついてしまった癖だ。隼はこの乗り方でも普通に走れちゃったから俺のフォームが悪いと気づかなかったが、NC21ではこの乗り方で膝する時にはフロントタイヤがいつすっぽ抜けてもおかしくない状態だ。古風だが大きく腰を落として肘と膝でタンクを抱えるような普通のハングオン姿勢にしてみた。
ちょっとだけ当て舵しながら古風なハングオンするとスムーズに旋回するじゃん、派手で格好悪いが。もっとも絶対的な限界低いのは変らないから速くは無いけど。

やっぱりいくら17インチ化しても80年代のバイクなんだな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする