goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural☆Cooking~おいしい日記~

自然をたっぷりお届けします♪料理、野菜作り、ハーブ栽培、山菜取り、各地の花の写真など。

菜の花とエリンギの七味マヨ和え

2008-02-06 | 野菜料理
ちらし寿司に飾った菜の花の残りを使って、違う料理にしてみました。

エリンギの歯ごたえのある食感も一緒に春らしく。

菜の花とエリンギの七味マヨ和え

★材料★
 ・菜の花
 ・エリンギ

 ・マヨネーズ
 ・塩
 ・七味唐辛子

★作り方★
 ①菜の花はゆでて食べやすい大きさに切る
 ②エリンギはトースターで5~6分焼き、縦にさく
 ③マヨネーズで和えて、塩、七味唐辛子で味をととのえできあがり!

エリンギが入ったごま和えを以前食べたことがあります。
そのとき食べたのは、小松菜とエリンギのごま和え。

初めての組み合わせに意外なかんじもありましたがおいしかったです。
エリンギはさらに使える食材だと思います。


料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ



春のちらし寿司~黒米入り~

2008-02-05 | ご飯・麺類
春に近づいてくると菜の花がおいしいですね。

お店には最近菜の花が並んでいますが、値段は少し高め。
少し安くなってときに買ったものです。

今日はちらし寿司の上に飾ってみました。

ちらし寿司は、かんぴょう、にんじん、干ししいたけを具を入れています。
卵と菜の花を散らして。

白米2合に対して黒米大さじ1の割合で混ぜて炊いたごはん。
酢飯にしたので水は少し少なめにしています。
炊飯器でなく、時間短縮で圧力鍋で炊いたのでモチモチっとしたごはんに。

黒米を入れると色がキレイ

黒米入りのちらし寿司を作ってみたかったので、味に見た目に満足


料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログへ






辛めの麻婆豆腐

2008-02-04 | 豆・豆腐の料理
豆腐を使った麻婆豆腐です。

辛いものが好きなので、豆板醤(トウバンジャン)多め。
甜面醤(テンメンジャン)よりも豆板醤が多いです。

自分で作ると辛くもできおいしい。


料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログへ


パティスリーノブのロールケーキ

2008-02-03 | グルメ
一宮にある”パティスリーノブ”のロールケーキ

甘さひかえめでふわっとしていておいしい。

ロールケーキはあまり買うことがなかったのですが、
このときはとてもひかれて買ってしまっていました。

甘いものが食べたくなったので写真だけ


料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログへ

節分

2008-02-03 | 行事・パーティー
今日の都内は朝から雪でした

サラサラ雪は好きだったりします。
都内の雪はというとビチャビチャっとした雪なので歩きにくく滑ります。

こんな天気ではありましたが、今日は”節分”です。
「季節を分ける」を意味しているように、これから春に少しずつ近づいていくでしょうね

いわしと豆、節分の飾りセットにして撮ってみました。

袋に入った福豆はまいた後に食べて、いわしは焼いて食べました。
焼いたイワシの頭の悪臭と、ヒイラギの棘で鬼を追い払うという風習があるようです。

お店には恵方巻きがたくさん並んでいて、「福を巻き込む」「福を食べる」で南南東を向いて太巻きをかぶりつく方も多いでしょうね。


料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログへ