Natural☆Cooking~おいしい日記~

自然をたっぷりお届けします♪料理、野菜作り、ハーブ栽培、山菜取り、各地の花の写真など。

ルッコラのぺペロンチーノ

2008-06-12 | ご飯・麺類
お昼に昨日買ったルッコラを使ってぺペロンチーノに。

家でパスタを使うのはひさしぶりです。
ルッコラの香りと少し苦味がアクセントになっています。

一緒に生葉のハーブティー レモンバームとレモングラスのすっきりとした味わいです。

栽培しているロケットサラダ(ルッコラ)も成長しています。
アブラムシもときどき見かけるようになってきました。


↓ポチッと↓すると料理レシピがたくさんです♪   
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 




きのこたっぷりのソテー

2008-06-11 | きのこ料理
信州中野インターをおりてすぐに、野菜の直売所「オランチェ」があります。

バラを見に出かけながらも、バラを見る前に野菜もいっぱい買ってきました
 (バラはとてもきれいだったので、写真はまたご覧ください

お店の中は野菜が100円でとてもお買い得!!
中野にくるとついつい寄ってしまいます


早速、夕ごはんにはきのことゆでたたけのこでソテーにしました
たけのこ、にんにくとエリンギ、しいたけ、まいたけ入り。
味付けは塩、こしょう、しょうゆでととのえています。


買ってきた野菜の一部です。
こんなにきのこたくさんです

              

              

コールラビーやおかひじき、ルッコラもあります。たけのこも。
梅は梅酢と梅酒作りに

中野周辺では今さくらんぼが採れるので、これも100円
スーパーで買うのと違って安いので、いっぱい買ってきました。
甘いですよ。ジューシー柑やいちごも


              


明日はたけのこごはんに、次はグリンピースごはん、きのこのおこわ・・・買ってきたものを使って早く料理したいと思います。


↓ポチッと↓すると料理レシピがたくさんです♪  
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

ハーブの成長

2008-06-10 | 
育てはじめていたハーブがすくすくとのびています。

昨日は家の近くの地方ではひょうが降りました。

だいぶ大きな粒で、一時的に雨にひょうが混じり作物の被害のある場所もあるようですが、家の畑には被害がなくて安心しました。

ハーブも大丈夫でした。

             

             


何という山菜??

2008-06-08 | 山菜
この山菜の名前が分からないのですが、食べれる山菜です。

ふきの葉のような香りがするような山菜です。

調べていると「モミジガサ?」とも思ってはいるのですが、一体何の山菜なのかいまだ分からずです。

おひたしにしました。

                             

↓ポチッと↓すると料理レシピがたくさんです♪  
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 



            

うどの味噌汁

2008-06-05 | 山菜
畑のうどは最近毎日採れています。
うど6本くらいあったので1本を味噌汁に、残りは炒め煮に。

こんなに鍋いっぱい。


            



うどたっぷり入れたら香り高い味噌汁になっています。うど入り朝の一杯の味噌汁いいですよ。


            

残りは天ぷらにしようと思います。


↓ポチッと↓すると料理レシピがたくさんです♪  
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 



            

5日 今日のお弁当

2008-06-05 | お弁当 昼食
今日のお弁当は食材が何品入っているのかなぁと思うくらいおかずいっぱいです。

今日のお弁当
 ・おにぎり(玄米、白米、押麦、山椒の葉の佃煮、梅干)
 ・焼魚(さば)
 ・豚肉のアスパラ巻き
 ・おからの煮物
 ・うどの炒め煮
 ・油揚げの煮付け
 ・山菜のおひたし
 ・昆布のさっぱり煮
 ・花豆の煮豆
 ・いちご

 
↓ポチッと↓すると料理レシピがたくさんです♪  
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


山椒の葉の佃煮

2008-06-04 | 山菜
山椒の葉を使った佃煮です。

葉をさっとゆでます。その葉を細かく切り、しらす干と一緒に炒めてしょうゆ、酒、みりん、砂糖で味付けします。

すっきりして、ごはんがすすみます。

最近この佃煮と梅干を一緒に混ぜて、いりごまを入れたごはんが好きだったりします。
すっきりしながらも、梅干を入れることで味がさらにおいしくなっています。
お弁当にはおにぎりにして。


↓ポチッと↓すると料理レシピがたくさんです♪  
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ