Natural☆Cooking~おいしい日記~

自然をたっぷりお届けします♪料理、野菜作り、ハーブ栽培、山菜取り、各地の花の写真など。

はじめてのヤーコン料理

2008-02-16 | 野菜料理
”ヤーコン”の初料理


まずはきんぴらです。
炒めてから味付けをして、七味唐辛子とすりごまも加えています。

色が濃いですが、今日は残りの濃口しょうゆを使っているのでしょっぱそうに見えます。


そして、ヤーコンの甘酢漬け。
長ねぎとしょうが、唐辛子を入れて。



ヤーコンを切ったあとにゆでて、色の薄い甘酢漬けになるはずが、酢がなくってしまいました。
去年漬けたらっきょう漬けの残りの汁。
この汁の色が濃いのは、砂糖が黒砂糖を使用しているからです。

ヤーコンの歯ごたえはとってもいい。
シャキシャキです。


料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





ヤーコン

2008-02-16 | 野菜・くだもの
”ヤーコン”はどんなものか知っていますか?
聞いていてもどういうものか知りませんでした。

直売所に売っていた”ヤーコン”。
見た目はというと・・・さつまいもに似ています。

甘くシャキシャキした、梨のような食感。
イモというよりは大根や梨に近いと言われているようです。

歯切れはレンコンのようなサクサクっと。
皮をむくと↓




このヤーコンを皮をむいたあと、切った断面↓



ふかしたり焼いたりすると歯ごたえが悪くなりおいしくないようですが・・・

前に食べたきんぴらがおいしかったです。


料理レシピがたくさんです♪ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ