吾輩は夏目である!

☆ボストンテリア夏目&たすきとの
ハイパーな新横生活☆

我孫子って素敵なところ☆

2010-04-29 | Weblog
先日、友人が住む千葉県・我孫子市へ電車で1時間半かけて遊びに行って来ました

思っていたより、横浜から近いのね~


我孫子には手賀沼という川のように長~くて広~い沼がありまして、
朝霧の手賀沼はそれはそれは幻想的なのだそうです。

この間の日曜日はピーカンだったので、早速 友人と湖のように広い手賀沼を
白鳥ボートに乗って楽しんじゃった飼い主です。 










す、すみません!
デジカメを忘れて、携帯のカメラで撮影したのでピンぼけてます








まるで湖のような広さです。






  

手賀沼にはアヒルや白鳥や鴨も居て、人間に近寄ってくるんです!
ママはこんな近くに白鳥を見たことがないので、感動です 
夏目やもぉ太が見たらビックリしただろうな~
この日は残念ながら飼い主だけのプチ旅行でした 



 ママと友人が乗った白鳥ボートは首が短くてアヒルボートみたいでした。。。








たっぷり手賀沼を楽しんだ我々は昼食後、友人の車で少し離れた成田ゆめ牧場

そして、友人の愛犬エルモも一緒にね 








9歳のエルモは超~元気でお外では大人しくてかなりの貫禄の持ち主。
そして、毛が柔らかくてすごくママ好みの匂いがしていて・・・
何度もエルモに抱きついてクンクン、スリスリしちゃいました~!
そんなママを見て友人は“変態”と言ってましたが、何故か嬉しかったのよね~
 
この写真のエルモ・・・
昔、こんな雰囲気の教授に勉強を教わった気がします 笑









ところでこのビックリなゆめ牧場はワンコも一緒に入場出来ます!

何故ビックリなのかというと・・・
そこらへんに動物が自由にウロウロしていたりするもんで。
ワンコを普通に連れていて大丈夫?と一瞬思ったりもしましたが・・・これが全然へーき!
動物同士の方がルールやマナーが分かって守れるのかも!?






  

最初に見た上記左写真の子牛くんは、いきなり中央に居座ってましたし。
子供たちにナデナデされてましたよ。

それに見て~
ここの牛さんたちメチャクチャ綺麗で人間が寄ってっても驚かないんですよ~
むしろ、寄ってきます^^
すごくイイ笑顔しているでしょ!
ママは生まれて初めて、ムツゴロウさんのように牛の頬っぺたを両手でスリスリスリスリ・・・。
これをすると、牛が気持ちよがって白目をむくんです!!楽すぃ~ 
(因みにこの行為は一緒の友人から伝授されました)

もぉ太と牛さんを会わせてみたかったな~ どんな反応したかな・・・









  

まだ産まれてひと月?くらいの子羊たちが、あちこちにた~くさんおりました!
かっわいいぃ・・・
ついつい、追い回すカタチになっちゃったけど・・・あのクリクリの毛にタッチしましたよ~
感想は・・・パンチパーマーみたいな感触でした 

この羊さんたちはちゃんと、柵で囲われてましたよ。







 

さて、問題です。このコたちは何の動物でしょうか?

①ウシ ②ヒツジ ③ヤギ



答えは③のヤギでした~

あれ?どなたかウシだと思ったりしませんでしたか~ 笑
この子ヤギ、牛柄なんですよ~
大きさといい・・・もぉ太に似てましたっ 
毛がフワッフワで気持ちがいいの 連れて帰りたかったな~ 


可愛い豚さんも居たんだけど、ちゃんとピントが合ってなくてブレブレ。。。



それに、誰も居なくてアジリティ付きの広いドッグランも携帯カメラに保存されてなかったし



これはもう一度、行かなくては~ 
今度は、我が家の子ブタと子ウシを連れてね~ 










 

牧場の動物たちに会う前に、エルモ教授の“犬生とは”の講義を受けないとだわね~
あなたたちは!! 

夏目の悩み事?

2010-04-20 | Weblog
夏目をサークルから出すと・・・
弾丸のように飛び出し、
リビングのカーペットの上をグルグル三周回り、
ソファーの上に上ったり下りたりを繰り返す。。。

この一通りの動作を終えた後、部屋中をウロウロしだすといった感じ。









でも今日はサークルから出てきても・・・













あら~?珍しいわね 















「わ、わかりました・・・」 
  

















ママ : 「何か悩み事でもあるんかい?」

夏目 : 「・・・・・。」



も、もしや・・・なっちんが入れるスリングが無いことにショックを受けちゃってるとか?
それとも、いつものごはんの肉の量が少ないのが悲しいのか?
あ、わかった!

昨日届いた小値賀のピーナッツが食べたかったのに、ママごはんに入れ忘れたのが
ショックだったんだね!ゴメンよ~ 














希少で数少ない小値賀・納島産のぴちぴちピーナッツ  
夏目ももぉ太も飼い主も、だーーーーーーい好きですよ~

脱げない・・・

2010-04-18 | Weblog
かなり前にドッグスリングを購入してみた飼い主。

このドッグスリング、もぉ太くらいまでの体重のワンコなら電車に乗る時など
クレートを使わずして楽に移動できるかと思って一つは持っておこうと購入した。



ところが・・・何を勘違いしたのか?誤ってサイズSを注文してしまったが為に
ワンコをスリングに入れるどころか、自分が斜めがけするのに精一杯だった。。。
当然、もぉ太が入る訳もなく、

見事にサイズを間違えてしまったアホ飼い主!

勿論、すぐに交換して頂きました

今度はきちんともぉ太の大きさや体重、自分のサイズも計測して注文しなおしたんだけど・・・
どういう訳か二度目にやってきたMサイズのスリングも小さくて凹みました。




よーーーく考えてみたら・・・




そうだっっママ、短期間で太ったんだぁーーーーー!!! 

という情けないオチがあったりして。。。




購入したことを忘れようと思い立ったママは、暫く目の届かないところに隠しておいたんだ
けど・・・
この度 掃除をしていたら、いきなり出てきてしまいました~ 

うーーーーん
腹を凹ましてもう一度、チャレンジしてみますか~
ってことで・・・




再びスリング試着大会(もぉ太付き)










メ、メチャ苦しいです!! ピッチピチだし・・・
もぉ太も苦しくて涙目だったわ。
カワイソ~ウ 














もはや、密着しすぎて動きのとれないもぉ太。
でも案外、大人しくしてたけど・・・気絶寸前か?
















ママの腹の上にもぉ太のお尻が・・・ 乗ってる 











このままでは、ママ死ぬぅーーーーーー 



「悪いんだけど、もぉ太スリングから出て下さいぃ!」















「えぇーーーなんで!?もぉ太は苦しくないのかい?」
















頼むから、もぉたん出ておくれ~~~~~ 


※ なかなか出てくれなかったので、ソファでスリングを逆さにして無理やり放出して苦しさから解放。


乱暴に扱ってゴメンよ~もぉたん


ママ、ダイエット頑張るから許してね      ← また口先だけのダイエット宣言か!? 

ボステリ鴨?!

2010-04-14 | Weblog
先日のボステリ鴨の正体は・・・






















キンクロハジロでした~


白と黒の体をした中形の鴨。頭には冠羽がある留鳥又は飛来鳥。
冠羽が寝癖みたいなのでネグセドリと言う俗称がある。




だそうです。

うーーーん   いまいちパッとしない名だわね 
やっぱり、ボステリオーナー的には“ボステリ鴨”のネーミングのままがいいかな~ 

この写真では分からないけど、寝ぐせも見てみたい。。。

春うらら♪

2010-04-13 | Weblog
先週末の横浜は暖かでしたね~




ママは久々に友人の結婚式の二次会へ 













前職の友人です。
彼女と私は、わりと似ているそうです 笑
職場でお互い間違われることしばしば、業務終了間際になって彼女と私が別人と知った
奇特な人も居たくらい

でも、ママは明るく元気で気さくな彼女のおかげで友人が増えました  
そう・・・ 彼女と間違われていたことでかなり“徳”しちゃってたんですよね~
何よりもそんなこんなで彼女と友人関係になれたことが一番嬉しい












Nちゃん、ご結婚おめでと~ 













顔こそ残念なことに出せないんだけど、全体的なシルエットが似ているらしい。
一時、髪型が同じでした。
遠くからだったけど、パパでも間違えたことがあった(旦那なのに・・・)爆











そんな春麗らかな週末、我が家でも桜が完全に散ってしまう前に・・・














再び三ッ池公園へ 

まだまだ桜も5分以上は咲いてましたよ~
これから満開を迎える桜もあったくらい色々な種類の桜がこの公園にはあります。












ここの公園は、池が三つあるのですが・・・(だから三ッ池公園っていうんだけども
池の周りをゆっくりと歩いてお散歩しても、賞味1時間くらいでしょうかね?
お年寄りにも小さいお子さんにも、はたまた我が家のようなワンコ連れにも心地いい
お散歩コースです。












途中途中、公園があったり広場があったりアスレチックのような場所があったり
山道?のようなところがあったり・・・ベンチや水飲み場もあります。
毎回、あちこち散策しながら池の周りを歩くのも楽しいです 










自然がいっぱいですごくのどか。











この池には、大きい鯉がたくさん泳いでおりました! 














池の表面に桜の花びら~











 椿が咲いてる時期って長いね~

 チューピップも春を感じさせる代表的な花だわね


 まだまだ、つぼみの多い桜!















ハッ!


やばい・・・

あまりの美しい光景に、またしても我が家のワンズを忘れかけてました















注意:ここから急にむさ苦しいです

 

 

まさかこの日22℃もあると思わなくて夏&も~に服を着せてしまいました
もちろん、すぐに脱がせましたが・・・汗


因みにもぉ太は今もなお、階段恐怖症で階段を下りられません。←転げ落ちたトラウマあり!
上記写真では、階段横の坂(土の上)を下ってます 
 












お散歩嫌いの夏目も、やっぱり嬉しそう!













もぉ太も走り回りたくて仕方なかった様子。
土&草のうえでは、ゲロゲロし放題だから・・・飼い主もラク 笑
あ、一応ウ○チはお持ち帰りしてますよ~












そうそう、もぉたんちょっぴり太ったんだよね~
食っても食っても、吐出して栄養が逃げていったもぉ太だったけど、
このところあんまり吐かなくなった。
少しずつ暖かくなってきて、どうやら体調が良いらしい 
急に寒くなったりするから、まだ春先は油断大敵だけどね。











「皆さ~ん、記念写真を撮りますからこっち向いてくださ~い!」















「なっち~ん、お願いだからこっち向いてくれ~」














「もぉ太・・・完全に飽きてる














「な、なつぅ~ 前々から似てると思っていたけどサ、ここまで喪黒に似てる顔をカメラに
収めた事がなかったから・・・何だかママ嬉しいよ

しかし、夏目の目って・・・人間の目のようにやたら白目の部分が多くないかい?
ワンコって確か・・・黒目がちだったよね 












そういや、ここの公園の鴨の中に・・・

















・・・白黒のボストンカラーのコ達がいたけど、これはなんていう種類の鴨なんだろう?

分かるまで、勝手にボステリ鴨と名付けておきます 

皆で晩ご飯♪

2010-04-10 | Weblog
最初は、もぉ太だけだったんだよね~

これを許していたの。。。




吐出が激しいから、与えたご飯の半分の栄養も摂れてないんじゃないかと思い・・・
甘やかせた

それに、食道拡張症のコは上を向かせて食事をとるのがベストと言われてこの与え方を
特別に許したってのもあった。











しかし、我が家にはもう一匹の甘えたがりが居た!!!

















やっぱり、一匹だけにってわけには行かないよね~ 


因みに、パパが机の上から炊きたてのごはんを与えております。

゜・:* お散歩再開 :*:・゜ 

2010-04-07 | Weblog
このところ日中は20℃近くまで気温が上がる横浜です。




いよいよもぉ太のお散歩の再開です






散歩の途中で必ず何回かゲロゲロ(吐出)するもぉ太ですが・・・
冬の寒い時期は、この吐出の後のもぉ太の様子がすこぶる悪くて
手足が凍るように冷たくなり、挙句には動けなくなることもしばしば。
終いには 飼い主が冷たくなったもぉ太の体を温めながらダッコして帰って来る始末。

だけど我が家にはもう一匹の散歩嫌いのワンコ(夏目)がおりまして・・・
こうなった場合、一匹を抱っこしてもう一匹を引きずって帰って来ることになる。
一人で散歩をさせていた場合が大変で、飼い主もワンコ達も半泣き状態で
かなり滑稽な散歩光景になっているかと。。。



ところが暖かくなると・・・
吐出した後のもぉ太に震えがなく、吐いた後でもタッタカ歩き出すことが多い。
むしろ吐いた後の方がスッキリするのか、元気が良かったりも・・・
この元気の良いもぉ太につられて夏目も追い付き追い越されながら歩き出し、
良い感じでお散歩が出来るという訳です。

(長~い説明になりましたスミマセン)





まだまだ寒かったり、暖かくなったりする春ですが
もぉ太の状態を見ながら、少しずつお散歩コースの距離を伸ばしてみたりしてます。
何より、もぉ太の意思を一番に尊重している?お散歩にしてます。







 

我が家の近所には、たくさんの桜の木があります。










 

数日前は満開だった桜も、少しずつ散って来ました。
でもまだまだ、夜桜は美しいですね~

実はこの日、夏目ともぉ太を連れて歩いていたんですが・・・
まだ飼い主も二匹連れの散歩に余裕がなく、デジカメを忘れて出てきました
桜が散る前にとりあえず、携帯のカメラにおさめてみましたよ 

ま、ワン達はおいおい・・・














本日も散歩の後、必死でご飯を食っていたもぉ太です。
散歩の途中で数回ゲロゲロして出してしまった栄養を取り戻すかのようにね 

★ワンズフォト・撮影会★

2010-04-03 | Weblog
先月の末日から風邪をひいて寝込みました。。。

久しぶりに熱が出て、鼻水、咳が止まりません・・・




遠出も出来ず、ヒマを持て余しているので 先日のワンズフォトの撮影状況をします!
あまりに楽しくて、可笑しくて 
写真をいっぱい載せてますので、最後まで飽きずにお付き合いくださいませ!





カメラマンのお友達が我が家に到着してから お昼ごはんを食べたあと、
うちの車に一同乗って日産スタジアムへ  



この撮影日の数日前に、三ッ池公園へ行って外のお散歩に慣れさせていたもぉ太ですが・・・

効果が少しだけあったみたい 思ったより、ゲロゲロの回数が少なかった!










夏目は、芝生に到着したとたんに友達にベッタリ!
興奮して芝を駆けずり回ってカメラにとてもおさまらないし。
挙句にはカメラマンの友達のジャマばかりしておりました









「ちょっと、夏目のこのデレデレ顔は何?」










「も~ 恥ずかしいヤツだな~」 

こんな感じで夏目が邪魔をするので、なかなか思うように進めない撮影の初期段階。







「なつぅ~ あとでお尻ペンペンの刑に処する!!」











ここから先、夏目ひとりカラまわりの図







 































結果、こうなるわけで・・・











ただただ、もぉ太の撮影のジャマをしていた夏目でした やれやれ!











君はストーカーの素質が十分あるよ!
















・・・相当、気に入っちゃったんだね また、一方通行の恋で終わるのに・・・ 










久しぶりのスタジアムに飼い主もテンションが上がりっぱなしでした
夕方近くなると どこのワンコ達もお散歩タイムで、芝生の貸切もこの日は1時間位で終了。
まだまだ、三月中旬は寒かったです。日が陰ると一気に気温が下がります。
因みにこの日、花粉もたくさん飛んでいたみたいで・・・
二日後、夏目の体が何らかの花粉アレルギー?でカイカイに!
指の股が真っ赤に腫れあがってビッコ引いていたので、慌てて病院へ駆け込みました 
(病院で注射と薬を頂いて、即日治りましたのでご安心を!)








さて、わが家に戻って来てからは次の撮影の準備に取り掛かりました。
テキパキと準備を終わらせた友人は、あっ言う間に我が家をスタジオに変身させ・・・















・・・こんなに本格的な撮影になるとは思ってもいなかった飼い主。
夏目ともぉ太がこんな見たこともない空間でじっとしていられるのか常に不安でした 













しかし、いくら初めて見る機材が目の前にあろうと・・・ ‘ここは我が家’という安心感
からか、、、
もぉ太は怯まずホワイトペーパーの上にズカズカ乗り込んで行きました 






しめしめ・・・ 後はおやつで釣ってコマンドをきかせれば、こっちのもんよ!












※注意:下の写真はママのヘタくそな腕でデジカメ撮影したもので、
プロカメラマンの撮影したものではありません!



最初の数分は思うように前を向いてくれず、もぉ太の表情も硬くて四苦八苦したけど・・・
そのうちもぉ太の方が緊張もほぐれて(場の雰囲気に慣れたか?)、
何だかんだサマになって来たました 













だんだん、もぉ太の方がこちらのコマンドを読んでくれるようになって途中からラクに
なった飼い主です
カメラマンの友人も もぉ太の扱いに早々に慣れ、撮って欲しかった振り向きショットも
GET!!出来ました~   
ブラックペーパーがバックのもぉ太も超カッコ良く仕上がってるし!ありがとぉ~










問題は、、、  夏目です 










普段でもサークルから出すと大暴れの夏目が、この密集したスタジオの機材を一つも
なぎ倒さないで落ち着いてペーパーの上に上がれるのでしょうか???
はたまた ペーパーをビリビリに破いたり、もぉ太とケンカとか始まったりして血を見る
ハメにでもなったらどうしよう・・・
とドキドキの飼い主でしたが、、、

意外と大人しく?物珍しげにペーパーの上に乗って来て、そこへすかさずおやつで誘導!
大好きなパンをチラつかせて「おすわり」と「伏せ」をさせればその横にもぉ太を添えて
ツーショットもバッチリ撮れました~ 



こんなに大変な夏目でも素敵な写真をいっぱい撮って頂いて
本当に感謝してますわ    ←実は半分諦めてたんだよね

きっと、一生忘れられない思い出の撮影会になることでしょう!
楽しかったもん!
なにより嬉しかったな~
夏目ももぉ太もママのコマンドをちゃんと聞いてくれたし、
欲しかった夏も~のお気に入りの表情や角度のショット、
写真の中の夏目ももぉ太も笑顔がいっぱいなんだよね~  
大切な宝物がまた一つ増えました!
ほんとに、本当にどうもありがとうぅ!!! 

‘遺影’みたいになっちゃいそうだから、今まで家の中にペットの写真を飾らないように
してたけど・・・
見ているだけで顔がほころぶお気に入りの写真がたくさんあるから、
やっぱり大きく引き伸ばしてもらって飾っちゃお~っと!! 




ほんの一部の写真ですが まだご覧になっていない方、良かったらどうぞ  
夏目のデレデレ顔もしっかりアルバムに収まっていますのでね!  






One's Photo