バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

ボランティアの役得…

2018-07-26 18:58:53 | グルメ

本来的には、ボランティアは無報酬の代償でお手伝いするの原則です。
しかし最後と言うこともありジュレと海老せんべいをもらいました。
各地で災害が多発する中、このように多くの方々に被災地支援を続けていただき感謝にたえません。
場所は変わりますが年内はボランティアを続けていければと考えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産直ともちゃんプチピーにミックスソフトクリーム

2018-07-26 18:57:58 | グルメ

大船渡のボランティアが無くなりしばらくはここを訪れる機会も無くなりそうです。
そこでプチピーを買いついでに桃とバニラのミックスソフトクリームを食べました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船渡ゆるキャラ…にこにんvs オオフナトン

2018-07-26 18:57:30 | 日記


にこにんとは、大船市社会福祉協議会のゆるキャラになります。
にこにんは、神様の使者権現様がその由来になるようです。
とは言うもののにこにんにはしばらく会えないようです。
ちなみに大船渡のゆるキャラには、最近誕生した。にこにんには、先輩格のオオフナトンなるゆるキャラもいて来月のさんままつりを二つのゆるキャラが盛り上げてくれそうです。
ついしん
にこにんはブログをしているようです。大船渡にこにんで検索して見られてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいサロン大船渡最終章いわて生協

2018-07-26 16:02:40 | 日記







長いもので足かけ8年目の大船渡のふれあいサロンも今回の市営アパートみどり町の集会室が最後の会場になりました。
気候的には内陸部ほどの暑さもなくややホッとさせられました。
そんな中、今日のふれあいサロンは手芸はきんちゃく袋作りになりました。支援員さんボランティアの手伝いと共に生地を選ぶ所からはじまりました。
今日も喫茶を担当しました。支援物資には静岡名物の8の字これは、ビスケットのような物が、京銘菓、豐太閣の和菓子が、ごっくり馬路村のドリンクの提供がそれぞれにありました。長い間のご支援に感謝申し上げます。
手芸は、やや段取りに戸惑いながらも和気あいあいと進み、都合で途中退席する方も見られましたが、おおむね順調に仕上がりました。
ふれあいサロンの茶飲みはもう、すっかりなれた物でお菓子を食べながら歓談の一時をおくりこれが、最後の大船のふれあいサロンとなり、これでお開きとなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする