ミニ海鮮丼ランチ






これは、シュガーケーンのエクスプレスストライプデニム生地とブロークンデニム生地を張り合わた唯一無二のランチパスポート専用ケースになります。。
何が…職人芸かは、このデニムのポーチのエクスプレスロードストライプデニム生地の一部が何と…二枚を重ねてていねいに縫われていました。
これをランチパスポートケースとしてしばらく使っていてもぜんぜん気がつかなかったでした。
それをランチパスポートがお休み期間中に洗い乾かしました。すると手ざわりのびみょうに違う縫い合わせたあとを見つけ驚きました。
そのランチパスポートがテイクアウト版と通常版の二冊になりました。あらかじめ二冊が発売されるのを見こんだわけではありません…(笑)
そこに仕切りがありちょうどランチパスポートが、二冊が仲よくおさまりました。

下山後10時前に営業している温泉は少なく、焼け走り温泉にしました。
入浴後にソフトクリームを食べている姿を見かけたら食べたくなりました。 そこでミックスソフトクリームのミニにしました。バニラソフトクリームに山葡萄はシャーベットのようなしゃきしゃきしたさわやかさが口の中に広がりました。
将棋の対局を見ていたらマスクがどうのこうのと言っていました。
だったら対局者が互いにPCR検査を受けて陽性の場合に対局すればと思えました。
相撲にしてもプロレスにしても同様な気がしました。
今、やり玉に上がっているホストクラブもキャバクラの客も従業員もすべてPCR検査を受けてから接客すればと思いました。
それでもマスクはつけなければならないのでしょうか…
けっきょくPCR検査をすれば莫大な感染者が見つかるから検査をしないと言う事でしょうか?
だったら対局者が互いにPCR検査を受けて陽性の場合に対局すればと思えました。
相撲にしてもプロレスにしても同様な気がしました。
今、やり玉に上がっているホストクラブもキャバクラの客も従業員もすべてPCR検査を受けてから接客すればと思いました。
それでもマスクはつけなければならないのでしょうか…
けっきょくPCR検査をすれば莫大な感染者が見つかるから検査をしないと言う事でしょうか?






秋田八幡平にあるのがドラゴンアイで名古屋人のドラゴンズ愛ではありません…(笑)
正式名のがま沼から最近は通称のドラゴンアイで親しまれています。
云われとか…興味があればグルグルして下さい。
3密になる前に登りはじめました。そして源太森から周回の予定が、途中から青空が広がり、二度見するために往復しました。
おはようございます。ドラゴンアイが見られるのは、がま沼ではなく鏡沼ですよ。