goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

岩手県盛岡市茶畑 十六羅漢 らかん児童公園

2024-05-05 16:53:00 | 御朱印
わが家から十六羅漢

までは、ほんのちょっと先にあります。とは言えありがたみを感じることはあまり無かったでした。
 今朝方、その前を通ると県外ナンバーの観光客の姿がありました。以前に報恩寺の五百羅漢と間違って案内された観光客がいました(笑)
 たぶん石仏として県内屈指になり国内で珍しいようです。
 ちなみに拝観料は入りませんのでご自由におまいりください。
 また、この界隈は神社は、八幡宮をはじめ、お寺さんは
さまざまに点在している地域になります。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーハウスリーベ

2024-05-05 16:49:00 | グルメ
 やはり、ゴールデンウィークは市内はにぎわうっていました。
 何気にアイスコーヒーが飲みたくなってティーハウスリーベに入りました。
 タイミング良くテーブル席に座り本日のサービスランチ+アイスコーヒーを注文しました。
 落ち着いた感じの雰囲気でサンドイッチとナポリタンを食べアイスコーヒーを飲みました。この静けさがリーベの魅力になります。
 今日は、ゴールデンウィークの終盤早めにリーベを出ると以前は見かけなかったカードが貼り出されそこには只今満席ですとありました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡大仏 盛岡市上米内 曹洞宗 大吉山 松園寺

2024-05-05 14:43:00 | 御朱印
 盛岡市民にもあまりなじみが無いのが盛岡大仏になります。
 盛岡市内から国道455線、小本街道を岩泉町方面に向かうと突然現れます。地元の建設会社が作った比較的新しい曹洞宗のお寺になります。
 にぎわう時間帯をさけて朝方に向かいました。米内浄水場に向かう辺りで道に迷い桜台ニュータウンに迷いこみました。
 国道455線に降りて盛岡方面に戻り盛岡大仏を目指しました。微妙な急坂は、長かった桜台ニュータウンより短い分登りが自転車にはキツかったでした。
 その先には盛岡大仏の背中が迎えてくれました。参拝者は花を持った檀家さん以外誰もいませんでした。
 昨年お参りし経を上げました。それをとても住職さんに喜ばれました。お礼に大般若経の御札やお寺の湯飲み茶碗をいただきました。
 今日はそのお礼をかねてお経を上げにうかがいました。何やらとても忙しそうでしたので、お礼をしてお経を上げる事を告げました。後は勝手知ったる本堂に向かいました。
 本尊、南無阿弥陀仏に向かいお経を上げ手を合わせました。


 
 














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする